キャンプ歴4年、初めて「高規格キャンプ場」へ行ってみた
キャンプ場を選ぶ条件は、「子連れで利用しやすい」「人が少なくてありのままの自然を楽しめる」など、求めるものは人それぞれ。
中でも後者の"自然"を重要視したいがゆえに、いわゆる高規格キャンプ場を選択肢に入れてこなかった方も多いのではないでしょうか。
高規格キャンプ場とは
高規格キャンプ場は、場内が整備されていて併設施設も充実。トイレや炊事場などの共有エリアも清掃が行き届いているところが多く、一般的には初心者に利用しやすいキャンプ場とされています。
高規格キャンプ場って、こんなイメージでした
・人工的に整備され過ぎてそう
・利用料が高そう
・すごい混んでそう
こんな先入観から、キャンプ歴4年ながらいまだ行ったことがなかった高規格キャンプ場。
しかし、噂にきく「ファミリーで利用しやすい」というのは具体的にどういうことなのか。それを確かめに、行ってみることにしました。
はたして3つの先入観は変わったのか!? 実際の施設内の様子とあわせて、レポートします。