2024年現在、焼き網がステンレス製の「炙りやII」が後継モデルとして販売中。しかし、「炙りや」もまだイワタニの公式サイトで購入できます。→こちら
串焼きも網焼きもお手軽簡単!「炉ばた大将」
お店さながらの焼き鳥を手軽に味わえちゃう「炉ばた大将 炙屋(あぶりや」に注目!イワタニ産業 から発売されているグリルで、自宅や屋外で本格的な焼き物を楽しむことができます。
カセットガス式でセッティングもスムーズ、炭を使わないので片付けもラクちん。そんな「炉ばた大将 炙屋」の特徴を詳しくチェックしてみましょう!
知れば知るほど欲しくなる!「炉ばた大将」5つの特徴
①家や屋外で・・・手軽に焼き鳥や串焼きができる!
最大のポイントは家でも屋外でも使える点。何かと準備に時間がかかるアウトドアでも、熱源がスムーズに確保できれば時間の短縮にもなります。
ポータブルコンロなのでコードを気にせず、場所を選ばないのも大きなメリット!網焼きと串焼きの両方が可能で、メニューによってモードを変えれば様々な料理が楽しめます。
②セッティングも手間要らず!
炉ばた大将の燃料は、カセットガス 。炭をおこす必要がないこのタイプは時間もかからずかなり便利!初心者でも気軽にバーベキューや串焼きを楽しめます。
イワタニのカセットガスはコンビニでも手に入るので、燃料の調達も楽々!
③火加減の調整も楽々!
焼き物で重要なのが、火加減。食材によって火入れの時間や強さを調整するのが美味しく味わうコツですが、ビギナーや料理に慣れていないと難しいですよね。
その点も炉ばた大将なら安心!弱火から強火まで無段階の火力調整が可能なので、火の通り具合に合わせてスムーズに調節することができます。
④お手入れ&片付けも簡単!
グリル系で一番面倒なのが、片付けやお手入れ!炉ばた大将は受け皿がスライド式で取り出せるので、洗うときもスムーズに可能。
収納面でも無駄な突起がないので長方形のケースに収まりやすい形状になっています。ホームセンターなどで売られているトラベルポーチ(Lサイズ)を代用しているという方も。これは便利そうですね!
⑤特殊構造による炭にも負けない絶妙な焼き加減!
炭を使わずして本格的な味に仕上がる秘密は、ガス火の上に配置された金属製の「輻射板」。
直火で焼くのではなく、この輻射板を赤熱させて発生する熱で食材を炙るので食材に焼きムラができにくく、中心までじっくり焼くことができます。絶妙な焼き加減で、食材の旨みを引き出すというわけです!
「炉ばた大将」の口コミをチェック!
焼きながらビールが飲め、もう居酒屋気分です。最近では、焼き鳥にとどまらず焼き野菜や焼きエビなどステップアップしています。
価格もそこそこでカセットでアウトドアでも使用できるので購入しました。火力もGOODメーカーもまたイワタニ安心できます。ただ煙で部屋が…換気が必要です。出典:Amazon
キャンプ用のグリルとして購入しました。これまでの炭火のグリルと比べて、1. 小型軽量化したこと 2. 火おこしの手間が無くなったこと 3. 消し炭の処理に困らないこと といった点で優れています。
もちろん肉の味も炭火に引けをとりません。もう炭火には戻れません。出典:Amazon
本体、受け皿、網台、網の4つのパーツに別れていて、油が落ちても本体はほとんど汚れない様になっています。まず受け皿が一番下にあって、これは上から取り出すのではなくサイドからスライドして簡単に取り出せます。本体の上に網と網台があって、これも簡単に取り外せます。使い終わったら、受け皿と網台と網をゴシゴシ洗うだけ!とても楽です♪出典:Amazon
美味しい焼き物が味わえてお手入れも簡単と、いいこと尽くめな「炉ばた大将」。根強い人気の初代から最新型まで、ラインナップを見ていきましょう!
「炉ばた大将」は全部で3タイプ!オプションも要チェック!
イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)
イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)W
イワタニ 炉ばた焼器 炙りや
イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや) 対応 グリルプレート 板厚6.0mm
屋内使用は特に注意したいポイント!
この炉ばた大将ですが、煙がかなり出るという口コミが多いようです。屋内で使用する際は火災報知機が鳴ってしまわないよう、きちんと換気をしたり煙が広がらないように扇風機を使ったり、注意しながら使用しましょう。
お店の味を家でも外でも手軽に味わおう♪
一台で串焼きも網焼きもできて、家でも外でも手軽に使えるという、優秀すぎる炉ばた大将。
秋の味覚をより美味しくする賢いアイテムとして、これからのシーズンも大活躍間違いなし!炉ばた大将で、お店の味をお手軽に味わってみてはいかがでしょうか?
Enjoiy”ROBATAYAKI” Easily!
お手軽炉端焼きにトライ!