筒形でも箱型でもない、新しい二次燃焼のカタチ
薪から出る炎が美しく見えながら、焚き火の途中で火が立ち消えしない。そんな焚き火台を目指して開発されたのが、オープン型の二重構造の焚き火台「 TAKI BE TREE」です。
オープン型焚き火台と二次燃焼焚き火台のハイブリッド!
二次燃焼構造の焚き火台は、空気を焚き火台の下部から取込み、焚き火台の下側で燃え出る炎に再び酸素を与えることで燃えきらなかったガスなどを燃やしています。
そのおかげで安定した燃焼効率を発揮し、煙や匂いが少ない焚き火を楽しむことができます。
しかし、その仕組みから二次燃焼型の焚き火台は筒形や箱型が多く、形に合わせ薪をカットする必要が多々ありました
一方で一般的な焚き火台は、オープンな形状で薪から出る炎を観て楽しめますが、太い薪が最後まで燃え切らず残ったり、煙が出続けてしまうことがあります。
本作「TAKI BE TREE」はその悩みを解消しながら焚き火を楽しめる新しい焚き火台なのです。
「TAKI BE TREE」の仕組み
四角錐の下部外側から空気を取り込み、内側下段の穴を通って一次燃焼が発生。そして一次燃焼では燃えきれず「煙となった可燃ガス」と上段の穴から出る「温まった空気」が混ざり合い、二次燃焼が発生します。
深すぎず、浅すぎずオープンな形
一辺が40cmの四角錐となっているため、対角線長は約56cm。35~40cmほどの長さの薪をカットせずそのまま使うことができるので、薪を小さくする手間を省くけます。
また、浅過ぎない構造なので燃えている薪が落下したり、灰がすぐ溢れてしまうというトラブルの防止にも役立ちます!
簡単に設営 & 収納ができる
脚パーツをクロスして本体を乗せるだけの簡単構造なので、設営に時間を取らずに焚き火を楽しめます。脚パーツは同ブランドお得意のスチール素材で仕上げられているため、耐久性もバッチリ。
収納するときも簡単で、脚パーツと本体を専用の収納バッグへしまうのみ。慌ただしくなりがちな撤収もスムーズに行えます。
「TAKI BE TREE」で焚き火をもっと楽しく
今まで、見栄えを優先するか、実用性を優先するかの2択になりがちだった焚き火台選び問題。「TAKI BE TREE」はそこに一石を投じる逸品となっています。「TAKI BE TREE」で焚き火を何も気にすることなく楽しみましょう!
現在(12月5日)、こちらのアイテムは売り切れ状態ですが、メーカーによると近日中に再販が予定されているとのこと! 気になる方はこまめに公式サイトをご確認ください!