出雲大社のお膝元に、何やらおもしろいことをしているショップがあるというウワサ
戦前に存在していた「社格」では、日本最高位の格式が与えられていたという出雲大社。人生で一度は訪れてみたい場所ですよね。
そんな出雲大社のお膝元にあるのが「B.S.K.K(ビーエスケーケー)」というショップ。何やらギアから焼きたてピザ、クラフトビールまで手がける夢のようなショップなんだとか……気になりすぎるので取材に行ってきました!
案内人はアウトドア業界の有名人
案内人はZOZOのアウトドアコンテンツでもお馴染みの児玉さん。本業をこなしつつ、自身の地元である出雲を盛り上げたいという一心で、B.S.K.Kに参画しているとのこと。
業界では親しみを込めて “アウトドアなジャムおじさん” なんて呼ばれています(笑)
児玉 敦洋(こだま あつひろ)
早速潜入!B.S.K.Kってどんなお店?
児玉さん案内のもと、早速B.S.K.Kへ。建物は築100年を数え、大正ロマンの雰囲気を色濃く残す和洋折衷の2階建。その中にショップである「B.S.K.K」、カフェレストランである「高濱庭園」(昼のみ営業)、PIZZA&BARの「国際食堂」(夜のみ営業)という3つのお店が存在します。
オリジナルアイテムも豊富なビーエスケーケー
まずは今回のお目当てであるショップB.S.K.K。ショップスペースは、建物に入ってすぐ右側に広がっています。
木目をベースにした明るい店内には、ウェア類を中心にライフスタイルを彩る幅広いアイテムが。すっきりとした陳列も印象的で、アイテムが非常に見やすいですね。
ショップオリジナルウェアは人気アイテムのひとつ。ポップなカナロゴはTシャツ以外にもさまざまなところに落とし込まれているので、お気に入りのアイテムが見つかるかも⁉︎
その他にもオリジナルデザインのシルクスクリーンプリントがされたアイテムなど、スーベニア的な魅力を持つアイテムが並びます。
2階はショップ&イベントスペース
2階にもショップスペースがあります。ここにはいまやアウトドアなライフスタイルには欠かせないブランドとなっている「ネイタルデザイン」のアイテムがたくさん! 東京ではなかなか手に入らないレア物が見つかることもあるとか。
また京都の人気ガレージブランドであるソマビトの展示販売コーナーも常設されています。
さらに2階にはイベントスペースもあり。週末にさまざまなブランドがポップアップショップをオープン。この日は人気アパレルブランド「GO HEMP」がポップアップショップをオープンしていました。
普段なかなか見ることのできないアイテムを、実際に手に取って見ることができる。これがB.S.K.Kとしてこだわっているポイントのひとつです!
“お洒落で美味しい”と話題の高濱庭園
さて続いては1階のカフェレストランスペース。こちらは“昼の部”となる「高濱庭園」です。建物の外観同様に店内も、レトロな趣を残す落ち着いた空間が広がります。
本格的な味をカジュアルに楽しめると地元の人から観光客まで、多くのお客さんで連日賑わっています。
イチオシの人気メニューはボロネーゼとカレーです。どちらもシェフ肝入りのレシピになっており、こだわり満点。あと窓の外に広がる日本庭園は自分達で手作りしました。ぜひお店にいらっしゃるときは注目してみてください!
続いて、窯焼きピザとオリジナルのクラフトビールを次ページでご紹介します!