焚火をするのに必要なもの
焚火にフォーカスしているこの連載。あくまでも『趣味』の焚火として感じたことを自由に書かせていただいております。早いもので7回目ですね。
なるべく多くの人に「私も焚火をしてみたいな」と思ってもらいたいので、なるべく難しいことや技術的(?)なことは避けて書いております。が、今回はちょっと踏み込んで書きたいと思います。
というのも、最近どうしたらいいのかなと思っていて、みなさんにも聞いてみたい。
うまく火がつかない!
私はキャンプブームとともに仕事として、最近はキャンプをしたことがない人とも一緒に行く機会が増えました。
ロケ場所に行ってみると、綺麗に整備されたキャンプ場や、都心のサイトであることが多く、また、真夏のキャンプ場では枯葉や小枝といった、いわゆる“焚付け”になるようなものがない状況です。
キャンプ場に売っている薪の束と、着火剤だけが用意されていて。
この2つだけではアウトドア経験のないスタッフさんだと、焚火を作ることができない。
ほぼ、できない。そりゃそうだ。一度も焚火したことのない人がほとんどだもの。