編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
薪ストーブ

駒ヶ根アウトドアライフ#03:冬キャンプの薪ストーブ

岐阜在住、駒ヶ根に週末基地「K-BASE」を所有し、自分の好きなアウトドアライフを満喫する写風人さん。CAMP HACKの連載では特にこだわりのある「焚き火」について語っていただきます。冬キャンプシーズンということもあり、今回は「薪ストーブ」がテーマです。

目次

冬キャンは薪ストーブでポカポカ。ちょっとその前に・・・

近年キャンプにも薪ストーブが多く使われるようになってきました。
断然暖かいし、料理も出来るし、揺らめく炎を眺めているだけでも幸せな気分になります。
当初、予定にはありませんでしたが冬キャン突入していることもあって急遽テーマを変更しました。

001

薪ストーブといっても本格的な住宅用ではなく、キャンプにも使える簡易型薪ストーブに触れたいと思います。

昔からある時計型やタマゴ型を始め、最近は海外製品も目立つようになってきました。
そのほとんどが鉄板もしくはステンレス製で、携帯性を考慮して軽量化されています。
それ故、半永久的に使えるものではないので数年使っている場合はよく点検し、穴が開いたり変形してきたら、部品交換するか買い換えが必要です。

設置

屋外で使用する場合はさほど気にすることはありませんが、問題はテント内に薪ストーブを設置する場合です。
ほとんどのメーカーはテント内での使用を想定していません。
住宅用薪ストーブでも壁との離隔距離や炉床の大きさ、周辺可燃物の保護など一段と設置環境が厳しくなる一方、テント内での薪ストーブは安全性の確保がまだまだ甘いように思われます。
いくら火の粉に強いコットン生地と言っても、防炎加工が施されているとは限りません。

002

提供:hanauta63

生地近くに設置する場合は不燃物の炉壁を設置するのも有効な手段です。
また寝具や衣料など燃えやすいものはなるべく離し、ガス・灯油などの燃料系は同じテント内に置かないようにしましょう。
テント内での使用は一酸化中毒に注意し、警報器の設置も必要になります。

1 / 4ページ