足のサイズの測り方はこちら
まずは正しい姿勢で測ろう
両足を肩幅の広さ開き、両足に均等に体重が乗るように直立します。両手は力をぬいて自然に降ろしてください。目線はまっすぐに前を向きます。足の指先をしっかりと伸ばし測ります。
また通常の薄手の綿ソックスでも足長は1.5mm、足囲は5mm増加すると言われています。そのシューズをどんなシーンで使用するのかによって、その際使う靴下を着用して測ると実際使用する時にもサイズのずれがなく良いでしょう。
足長(そくちょう・サイズのこと)を測ろう
かかとの一番出っ張っているところから、最も長い足指(親指や人差し指など個人によって異なります)の先端までの長さを測りましょう。
測定用紙A4用版はこちら。
足囲(そくい・ワイズのこと)を測ろう
親指の付け根と小指の付け根にメジャーを一周させます。メジャーがない場合は紐などを一周させ、それを定規で測りましょう。
また足長と足幅の一覧表もあります。こちらは日本のJIS規格によるもの。サイズはいつもと一緒なのになんだか窮屈と感じる時はありませんか? ひょっとすると足幅(ワイズ)があっていないのかもしれません。上記の表を見ながら自分にあったワイズを把握しましょう。
実際に筆者もこちらの表を参考に調べたところ、サイズ24.5、ワイズ23.7とややワイズが広めでした。先の細いデザインのシューズだと、いつものサイズなのにきつく感じ、痛くなってしまうのはこの為だったのか! と改めて確認できました。