第2回目は焚き火台探し!
キャンプを始めてかれこれ3年目に突入。 初めて買った焚き火台は使い勝手は良いものの、積載する際に結構な幅をとる。 5人乗りの普通乗用車でキャンプに行く私にとってスペースは貴重なもの。 これから冬をむかえるにあたり、ストーブや毛布など嵩張るものが多くなっていくので、尚更スペースを節約したいところ。
コンパクトで尚且つ見た目もかっこいい、私の望みを叶えてくれる焚き火台はないだろうか・・・。そんな時に見つけたのがMONORALの「ワイヤフレーム」!!この焚き火台、“連れて歩く焚き火台”がキャッチフレーズで、どこにでも持ち運べるほどコンパクトな焚き火台だそう。
もっと詳しくワイヤフレームについて勉強するため、 MONORALの角南さんに話を聞きました!
まずはじめに【MONORALとは】
2010年にスタートしたインディーズ アウトドアブランド「こんな方法があったか!」と思わせるような、シンプルで効果的な機能を持ち、かつ人力で運べるアイテムが特徴。気が向いたらサッと出かけてキャンプを愉しみ、撤収はバックパック一つ、自由と開放感を味わえるアウトドアスタイルを提案している。