虫の多いタイで売上1位の実力!その特長は
アース(タイランド)から去年日本に逆輸入で発売された「モンスーン」。虫の大国・タイで、線香カテゴリーの売上1位を記録したこともある実力派の虫よけです。昨年はAmazonで予約期間中に売り切れになるほどの人気ぶり。オリエンタルな虎のイラストが特徴的です。
良コスパ!1巻約13円は最安クラス
パッケージは業務用かと思うほどの大ボリューム! 100巻入りで、残りを気にせずガンガン焚けちゃいます。標準燃焼時間は7時間(※)なので、寝る前に着火すればほぼひと晩中、効果が持続します。
※使用環境によって異なります
※価格は6月時点/変動の可能性があります
山やキャンプ場、住宅街に出没するユスリカ、アブ、ブユ(ブヨ)にも、強力な忌避・殺虫効果が期待できます。モンスーンに含まれる有効成分「メトフルトリン」は、ユスリカ、アブ、ブユ(ブヨ)に対して、従来の蚊取り線香に含まれている成分の約50倍もの効き目があるそうです。
モンスーンがさらに使いやすく!保存缶が出たぞ
100巻入りの大容量で安心のモンスーンですが、ビニール包装のため保管方法が唯一気になる点でした。そこで今年新たに保存缶が、5,000個の数量限定で登場!
50巻分のモンスーンがシンデレラフィットする大きさです。マットな質感のブラックで、虫よけ線香の保存缶とは思えないくらいスタイリッシュなデザインも、嬉しいポイント。
キャンプに「モンスーン」と保存缶を持ち出してみた
保存缶に収めることで、割れに強くなった「モンスーン」。さっそくキャンプで使ってみました。
最強レベルの効き目で屋外でも安心
虫に向けて直接スプレーを噴射する殺虫剤とは違い、虫がパタパタ落ちるところが見えるわけではありません。しかし「なんだか周りから虫がいなくなったかも」と早速効果を実感。
キャンプで使うなら、テントを囲うように4カ所程度に設置して“結界”を張ってみましょう。有効成分は煙だけでなく目に見えない形でも空間に漂っているので、煙でモクモクにしなくても効果を発揮してくれます。
線香皿を使えば作業中も虫知らず
両手の塞がる作業をするなら「アース渦巻香 ジャンボ線香皿」を併用するのがオススメ。腰から吊り下げれば常に「モンスーン」の“結界”の中にいることができます。
ほんのりラベンダーの香りで、線香特有のニオイは強くない印象。これなら食事中でも気になりません。
キャンプギア入れとしても使える保存缶
「モンスーン」のオリジナルデザイン缶は、マットな質感のブラックなデザイン。線香の保管だけでなく、キャンプギアのちょっとした入れ物としても使えそう。マットブラックのクールな虎が、しっかりギアを守ります。
夏キャンプの虫対策として、心強い存在です
実力はもちろん、保存缶が登場し持ち運びが便利になった「モンスーン」。さらにコスパも良しときたら、虫よけ線香として最強に近いアイテムと言えそうです。
事前にモンスーンを缶に入れ替えてキャンプ場に持って行けば、パッケージのゴミも出ずエコですよ。
モンスーン本体・保存缶ともに販売はECサイトのみなので、売り切れ前にぜひ手に入れてみてください。
モンスーン本体の購入はこちらモンスーン保存缶の購入はこちら
Sponsored by アース製薬株式会社