別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE

【酷暑に対抗】ガチで冷やしたいならこれ。夏のキャンプ必携品を見つけた!(2ページ目)

SPONSORED

「クーラーショック」を実際に使ってみる

クーラーショックを実際にフィールドに持ってきました。これよりサイズ感や保冷力を詳しく見ていきます!

絶妙なサイズ展開

前述したようにクーラーショックはS/M/Lの3サイズ。

数値的には画像に載せた通りで、LがB4用紙と同じようなサイズ。その短辺をもとに正方形にしたのがMサイズで、SサイズはA5用紙に近いです。

手元にB5ノートやA4のプリントがあれば、それをもとに想像してみてください。

ソフトクーラーのトップブランド・AOクーラーズの「キャンバス ソフトクーラー」シリーズに試しに入れてみました。

Sサイズ→キャンバス ソフトクーラー6パック(容量5.7L)
Mサイズ→キャンバス ソフトクーラー12パック(容量11L)
Lサイズ→キャンバス ソフトクーラー24パック(容量23L)

こうして並べてみると、まるであつらえたかのように各容量にピッタリです。

ソフトクーラーの柔軟性と、角のないクーラーショックの組み合わせは相性がよく、食材やドリンクをもりもり入れても収めやすかったですね。

AOクーラーズのユーザーはぜひ参考にしてみてください。

【検証!】保冷力を板氷と比べてみた

さて、ここからは保冷力を確かめていきましょう。

同モデルのクーラーボックス(容量23.7L)を2つ用意して、内部に温度センサーを仕込みました。

黄色の方はクーラーショック、ネイビーの方は板氷で保冷し、温度の変化と氷の溶け具合をテストします。

カップ氷の溶け方を比較してみる

クーラーボックスに入れるものは、これら。クーラーショックと板氷の他、それぞれにカップ氷×2とペットボトルの水×4を入れておきます。

クーラーショックはMサイズを2個としました。板氷が1.7kgなので、クーラーショックに入れた水の合計量とほぼ同等となります。

配置はこのように行いました。クーラーショックはサンドイッチ、板氷は中央に鎮座。温度計のセンサーは側面に貼り付け、その高さは真ん中よりやや下といったところです。

センサーは板氷にだいぶ近くなってしまったので、温度に関してはクーラーショックが不利かもしれません。

ただいま午前9時、これより18時まで3時間ごとに温度を計測します。

18時になったら、それぞれに2個ずつ入れられた、こちらのカップ氷の溶け具合を比較しましょう。

ちなみに食材やドリンクを入れる前に、クーラーボックス内を予め冷やしておいた方がいいのですが、やらないキャンパーがほとんどなので常温でスタートです。

気温は灼熱の32℃

この日の最高気温は32℃でした。夏キャンプでは忌避されがちな環境ですが、海水浴やBBQなど日帰りの外遊びでは、よくある気温だと言えるでしょう。

とはいえさすがに直射日光は避けました。クーラーボックスを陽光に晒し続けるキャンパーも珍しいと思うので、木陰に並べて配置することに。

さあ、それでは検証スタートです。9時間後にカップ氷はどのくらい溶けているのでしょうか……!?

朝~夕方の温度変化

画像で見るのは一瞬ですが、9時間の検証を終えました。温度計の数値はこの通りです。

クーラーショックがスタートダッシュを決め、ガツンと温度を下げたことがわかりますね。

そうしてWスコアの低温を維持しながら、キャンプの夕食時である18時を迎えました。

ひょっとしたら8℃台の庫内温度に対して、「想像よりも高い」と思う人がいるかもしれません。

しかし、さんざんクーラーボックスや保冷剤の実力を試してきました経験上、これは十二分に優秀な温度です。

また冷えた食材等を一杯に入れ、上部に「追い保冷剤」をすれば、もっと温度は下がります。

検証はあくまでも検証としてご理解ください。

溶け出した水の量は……!?

さあ、それでは溶け出した水の量を計りましょう。まずは板氷で保冷したネイビーの方から。

次にクーラーショックで保冷した方を……。この時点で結果は明らかでした。

こちらが結果です。左がクーラーショック、右が板氷です。

カップ氷から溶け出した水の量は、ここまで差がつきました。量的に約3倍といったところですね。

そして残った氷はというと……。

このインパクトです。クーラーショックの実力がわかってもらえたと思います。

しかも、まだまだ持続します

実をいうと板氷は、ガツンと冷やさないまでも持続力には優れています。

しかし、画像の持ち方からわかるように、クーラーショックの方もまだゲル状になっていません。これからたっぷりと持続力を発揮することでしょう。

表面温度が「-16℃」が特徴の保冷剤はガツンと冷やす能力は最高なんですが、持続力はクーラーショックの方が長けてますね。

クーラーショックはある程度ガツンと冷やすこともでき、また板氷のように持続力もある、バランスのいい保冷剤だと言えるでしょう。

長く冷えるだけじゃない。「使いやすさ」もある

さて、よく冷えることのわかったクーラーショックですが、扱いやすさも見逃せません。

保冷剤は、冷凍庫やクーラーボックスに収めやすいことも重要です。

ハードタイプと違って角がないので、省スペースに貢献してくれます。あとは溶けた状態(ゲル状)のときに柔軟性があるのも高ポイント。

冷凍庫に真っ平らなスペースがなくても、対応した形状で凍結してくれて助かるんですよね。

保冷剤の万能選手、それが「クーラーショック」

夏のキャンプやレジャーに欠かせない保冷剤は、製品によって保冷力や持続時間が変わってきます。

しかし、そこまで考えて保冷剤を用意するのは、正直なところ億劫ですよね。

できるだけよく冷えて、かつ長時間にわたって冷やしてほしいのが本音です。

医療技術から生まれたクーラーショックは、保冷力も持続力もバランスよく享受できる、いわば保冷剤の万能選手

サイズの豊富さと扱いやすさもあって、個数による調整もやりやすいアイテムです。

クーラーショックでクールな夏キャンプ、いかがですか?

Sponsored by 津田商会

2 / 2ページ