「え?すごい!」で盛り上がろう

キャンプはもちろん、これからバーベキューを楽しむ人も多いのではないでしょうか。

こんな人におすすめ
・バーベキューが好き・ガジェットが好き
・周りから変わってるねと言われる
どこでもBBQを楽しめる「ロータスグリル」
煙が出ないので、使う場所を選ばない!


「なぜ煙がでないのか?」はコチラの動画で!
動画をご覧頂くと分かるように、専用のコンテナーに炭が入っており、網を炭火の熱で温めるため、煙がほとんど出ません。また、内部についているファンが炭に直接空気を吹き込むため短時間で火がつき、より効果的に燃える構造になっています。
口コミチェック!!
一戸建てですが庭も狭く、ベランダでもバーベキューなんてしたら、近隣に煙が行くくらい近いので、断念していたのですが、ロータスグリルはほとんど煙は出ません。そして炭火で焼くのでおいしいです。(出典:amazon)
煙が少ないということで室内で初挑戦。豚バラの油が落ちてボール内溜まる度に引火しまくり。火の粉が上がり、煙が室内に充満。(出典:amazon)
自宅でBBQしたいので購入しました。 炭が直火で食材に当たらなく、余熱でゆっくり焼く感じなので焼き上がるのは少し時間がかかります。ただ煙も多少は出ますが、気になる程ではなく、家族で楽しく自宅BBQ出来るので買って良かったです。(出典:amazon)
口コミでは煙の少なさに驚きの声が多数! ベランダBBQの実現に喜んでいる方も多くいました。
ただし、バラ肉など脂の多い食材だと煙が出やすく、炭によっては火力を弱く感じることもあるようなので、注意が必要です。
●重量:3.7kg
●材質:ステンレス、スチール、樹脂
太陽光で調理する「GoSun」

熱は太陽の光!


本当に料理ができるの?


口コミチェック!!
天気の良い週末は、gosunで調理を楽しんでいます。見た目がとてもスタイリッシュ。たためばそれほど場所を取りません。
豆腐チーズ、たまごパン、ピーマンの肉詰め、魚料理やさつまいもレーズンなど、いずれも美味しく調理出来ました。特にウインナーはパリッと仕上がって、本当に美味しいです!(出典:楽天市場)
購入してから、晴れの日は毎日何か作っています。時間は晴れ具合や日の高さで違います。放っておいても焦げることもなく、高い温度でも柔らかい熱なので心配ありません。(出典:楽天市場)
太陽の光だけで美味しい料理ができて節約にもなると、購入者は大満足の様子。通常より時間はかかるものの、放っておいても焦げる心配がないので他の作業をしていてもOK!
次はどんな料理にチャレンジしようかと楽しみが増えるのも魅力の1つですね。
●展開時サイズ : 約61×41×30cm
●収納時サイズ : 約61×20×13cm
●重量:約3kg
●素材 : 調理器本体:耐熱・耐衝撃ガラス(ホウケイ酸ガラス)調理トレー、ステンレス・シリコン・木製グリップ※食材に触れる素材は全て食品安全検査済みフレーム、アルミ
コンパクトサイズも気になる!!


充電もできる大人の遊び道具「BioLite」

続いては、焚き火や調理をしながら充電もできちゃうという画期的アイテム、「バイオライト」の2アイテムをご紹介します。
コンパクトな「キャンプストーブ2」


●重量:2.25kg
使用しましたが、火力が強く冷下の中でも直ぐにお湯が沸きます。着火剤の炎でファン直ぐに回りだすので薪に火が付きやすいよ!
出典: 楽天市場
料理の幅が広がる「ベースキャンプ」


●重量:8.16kg
キャンプストーブに比べ、ベースキャンプは残りカスを取り出せ、燃料投入にわずらわしさがない。
追伸、上のアミノ部分を取ってこちらの「イワタニ カセットコンロ用 焼肉プレート CB-P-Y3」がスッポリ入りますし、本体が汚れ難く重宝してます。
最近、ベースキャンプに取り付けのピザドームも買って楽しんでます。(*≧∀≦*)
出典: amazon
●重量:2.0kg
●素材:ステンレス鋼(フタ)、セラミック(ピザストーン)、シリコーン(ハンドル)
これの存在を内緒にしてアウトドアでピザを焼き、子供達が驚いていたのは言うまでもないですが…。
アウトドアでの食事=BBQと言った常識を覆すこのインパクトが私は好きです。(^^ゞ
熱々のピザを焼き、隣でBio Liteキャンプストーブとケトルで珈琲を入れて楽しむ!
これがアウトドアで楽しめます。
出典: amazon
今年のBBQはニューフェイスで盛り上がろう!

ぜひ今年のバーベキューのニューフェイスとして使ってみてはいかがでしょうか。
大人のバーベキューをもっと!
マンネリを打破するアイディアレシピはいかが?Let’s enjoy BBQ with fun items!
オモシロアイテムでBBQを盛り上げよう!
紹介されたアイテム




