別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE

理想の一本はどれだ!?CAMP HACK編集部が眼鏡市場でサングラスを厳選(2ページ目)

SPONSORED

編集長:マツダ
ソロでもファミリーでもキャンプを楽しむパパキャンパー。車中泊もこなす生粋のアウトドアマン

マツダ

マツダ

視力はレーシックで矯正済みですが、普段からメガネを愛用するなどアイウェアにはこだわりを持ってます。
 
眼鏡市場はフィッティングも定評があると聞くので、気になっていました!

ディレクター:ハチカワ
趣味はキャンプとゲームというアウトドアとインドアを行き来するおやじキャンパー

ハチカワ

ハチカワ

サングラスは好きでよく愛用していますが、目が悪いのでメガネ、コンタクトレンズ、サングラスと荷物が多いという課題を解決したい!

プロデューサー:テラモト
海外を拠点にCAMP HACKを盛り上げるプロデューサー。トレランや登山などのアウトドアを楽しむアクティブ派

テラモト

テラモト

フレームも大事だけど、レンズの色もこだわりたいです。眼鏡市場はレンズのカラーも豊富と聞いたのでいろいろ相談しようと思います!

4フロアにわたって並ぶ豊富なフレーム

4フロアにわたって並ぶ豊富なフレーム

さっそく店内を物色するメンバーたち。

眼鏡市場はとにかくメガネフレームとサングラスのバリエーションが豊富。取材でお邪魔した渋谷店は4フロアもあり、予想以上の多さに思わず物色の手がおさまりません。

どのフレームも値段が1万円前後とリーズナブル

さらに、どのサングラスもオリジナルブランドは値段が1万円前後とリーズナブル。眼鏡市場のラインナップは財布にも優しいんです。

個性的なサングラスをピックアップ!

個性的なサングラスをピックアップ!

そんな中で、今回はサングラスを選ぼうにも種類が多いので、それぞれブランド別に絞ってセレクトすることに。

果たして、どんなものを選んだのか、チェックしていきましょう。

大型アップデートした「MAD JOURNEY」

大型アップデートした「MAD JOURNEY」
上からMDJ-42 BK、MDJ-47 BK、MDJ-40 GR

まずマツダは、バカンスとデイリーユースの融合がコンセプトの「MAD JOURNEY(マッドジャーニー)」からチョイス。

今期、デザインを大型アップデートしたという新作はフレームだけでも12種あり、さらにカラーも3色展開(※一部2色)と、豊富なバリエーションを誇ります。

その中からタイプの違う3つに絞り、最終的にマツダが選んだのはコレ!

スタッフさんがフィッティングしてくれる

マツダ

マツダ

どれも個性的なフレームばかりで迷いましたが、MDJ-42 BKを選んでみました。
 
クラシックなデザインのボストンシェイプはアウトドアとデイリーユースの両シーンでも使いやすそうだし、主張しすぎないから服装とも合わせやすいなと。
 
選んだ後も、かけ心地の調整などスタッフさんが親身になってくれるので助かります

ベーシックなデザインが魅力の「megane ichiba sunglass」

完全オリジナルブランド「megane ichiba sunglass」
上からISG-M140 BK、ISG-FLIP09 BK(2024年5月発売予定)、ISG-M135 BRM

続いて、ハチカワが選んだのは眼鏡市場の名を冠したオリジナルブランド「megane ichiba sunglass(メガネイチバサングラス)」。

ファッションを問わないベーシックなデザインのフレームを、さまざまなバリエーションで展開。

その中から3つに絞って、ハチカワが選んだのはこの一本。

フリップアップタイプをご提案いただく

ハチカワ

ハチカワ

眼鏡市場オリジナルブランドの中からISG-FLIP09 BKを選びました。
 
フレームのデザインが豊富で迷いましたが、スタッフさんからのフリップアップタイプが便利という話が決め手となりました。
 
こういうちょっとしたギミックが、クルマの運転に最適だし、男心もくすぐりますよね!

調光レンズという選択肢「THE BEDFORD HOTEL」

調光レンズという選択肢「THE BEDFORD HOTEL」
上からBFH-10 SV、BFH-17 BK、BFH-12 DMBR

最後にテラモトはなにやらメガネコーナーを物色。

メガネの街として有名な福井県鯖江市で培ってきた確かな技術を落とし込み、高い品質を誇る「THE BEDFORD HOTEL(ザベッドフォードホテル)」のフレームが気に入ったそう。

その中から、テラモトが選んだのは……。

レンズの種類も豊富

テラモト

テラモト

単純にサングラスを探してましたが、スタッフさんに相談すると好きなメガネのフレームでも度付きのサングラスにできるし、調光レンズという提案も!
 
紫外線だけではなく、光にも反応して色が変わる調光レンズ「アクティブサン」をメガネフレームに合わせて、レンズの色も相談しながらBFH-12 DMBRを選びました

プライベートで実際に使ってみてよかった3つのコト

プライベートで実際に使ってみてよかった3つのコト

さっそくゲットしたサングラスとメガネを持って、各々キャンプで使用してきました。その中で実際に使ってみてよかった3つのコトとは!?

【マツダの場合】ノンストレスかつ家族ウケがよかった!

【マツダの場合】ノンストレスかつ家族ウケがよかった!

マツダが使ってみてよかったことは下記の3つ。

“家族に褒められた”
“キャンプだけじゃなく普段使いも◎”
“まったくズレない!”

サングラス松田

マツダ

まずは子どもや奥さんに褒められたのがうれしかったです!
 
顔の形にフィットしているのと、子どもたちに威圧的な印象を与えないというのもよかった。普段メガネを愛用しているのに、こんなリアクションは初めてでしたね

キャンプ中もサングラスがズレずに快適

サングラス松田

マツダ

キャンプって設営や撤収時などに立ったり座ったりと、意外と動きが多いんです。
 
でも、眼鏡市場でしっかりフィッティングしてくれたので、まったくズレない、まさにノンストレス!

【ハチカワの場合】運転時の手間が減った!

【ハチカワの場合】運転時の手間が減った!

ハチカワが使ってみてよかったことは下記の3つ。

“初めてのフリップアップは意外と便利”
“運転中の急な暗い道も安心”
“余計な荷物も無くなった”

サングラス八川

ハチカワ

主に運転で使用してみましたが、コンタクトユーザーにもフリップアップタイプはやはり便利。
 
日中でもトンネルなど暗い中での走行時、片手でフリップアップすれば瞬時に視界を明るくできるのは安心ですね

【ハチカワの場合】運転時の手間が減った!

サングラス八川

ハチカワ

フリップアップは手間なくパッとできるので、メガネとサングラスの2個持ちから卒業。
 
わざわざ探して使い分けしなくていいというのは新鮮でした

【テラモトの場合】かけっぱなしで使う場所も選ばない!

【テラモトの場合】かけっぱなしで使う場所も選ばない!

テラモトが使ってみてよかったことは下記の3つ。

“好みのレンズカラーが選べた”
“調光レンズなので一日中かけていられる”
“仕事もプライベートも使える”

サングラス寺本

テラモト

気に入ったフレームにしたかったので、フレキシブルな対応で調光仕様にしてくれたのはうれしかったですね。
 
紫外線だけではなく、光にも反応して、レンズの濃度が変わるため、わざわざ付け替える必要もありません

サングラス寺本

テラモト

室内であれば普通のメガネとして使えるので、急なリモート会議にも対応できます。仕事にプライベートにこれからの季節、重宝すること間違いなしです

自分にあったサングラスを眼鏡市場で見つけて出かけよう!

自分にあったサングラスを眼鏡市場で見つけて出かけよう!

ということで、それぞれのニーズにあったサングラスやメガネの使い方を紹介していきましたが、ご覧の通り眼鏡市場はどちらも種類がかなり豊富

これだけのバリエーションがあれば、必ず自分にあった1本が見つかるはずです。

顔タイプ診断やパーソナルカラー診断のサービスもある

また、眼鏡市場では顔タイプ診断パーソナルカラー診断などの手厚いサービスも実施。プロに相談すればさらに似合うサングラスを見つけられるはずなので、ぜひご利用ください。

サングラス選びは意外と難しいかもしれませんが、眼鏡市場なら気軽に相談できて、しかもリーズナブル。コスパがいいんですよ!

お気軽にお店に足を運んでみてください。

撮影協力/秋ヶ瀬公園
Sponsored by 株式会社メガネトップ

2 / 2ページ