老舗アウトドアブランド、ogawaのドームテントと接続しやすい機能が満載のシェルターです。上から見ると6角形のヘキサゴン型のシェルターで、6面中4面のパネルはすべてメッシュパネルとフラップを装備しており、オープンにすることも可能。天井には大型のベンチレーションも設けられており、通気性や開放感も抜群です。残り2面は出入り口になっており出入りもしやすく、付属の接続用カーテンを用いて同社のドームテントと連結することもできます。さらに付属のライナーシートにより天井からの結露の落下を防いでくれ、マッドスカートも設けられているなど、オールシーズン快適に使用できるシェルターです。
クチコミ(4件)
ブルース
★★★★★★★★★★4
2020/09/17に投稿
作りがしっかりしていて安心感があります
家族4人で家族キャンプに出掛けた際に、利用しました。妻と一緒に設営作業を行いましたが、最初は少し組み立てに苦戦したのです。ですがきちんと構造を把握すれば、設営法自体はシンプルなので大人2人いれば問題なく組み立てられると思います。スペース的には子供を含めた4人でリビングルームとして使用するには、ちょうど良いサイズ感といった印象でした。なので大人4人だと少し、窮屈感があるかもしれません。生地は薄ぺらでなくしっかりしていて日射しをきちんと遮ってくれる上に、メッシュにすれば風通しも良くなります。おかげで夏場でも問題なく、快適に過ごせたので安心して利用可能な商品だと感じました。
NMD
★★★★★★★★★★4
2020/09/15に投稿
六面ずべてで開放感バツグン!
とにかく圧倒的な開放感です。六面のすべてでメッシュ状態にすることができるので、もはやタープしている意味あるの?というくらいに開けた状態になります。六角形ということで、風向きをどこにあてるか、という位置取りや、ペグダウンする位置の設定が多少クセがあるので、サクッと設営というわけではないですが、夏場、外の開放的雰囲気はそのままに、虫などを避けたい、というシーンでは大活躍です。
キャピー
★★★★★★★★★★5
2020/09/15に投稿
通気性良し
少し独特な6角形型のシェルターです、6面中4面がメッシュ加工となっているため通気性が良く、夏場など虫が多い時にはカゴとしても使えます。設営も2人ほどいれば簡単にできてしますので、ちょっとした木陰を作りたい、虫を寄せ付けたくない方にはぴったりです。信頼性のあるのogawaブランドなので安心して使用することができます。
くるみ
★★★★★★★★★★4
2020/09/15に投稿
簡単な設営で機能性の高い一流品
天井が高いので小柄なキャンパーの場合は設営の際に幕体を被せるのに少し苦労するかもしれませんが、出入り口が二か所あるので使い勝手が良く、天井のライナーシートと大きなベンチレーションで結露の心配がなく通気性も抜群です。スカートの構造が良く、冬場に薪ストーブを使っても暖気が逃げることがありません。価格は高めですが、材質と縫製の優れた納得の品質です。
仕様
商品名 | ドームシェルター ラナ |
---|---|
ブランド名 | ogawa(オガワ) |
カテゴリ | テント/タープ > タープ > |
使用時サイズ | 370×310×210cm |
収納時サイズ | 74×25×25cm |
重量 | 10.7kg |
素材・材質 | ポリエステル75d、ポリエステル、6061アルミ合金 |
耐水圧 | 1,500mm |
カラー | ブラウン×サンド×レッド |
付属品・セット内容 | ライナーシート、セルフスタンディングテープ、接続用カーテン、コネクティングテープ、ぺグ、ピン、張綱、金づち、収納袋 |
スペック比較
人気アイテムランキング
関連記事
ogawa
スクリーンタープ/シェルタータープ
最新!おすすめスクリーンタープ17モデル【実力派キャンパー御用達】
やんちゃまんけんたい
スクリーンタープ・シェルタータープ
コールマン「パーティーシェード」をおすすめしたい3つの魅力!
CAMP HACK編集部
スクリーンタープ・シェルタータープ
これはユニーク!思わずポチッてしまったアレンジ多様なシェルター【私的神アイテム】
山畑 理絵
スクリーンタープ・シェルタータープ
キャンプでシェルターは冬に役立つ?テント連結も楽々なおすすめ8選
fujii mio
スクリーンタープ・シェルタータープ
あの『ナショジオ』が作った超本格テント「ハイドアウト」を試してわかった使い勝手の良さと機能性!
見城 了
スクリーンタープ・シェルタータープ
タイムセール