- 前のページ
- 1/1
- 次のページ
新着クチコミ(全47件)
すーさん
★★★★★★★★★★5
2021/12/23に投稿
24cmにした
サイズいろいろあって迷うけど一番使いやすそうなサイズの24cmに。焚き火調理はもちろん家でも使ってます。使用後はざっと拭いて水を沸かしてささらでガシガシと。取っ手が長いので熱くなりにくいですが長時間日にかけていると熱くなるので、別売りのガレージブランドの持ち手をつけるのがおすすめです。
すーさん
★★★★★★★★★★4
2021/12/23に投稿
ザ・鉄フライパン
ターク、その名前だけで購入を決めました。が、使い勝手も良い。焚き火料理も持ち手が長いので余裕です。
Tanu
★★★★★★★★★★5
2021/11/12に投稿
使い込むことに意味あり
主に家で使っているのですが、しっかりしつけていくととっても使いやすいフライパンになりました。満足です。
mumura
★★★★★★★★★★5
2021/11/05に投稿
調理が楽しくなる
家用に購入したものを外でも使っています。 重いですが、これで炒めたり焼いたりすると火の入りがとても良く、料理が楽しくなります。 鉄フライパンはすぐ錆びるかも、、と思っていましたが、洗いに慣れてしまえばまず錆びる事もないかと。 一生ものとして活用していきたいです。
なな
★★★★★★★★★★5
2020/11/05に投稿
タークフライパンキャンプでの使用について
キャンプ場でのキャンプではなく、お手軽に河川敷でのBBQキャンプに使用していました。スキレットも何度か使用しましたが、扱いが面倒と感じることが多く….。持ち運びに手間ですが、いつもフライパンを持ち込んでいます。実際にご家庭で鉄パンを使い慣れている人であれば、育て上げることと洗うことに終始するものですが…(よく言う洗剤で洗わないとか育てるとかです)。実はスキレットの様に仕舞う際に油をひかずとも、よく焼けばべとつくこともなく、油を塗らずとも錆びあがってくることはありません。鉄板の厚みもあり物もいいので、洗剤で洗っても焼けば初期化し使えます。↵手入れが本当に単純で素敵に使用できる商品です。キャンプや焚き火などに使用した場合、外側が汚れてしまう難点を、洗剤と金たわしできれいにすることができ、元通り自宅で使えます。耐久性もあり、キャンプ以外の日常でも使用できるという素敵さがあります。お肉を焼くという目的がなくても、卵とバターとパンとパーコレーター(コーヒーメーカー)そしてタークがあれば、外で優雅な休日を過ごせると思います。主婦目線で、ご家庭があり家族でキャンプへ出かけたりする方には、本当におすすめします。