ヘリノックスのチェア「え…どこが違うの?」
みんな大好きヘリノックスチェア。でも、以下の記事で紹介しているように、ひとくちに「ヘリノックス」といってもたくさん種類がありますよね。チェアワン、キャンプチェア、サンセットチェア……。
とにかくヘリノックスのチェアは多種多様。中には「え、同じモデルじゃないの?!」と疑いたくなるほど似ているものもけっこうあります。
たとえば上の写真も同じヘリノックスながら違うモデル。ぱっと見で判別は難しいですよね。見た目はそっくりだけど、どこがどう違うのか。それではさっそくヘリノックス「似たもの同士」の違いを解き明かしていきましょう!
ヘリノックスの「似て非なるポイント」を比較検証
似てるシリーズ①「ベーシック系」はどこが違う?
「ヘリノックスチェア」と聞いて誰もが連想するようなベーシックなタイプにも実は3種類あります。まずはこちら、大定番モデルの「チェアワン」。
そしてミリタリーテイストで統一された「タクティカルチェア」。スタッフバッグをチェアの脚に取り付けられるという便利仕様で、フィールドでも無くす心配がありません。
背面のベルクロに好みのワッペンを付ければ、自分の椅子の目印になるでしょう。背面両側にはポケットもついています。
家具っぽい雰囲気を漂わせるのが「コンフォートチェア」です。カラーバリエーションも豊富で「ホーム・デコ&ビーチ」というレザーパッチがあしらわれるなど、部屋のインテリアとしても取り入れられる雰囲気なのが特徴です。
ヘリノックス チェアワン
ヘリノックス タクティカルチェア
ヘリノックス コンフォートチェア
同じ定番フォルム3種を比較してみましょう!
軽い定番チェアを求めるなら「チェアワン」。ミリタリー調が好きで収納力重視の人は「タクティカルチェア」。普段も家のリビングで使いたいという人は「コンフォートチェア」が良さそうです。
似てるシリーズ②「ハイバック系」はどこが違う?
包み込まれるような座り心地に加え、背中もゆったり預けられるハイバックタイプ。
このようにチェアワン系フォルムと比べても背の長さが全然違いますね。ではハイバック同士を見てみましょう。
まずこちらが、チェアツーホーム。オプションのフットを付ければ、ゆらゆら揺れるロッキングチェアにも変身します。
その他″ハイバック組″としては、形もカラーバリエーションも実に似ている「サンセットチェア」と「キャンプチェア」があります。さて、具体的な違いを見てみましょう。
ヘリノックス チェアツーホーム
ヘリノックス サンセットチェア
ヘリノックス キャンプチェア
まったりできると人気のハイバック系ヘリノックスを比べてみましょう。
ぱっと見の形は似てるものの、チェアツーの座りポジションがとくに低いのが分かります。深く座ってリラックスしたい人はチェアツーがいいかもしれません。
背の高い人は、サンセットやキャンプチェアくらいのポジションがちょうどいいかも。キャンプチェアは他2つにくらべ背もたれがだいぶ低めに設定されています。ハイバックというよりミドルバックくらいのイメージ。
座面と背もたれの高さが選ぶ際のポイントになってくるでしょう。
「サンセットチェア」と「チェアワン」の比較が気になる方は、こちら!
似てるシリーズ③「ハイバックメッシュ系」はどこが違う?
ハイバックタイプには、座面全体がメッシュのものもあります。通気性抜群で快適。海や湖などでの水際アクティビティの際も濡れたまま座れる利点があります。
このオールメッシュタイプのチェアも、困ったことに似たものがあります。果たしてその違いは……?
ヘリノックス ビーチチェア メッシュ
ヘリノックス サンセットチェアメッシュ
メッシュ生地採用のヘリノックス似たもの同士を比較してみましょう。
座面のハイ&ロー、どちらのポジションでくつろぎたいかが決定打となりそうです。
その他ビーチチェアには、砂浜に沈み込まないよう脚の先端部もしっかり工夫されているという特徴もあります。
ちなみに「ビーチチェア」の座面を張り替えてメッシュタイプにできる便利なキットもありますよ!
ヘリノックス Helinox HOME ビーチチェア サマーキット
お次は、大きめサイズの似たもの同士!
似てるシリーズ④「ラージ系」はどこが違う?
こちらは「チェアホームXL」(左)と「コンフォートチェア」(右)を並べてみた様子。こうしてみるとあらためて、チェアホームXLはビッグですね!
チェアホームXLなら、大柄な男性でも十分ゆったり感があります。
このように同ラインのサイズ違いなら大きいことは一目瞭然ですが、では別シリーズのラージなイス「チェアワンL」と比べるとどうなのでしょうか?
ヘリノックス チェアホーム XL
ヘリノックス チェアワン L
「大きめヘリノックス」を代表するチェア同士を比べてみましょう。
サイドを包み込む吊り下げ構造のため、人によっては窮屈さを感じがちなヘリノックスチェア。身長180cmを超え横幅もそれなりにある方なら「チェアホームXL」がいいかもしれません!
これだとさすがに大きすぎてフィット感に欠ける、という“そこそこ大柄な人”は「チェアワンL」がジャストではないでしょうか。
似てるシリーズ⑤「軽い系」はどこが違う?
重さ1kg未満という「チェアワン」をしのぐ超軽量チェアとして登場した「チェアゼロ」。対してメッシュ素材ということでかなりの軽さが期待できる「コンフォートチェア メッシュ」、さあ軽いのはどちら?
ヘリノックス チェアゼロ
軽さこそ正義!という人のために“ライト系ヘリノックス”を比較してみます。
メッシュチェアが重量980gに対し、チェアゼロは490gとなんと半分! 耐荷重はやや低くなりますがそれでも120kgあるので、よほどの負荷でない限り充分と言えるでしょう。うーんチェアゼロの軽さ恐るべし。
チェアゼロだと座面がちょっと低すぎるという人はコンフォートチェア メッシュを選びたいところですが、現在は取り扱いなし。コンフォートチェアを張り替えてメッシュにできるキットがありますよ。
ヘリノックス コンフォートチェア サマーキット
お次はミニサイズ同士をチェックしてみましょう!
似てるシリーズ⑥「ミニ系」はどこが違う?
ヘリノックスチェアには、ミニサイズもちゃんと用意されています。子どもが座るのに小さなイスはうってつけですが、ミニにも種類があるんです!
ヘリノックス チェアホーム ミニ
ヘリノックス チェアワン ミニ
最後に、ちっちゃいヘリノックス“似たもの同士”を比べてみましょう。
これはサイズ感、重量などどれをとっても非常に近い! なので、テイストの好みで決めればよさそうですね。
「チェアホーム ミニ」はホームインテリアとしてブランケット置き場などにもぴったりなので、自宅リビングとのマッチングを考慮に入れてもいいでしょう。あくまでキャンプ使用重視なら「チェアワン ミニ」推奨です。
ヘリノックスのミニサイズは子どもですっぽりおさまるくらいの感じです。成長するにつれ、ミニだとミニすぎる場合もあるかもしれません。細身な女性ならちょうどいい人もけっこういるでしょう。
微妙な違いを知っておいて損ナシ!
十人十色の快適さや体型、趣向に応えるべく、様々なタイプがラインナップされているヘリノックスチェア。でもそれゆえに、違いが分かりにくいモデルもあります。
今回ピックアップした「似たもの同士」の違いをしっかり押さえて、ベストな一脚を見極めてくださいね!