1つで3役以上!?「脚立」が実はマルチツールだった
脚立といえば、学校や会社に置いているアルミ製の踏み台を想像する人も多いでしょう。しかし、今ではデザイン性も向上し、普段使いしても恥ずかしくないほどまで進化しています。
そんな脚立が、キャンプなど広いところで大活躍することをご存知ですか? 今回は、脚立を使った実例やおすすめギアなどをご紹介。新しい発見がきっと見つかるはずですよ!
これは必見!脚立を使ったおもしろアイデア集
では早速、脚立を使った実例をご紹介します。用途やシチュエーションなど、今まで思っていた脚立の使い方とはひと味違う部分に注目です!
その1. 靴を履いたり磨いたり。スツールとして
たとえば、床に座って靴を履こうとすると、腰痛持ちの人や屈むのが大変な人にはつらい姿勢になりますよね。靴を磨くときも、毎度屈むのは面倒と思う人も多いはず。
そんなときに、脚立の上に座って行えば、いつもよりラクに済ませることができます。ステップに足を変えれば、体に足を近づけられます。キャンプなら、ロングブーツなどを履くときに役立ちそうですね!
その2. 室内ではインテリアとして
デザイン性が高い脚立なら、室内に置くのもアリ。家の家具がウッド製のものばかりの人は、同じウッド製の脚立を使うと統一感が生まれます。
脚立をそのまま置くのもいいですが、観葉植物や小物をステップの上において使えば、無駄遣いせずに実用性が増しますよ!
その3. 足場にモノを乗せてディスプレイに
インテリアとして使えるのであれば、屋外で使うことだってもちろんできます。ウッド製の脚立はキャンプギアと合わせやすいので、ここ最近使用する人が増えています。
カトラリーやシェラカップなどを置いて、収納道具として使えば実用的ですね。独自の使い方を探してみませんか?
その4. 2つ使ってシェルフとして
こちらはかなり興味深い使い方! 脚立を2つ用意して、同じ高さのステップに板を乗せれば棚として使うことができます。
多くの脚立は2〜3段のステップがあるので、その数だけ棚を作ることが可能。見せる収納が好きな人にぴったりなアイデアではないでしょうか!
その5. 脚立自体をテーブルやチェアとして
こちらはちょっと番外編。ステップの面積が広いもの、もしくは脚立を数点用意すれば、カトラリーや雑貨をおいて広々と使えそうです。脚立をテーブルやチェア代わりに使う、なんて方法もアリですね。
家でもキャンプでも使える、おもしろい使い方です。
おすすめは折りたたみ式!使いたい5つの脚立
上記のような脚立の使い方をするとき、具体的にどんなものを使うのがいいのか? ここからは、機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめの脚立をご紹介します。
イケア「BEKVÄM 踏み台」
高いデザイン性にくわえてコスパも高いイケアから、天然の無垢材を使ったおしゃれな脚立が販売されています。材質は、北欧家具でよく使われるビーチ材です。
ステップは3段で、高さが63cmと比較的高いのが特徴。壁にかけることができるウォールフック付きで、お手頃な価格も魅力のひとつ!
イケア BEKVAM 踏み台
藤栄 「フォールディングステップ ウッディ」
きれいな木目がある脚立。かと思いきや、こちらの素材はウッドではなくアルミ! この木目は、アルミの上に貼った樹脂シートです。クオリティの高さに驚いた人もいるでしょう。
ステップが2段の脚立と3段の脚立の2種類があり、重量は2段のもので約1.6kg。あまり重くないので、子どもでも持ち運べるところが特徴です。
フォールディングステップ ウッディー
長谷川「RZB1.0 脚軽BLACK」
「脚立のパイオニア」とされる長谷川からは、ブラック塗装の男前な脚立が販売されています。しかも、過去にグッドデザイン賞を受賞するお墨付き。
高さ違いで全6種類を展開していて、中央の赤い取っ手を上げればすぐに折りたためられるワンタッチバー付き。無骨なギアを求めている人にピッタリですね!
長谷川工業 脚軽ブラック RZB1.0-06
ミシガンラダー「ウッドステップラダー」
100年以上にわたってアメリカで製造し続けている老舗脚立メーカー・ミシガンラダー。ウッドのクラシックな佇まいとラフに貼られたシールがなんとも可愛いんですよね。
3段のサイズ2のほか、4段のサイズ4と6段のサイズ6もあります。最近では室内のほか、キャンプでも使用する人が増えています。使うほどアジが出て、愛着が増してきますよ!
ミシガンラダー 2ステップラダー
SLOWER「フォールディングスツール レズモ」
脚立よりスツール寄りのアイテムですがこちらもおすすめ。まるでおもちゃのようなデザインですが、耐荷重がなんと150kgと驚異的な頑丈さをほこります。
ステップは1段の1種類で、カラーはサンド・ブルー・グリーン・ブラックの4色展開です。
フォールディングスツール レズモ
このスツールのほかに、同じデザインをしたテーブル「フォールディングテーブル チャペル」もあり。カラーはスツールと同じ4色展開です。両方揃えて統一感を出してみてはいかがですか?
フォールディング テーブル チャペル
●耐荷重 : 約50kg
【注意】足を乗せられない「ラダーラック」と混在しないように
上記でご紹介したのは、踏み台としても使える実用的な脚立。ですが、似たデザインでも実際にステップに乗ってはいけないものがあります。それが「ラダーラック」です。
こちらは、荷物や小物を飾るために設計されており、乗り降りするといった実用性はありません。踏み台としても使いたい人は、こちらと間違えないように購入しましょう。
脚立を使いこなしてキャンプをより充実させよう!
踏み台としての実用面だけでなく、ウッド素材やブラック塗装といったデザイン性も兼ね備える脚立は、キャンプで使えること間違いなし。お好みの脚立を購入して、より充実したキャンプをしましょう!
Let’s use the Stepladder in camping !
キャンプで脚立を使おう!