完全に火がつきました! 程よい風も味方してくれて途中1本薪を追加したものの、ほぼ放置で火を育てることに成功!
薪割りをすることなく、細めの薪で組めば着火剤だけでも十分火をつけられることが判明。これならキャンプ初心者の方でも難しく考えずに焚き火をすることができそうですね。
これ、火おこしに苦手意識がある人にとっては画期的すぎます。
爆ぜない&煙が少ない
動画を見るとよくわかりますが、煙が圧倒的に少なくて新しく薪を焚べても爆ぜることはほとんどありません。小さくパチパチとなる程度で、服に穴が空くような爆ぜ方は一度もしませんでした!
日が暮れてくると夜露で水分を吸ってしまう可能性があるので、薪置きなどを使ったり焚き火の近いところに置くなど夜露対策は必要です。
通常の薪(広葉樹)と比較
着火もできたところで、通常の薪(写真左)と比較するために焚き火台を並べて検証したいと思います。こちらの薪はキャンプ場近くのスーパーマーケットで販売していたごく一般的な薪。たまに湿っぽい薪もあったりしますが、いつも通り乾いているものをチョイス。
焚き火台には 、TOKYO CRAFTSのマクライトとマクライト2を使って焚き火台で差が出ないように考慮しました。
爆ぜ具合は通常の薪でチラホラとするのに対して、ピカ薪はほどんど爆ぜることがありません。少し分かりづらいかもしれませんが、煙についても通常の薪からは黒っぽい煙が出ているのわかります? しかし、ピカ薪からはごく少量の煙しか出ていません!
まるで二次燃焼する焚き火台を使っているのかと錯覚してしまうほど。服にニオイがつくのが嫌いな方や、どんなに移動しても煙がついてきてしまうキャンパーさんにも嬉しいですね。
燃え残りは少ない?
しばらく焚き火をして火もだいぶ落ち着いてきましたが、あまり深く考えずに薪をいじっていても燃え残りが出ませんでした。
流石に何もいじらずに燃え尽きるのは難しそうですが、いつも通りに焚き火をしていれば燃え残りに困ることはほとんどなさそうです。
熾火から着火してみたら…
焚き火料理をしていて、途中で一度ご飯を食べてから焚き火に戻るようなこともよくあるので、熾火から簡単に着火するかも検証してみました。
方法は至ってシンプル! 熾火の上にピカ薪を置くだけ! 小枝などを入れたり、風を送りたくなる衝動をグッと抑えて見守ります。
3〜4分後……
………………………
ピカ薪がだんだんと黒くなっていき、あっという間に炎に包まれました!
水分量の多い薪だと大量の煙を放って大迷惑なんてこともあったりしますが、ピカ薪なら心配不要。熾火に置くだけなので誰でもできちゃいますね。
最後まで綺麗に燃えてくれた
結果的に程よく風もあったためよく燃えてくれました。大きな燃え残りもなく、片付けも簡単。火消しつぼなどで消化する際も、燃え残りが少ないので火消しつぼの容量で困ることはなさそうです。
今回は3〜4時間ほど焚き火をして6〜7割のピカ薪を消費しました。よく燃えてくれることもあり、かなり長持ちするわけではありませんでしたが、火のつけやすさを考えれば良い方では無いかと思いました。
ここらへんの消耗スピードは焚き火台の大きさにもよるので、ご参考までに!
ピカ薪はこんな人におすすめ!
こんな方におすすめ
- ・キャンプ初心者で焚き火に不安がある方
- ・焚き火の煙が苦手な方
- ・子供と安全に楽しみたい方
- ・虫の心配なく保管したい方
ピカ薪は扱いが簡単なので「これからキャンプを始めたいと思っている方」や始めたてで「いつも焚き火で苦戦している方」におすすめ。
また、薪割り要らずでほぼささくれもなく、爆ぜる心配も少ないで「お子さんとできるだけ安全に焚き火をしたいと思っているファミリーの方」にもおすすめできます!
初心者やファミリーの方ではなくても「煙や服に穴が空くのが心配で焚き火を遠慮していた人」もピカ薪なら思い切り焚き火を楽しめるかもしれません。
ピカ薪が不向きな人
- ・爆ぜる音も楽しみたい人
- ・薪にお金をかけたく無い人
- ・薪を割ったりする工程も楽しみたい人
それとは対照的に焚き火のあれこれをすでに知っていて、「薪割りなども楽しみたい方」や「爆ぜる音も心地よいと感じる方」には向いていません。
また、通常に薪に比べると割高なので「薪にあまりお金をかけたくない方」には手が出しにくいかもしれません。
気になったら試してみる価値アリ!
少しでも気になった方は5kgから購入することができるので、まずは5kgで試してみるのもアリ。お子さんと安全に楽しみたいと考えてる人は、1本だけ「ピカ吉」の焼き印が入った薪もあるので一緒に探すのも楽しそうです!
色々なキャンプ道具などは毎年出ていますが、薪から変えていくという新しい発想の「ピカ薪」はキャンプが好きな方であれば一度は使ってみて欲しい。そんな薪でした!
「ピカ薪」の取り扱いサイトはこちら