CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
【2025年】かっこいいテント30選|見た目で選ぶ!ソロ・ファミリー向け人気モデル

【2025年】かっこいいテント30選|見た目で選ぶ!ソロ・ファミリー向け人気モデル

キャンプギアのなかでも“主役”といえるテント。せっかくなら、かっこいいモデルを選びたいですよね。しかし、テントはあまりにも種類が多いので、どれを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。

そこで今回は、一目惚れしてしまうようなかっこいいソロ・ファミリーテントをご紹介します。この記事を読めば、お気に入りのかっこいいテントがきっと見つかるはず!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:スノーピーク

かっこいいテントでキャンプしたい!

かっこいいテント
出典:スノーピーク

テントを選ぶうえで機能性や価格はもちろん大切ですが、“見た目”も外せないポイントですよね。かっこいいテントであれば気分が上がり、いつものキャンプもより一層楽しくなるはず。自分好みのかっこいいテントやギアで揃えたサイトは、きっと皆からも一目置かれることでしょう。

かっこいいテントの選び方

かっこいいテントを選ぶときは、以下3つのポイントに注目しましょう

形状|好みのルックスから選ぼう

まずは、テント全体の印象を決定付ける“形状”です。ドーム・2ルーム・ワンポール・パップの4種類の中から、好みのモデルを選びましょう

【ドームテント】定番の形

ドームテント
出典:スノーピーク

ドームテントは、しなやかなポールによって引き上げられて自立する、半球型のテントのこと。最もオーソドックスなデザインで、「テントと言えばこの形」と連想する方も多いでしょう。

強度に優れており強い風にも耐えられるので、モデルにより差はあるものの悪天候でも比較的安心して過ごせます。また、販売されているモデル数も多く、自分好みのデザインを選びやすいのも嬉しいポイントです。

【2ルームテント】広々スペースが魅力

2ルームテント
出典:ogawa

1つのテントで就寝スペースとリビングスペースを確保できる2部屋タイプのテントを、2ルームテントと呼びます。広いリビングスペースが魅力の2ルームテントは大型のモデルが多いため、見た目のインパクトは大です。

その反面、重量や収納サイズはかさんでしまうので持ち運びが大変。複数人で過ごすファミリーキャンプやグループキャンプにおすすめですよ。

【ワンポールテント】円錐状のデザイン

ワンポールテント
出典:DOD

1本のポールで支える円錐状のワンポールテントは、ひときわ目を引く個性的なデザインが魅力です。また、ポール1本で支える構造なので、設営も比較的簡単。さらに天井が高いため、圧迫感も控えめです。

ただし、テント内部の中央にポールを立てるためレイアウトがしづらく、見た目以上に狭く感じてしまうかもしれません。

【パップテント】無骨にキメたいなら

パップテント
出典:DOD

パップテントとは“軍幕”とも呼ばれる、元々は軍人が野営で使用していたテントのこと。ミリタリーにルーツがあるため、無骨で男らしい雰囲気を楽しみたい方におすすめです。また、側面と後方が覆われており、誰にも邪魔されず自分だけの時間を満喫できますよ。

一方で、天井が低く寝室も最小限の広さなので、居住性はやや低め。また、グランドシートやインナーテントが付属していないモデルもあり、快適に過ごすには少し工夫が必要です。

素材|風合いや重量を左右する

“素材”は重量や防水性だけでなく、テントの風合い・雰囲気も左右する重要な要素。代表的な素材としては、ポリエステル・ナイロン・コットン・ポリコットンの4種類があります。

【ポリエステル・ナイロン】明るい色が映える

ポリエステルのテント
出典:Amazon

ポリエステルとナイロンは、サラサラとした手触りで光沢感があり、明るい色がきれいに映える化学繊維です。ポリエステルはリーズナブルながら軽量かつ丈夫で、吸湿性が低いため雨に打たれてもすぐに乾きます。

ナイロンは、ポリエステルよりもさらに軽量で耐久性にも優れますが、その分価格は高め。どちらの素材も火には弱く、焚き火などの火の粉が当たるとすぐに穴が空いてしまうので、注意が必要です。

【コットン】マットで柔らかい印象

コットンのテント
出典:Amazon

コットンはナチュラルな風合いが特徴の天然繊維。柔らかい印象で光沢感がほとんどなく、キャンプ場などのアウトドアな環境に溶け込みます

また、繊維中の空気層が外気を遮断し、「夏は涼しく冬は暖かい」という優れた居住性を実現。耐火性が高く、火の粉が当たっても穴が開きづらいです。ただし吸湿性も高いため、多量の雨に当たると中まで水分が染みこんで、重たくなってしまいます。

【ポリコットン】ポリとコットンの良いとこ取り

ポリコットンのテント
出典:Amazon

ポリコットンは、ポリエステルとコットンの混紡素材で、両方の長所を併せ持つ素材。ルックスはコットン譲りのナチュラルな風合いで、光沢感は控えめです。

丈夫で耐火性が高く、通気性や吸湿性、遮光性にも優れています。ただし、ポリエステルに比べると乾きにくい点や、雨に打たれるとテントが重くなる点など、コットンと共通のデメリットは気になる部分かもしれません。

統一性|ギアとの相性も考えるとかっこよさUP!

統一性|ギアとの相性も考えるとかっこよさUP!
出典:PIXTA

他のギアとの相性も、テントをかっこよく見せるための重要なポイント。デザインやカラーリングに統一性を持たせることで、テントのかっこよさが引き立ち、サイト全体の印象もワンランクアップします。これからテントを選ぶ方は、ギアとの相性もぜひ考えてみてくださいね。

かっこいいテントおすすめ30選

かっこいいテント
出典:PIXTA

それでは、おすすめのモデルをご紹介します。一目惚れしてしまうような、かっこいいテントを厳選しましたよ!

気になるカテゴリにジャンプ!

  1. ソロ・デュオ向け
  2. ファミリー向け

【ソロ・デュオ向け】かっこいいテント15選

まずは、1〜2人用のコンパクトでかっこいいテントから見ていきましょう。

ドーム

Coleman(コールマン) ツーリングドーム ST

使用人数1~2人
素材ポリエステル
使用サイズ210×120×100cm
収納サイズ19×49cm
重量4kg
耐水圧1,500mm

おすすめポイント

●自然に馴染むナチュラルカラー
●横幅が210cmと、大柄な方もゆったり過ごせる
●荷物やシューズ置き場に便利な前室空間あり

▼ 「ツーリングドームST」について詳しく解説している記事はこちら!

▼ コールマンのテント詳細記事はこちら!

ドーム

snow peak(スノーピーク) ミニッツドーム Pro.air 1

使用人数1〜2人
素材ポリエステル
使用サイズW235×D230×H116cm
収納サイズW59×D20×H20cm
重量2.95kg
耐水圧1,500mm

おすすめポイント

●マットなブラウンカラーがおしゃれ
●雨でも濡れずに靴の脱ぎ履きができるほどの、広い前室
●インナーテントは吊り下げ式でスピーディーな設営が可能

▼ 「ミニッツドーム Pro.air 1」について詳しく解説している記事はこちら!

ドーム

MURACO BLACK BEAK 2P オレンジ別注カラー

使用人数1〜2人
素材ナイロン
使用サイズW145×D335×H115cm
収納サイズW45×D17×H17cm
重量2.8kg
耐水圧3,000mm

おすすめポイント

●アーシーなコヨーテカラー
●吊り下げ式のインナーテントで設営が簡単
●ザック、靴、グローブなどを格納できる大きな前室

ドーム

DOD ライダーズワンタッチテント

使用人数1〜2人
素材ナイロン
使用サイズW243×D235×H133cm
収納サイズW62×D20×H20cm
重量4.3kg
耐水圧3,000mm

おすすめポイント

●紐をひくだけ、ワンタッチで設営できる
●バイクに積載しやすい収納サイズ
●荷物や靴がおける広い前室

ドーム

THE NORTH FACE エバカーゴ2

使用人数1〜2人
素材ポリエステル
使用サイズW200×D120×H125cm
収納サイズH18×W54×D18cm
重量3.2kg
耐水圧2,000mm

おすすめポイント

●ダブルウォールのアウトフレーム構造
●インナーテントは吊り下げ式で設営が容易
●4シーズンに対応できるようスノースカート付き

2ルーム

S'more(スモア) Rooflet テント

使用人数1〜3人
素材ポリコットン
使用サイズ385×270×180cm
収納サイズ80×25×25cm
重量18kg
耐水圧350-500mm

おすすめポイント

●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
●家型デザインがおしゃれなミニ2ルームテント
●生地の表面に撥水加工

ワンポール

    tent-Mark DESIGNS サーカスTC+

    使用人数1〜2人
    素材ポリコットン
    使用サイズ442×420×280cm
    収納サイズ65×24×24cm
    重量10.98kg
    耐水圧-

    おすすめポイント

    ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
    ●1人でも2人でも丁度良い絶妙なサイズ感
    ●2箇所の出入り口で快適な風通し

    ワンポール

    WAQ Alpha T/C SOLO DX

    使用人数1〜2人
    素材ポリコットン
    使用サイズW300×D300×H180cm
    収納サイズW57×D22×H22cm
    重量9.5kg
    耐水圧-

    おすすめポイント

    ●ワンポールの弱点を克服した“フタマタポール”
    ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
    ●煙突穴も装備し、薪ストーブにも対応可能

    ワンポール

    TENT FACTORY(テントファクトリー) Hi-TC ワンポールテント 180V

    使用人数1〜2人
    素材ポリコットン
    使用サイズ320×270×180cm
    収納サイズ70×20.5×20.5cm
    重量9.3kg
    耐水圧2,000mm

    おすすめポイント

    ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
    ●前室にVポールを採用し室内空間を拡張

    ●高さ180cmで、1人でも設営・撤収がスムーズ

    ワンポール

    ogawa タッソ

    使用人数2〜3人
    素材ポリコットン
    使用サイズ370×370×250cm
    ※六角形時
    収納サイズ-
    重量7.4kg
    耐水圧350mm

    おすすめポイント

    ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
    ●六角形から八角形まで、張り方のバリエーションが多彩

    ●メインファスナーにはトリプルファスナーを装備

    ▼ 「タッソ」について詳しく解説している記事はこちら!

    ワンポール

    Naturehike ワンポールテント

    使用人数1〜2人
    素材ポリエステル
    使用サイズ300×300×210cm
    収納サイズ60×19×14cm
    重量4.8kg
    耐水圧3,000mm

    おすすめポイント

    ●2万円台とリーズナブルな価格
    ●煙突穴を装備し、薪ストーブにも対応

    ●風の侵入を防ぐスノースカート付き

    パップ

      BUNDOK(バンドック) BDK-79EX

      使用人数1人
      素材ポリコットン
      使用サイズW360xD190xH110cm
      収納サイズW47xD24xH24cm
      重量5.2kg
      耐水圧-

      おすすめポイント

      ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
      ●ポール2本とペグダウンで簡単に設営
      ●フライはスカート装備で高い保温性

      パップ

      FUTURE FOX パップテント FOX-BASE EVO POLY

      使用人数1人
      素材ポリエステル
      使用サイズW420×D280×H180cm
      収納サイズW65×D23×H23cm
      重量4.3kg
      耐水圧3,000mm

      おすすめポイント

      ●前室天井の高さは180cmと、パップテントながら開放的
      ●燃え広がりにくい“難燃性ポリエステルタフタ”を採用
      ●後面もファスナーで開閉できる

      パップ

        OneTigris TCスーパーシェルターテント

        使用人数1人
        素材ポリコットン
        使用サイズ210×125×125cm
        収納サイズ58×20×19cm
        重量6.32kg
        耐水圧-

        おすすめポイント

        ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
        ●コンパクトながら1人用には十分な広さ
        ●ジッパー開閉式の蚊帳で通気性に優れる

        パップ

        グリップスワニー FIREPROOF GS TENT

        使用人数1人
        素材コットン
        使用サイズW330×D190×H130㎝
        収納サイズ-
        重量5.6㎏
        耐水圧300mm

        おすすめポイント

        ●ナチュラルな風合いのコットン素材
        ●所有欲をくすぐる上質な生地感とデザイン
        ●難燃生地ブレイズシールド®を使用

        【ファミリー向け】かっこいいテント15選

        続いては、ファミリー向けの大型でかっこいいテントをご紹介します!

        ドーム

        snowpeak(スノーピーク) アメニティドームM アイボリー

        使用人数5人
        素材ポリエステル
        使用サイズ505×280×150cm
        収納サイズ74×22×25cm
        重量8kg
        耐水圧1,800mm

        おすすめポイント

        ●スノーピークのベストセラーモデル
        ●サイト全体をアイボリーで統一したい方におすすめ

        ●燃え広がりにくい“難燃性ポリエステルタフタ”を採用

        ▼ 「アメニティドーム」について詳しく解説している記事はこちら!

        ドーム

        muraco(ムラコ) GUSTAV 4P

        使用人数4人
        素材ポリエステル
        使用サイズW260×D435×H165cm
        収納サイズW70×D20×H20cm
        重量8.7kg
        耐水圧2,500mm

        おすすめポイント

        ●半球形状の広く高い室内
        ●全方位にベンチレーションを設置

        ●広い前室に加え、後方にもエントランスを配置

        ドーム

        THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ジオドーム4

        使用人数4人
        素材ポリエステル
        使用サイズ230×218×210cm
        収納サイズ73×26×26cm
        重量11.07kg
        耐水圧10,000mm

        おすすめポイント

        ●特徴的なフォルムの球体テント
        ●高さ2.1mと圧迫感のない居住空間

        ●フロアは防水性の高い9角形のバスタブ構造

        ドーム

        ogawa ピスタ34

        使用人数3〜4人
        素材ポリエステル
        使用サイズ380×230×145cm
        収納サイズ65.5x22.5x22.5cm
        重量5.9kg
        耐水圧1,800mm

        おすすめポイント

        ●ベージュ×ブラウンのアーシーなカラー
        ビギナーからベテランまで、幅広く使えるシンプルなテント

        ●本体生地をクロスフレームに引っかけるだけの簡単設営

        ドーム

        WIWO(ウィーオ) ヤクドーム460

        使用人数6人
        素材ナイロン
        使用サイズ456×460×218cm
        収納サイズ77×26×28cm
        重量17kg
        耐水圧2,000mm

        おすすめポイント

        ●美しい半球形のフォルム
        天窓パネル(メッシュ)付きで開放感あり

        ●広々とした居住空間

        2ルーム

          Snow Peak(スノーピーク) エントリー2ルーム エルフィールド

          使用人数4人
          素材ポリエステル
          使用サイズ600×380×210cm
          収納サイズ83×30×34cm
          重量15.5kg
          耐水圧1,800mm

          おすすめポイント

          ●インナールームを取り付けても、リビングは十分な広さ
          ●エントリーユーザー向けの2ルームテント
          ●初めてでも設営しやすいシンプルな構造

          2ルーム

          コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

          使用人数4~5人
          素材ポリエステル
          使用サイズ560×340×215cm
          収納サイズ74×32×32cm
          重量17kg
          耐水圧2,000mm

          おすすめポイント

          ●ワイドスペースのリビングを備えた2ルームテント
          ●アウトドアに馴染むアーシーなベージュカラー
          ●1人でも設営しやすい

          2ルーム

            LOGOS Tradcanvas PANELドゥーブルXL

            使用人数6人
            素材ポリエステル
            使用サイズ300×520×205cm
            収納サイズ54×63×23cm
            重量15.6kg
            耐水圧2,000mm

            おすすめポイント

            ●家族6人でもゆったり過ごせる居住空間
            ●2本のキャノピーポールで支えるだけで、タープとして簡単自立
            ●車体連結用ジョイントも標準装備

            2ルーム

            ogawa アポロンT/C

            使用人数5人
            素材ポリコットン
            使用サイズ585×320×205cm
            収納サイズ78×36×45cm
            重量25kg
            耐水圧1,800mm

            おすすめポイント

            ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
            シンプルで美しい形状に大型メッシュを搭載
            左右対称でレイアウトしやすい

            ▼ 「アポロンT/C」について詳しく解説している記事はこちら!

            2ルーム

            DOD カマボコテント3M

            使用人数5人
            素材ポリエステル
            使用サイズW300×D640×H195cm
            収納サイズW69×D35×H31cm
            重量19.5kg
            耐水圧3,000mm

            おすすめポイント

            ●かまぼこのようなユニークなフォルム
            ●リビングは10人、寝室は5人がくつろげる広さ
            日本のキャンプサイトに合わせて設計されたサイズ

            ▼ 「カマボコテント3」について詳しく解説している記事はこちら!

            ワンポール

              Snow Peak (スノーピーク) スピアヘッド Pro.L

              使用人数8人
              素材ポリエステル
              使用サイズ590×500×260cm
              収納サイズ87×33×38cm
              重量16kg
              耐水圧1,500mm

              おすすめポイント

              ●2018年グッドデザイン賞受賞
              ●ラグジュアリーでさわやかなアイボリーカラー
              ●曲線のシルエットが美しい

              ▼ 「スピアヘッドPro.L」について詳しく解説している記事はこちら!

              ワンポール

              ogawa ピルツ15 T/C

              使用人数8人
              素材ポリコットン
              使用サイズ430×430×310cm
              収納サイズ90×40×35cm
              重量17.6kg
              耐水圧1,800mm

              おすすめポイント

              ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
              高くて広い開放的な空間
              ●八角錐のフォルムがおしゃれ

              ワンポール

                NORDISK(ノルディスク) Alfheim 19.6 Tent

                使用人数8〜10人
                素材ポリコットン
                使用サイズ500×500×350cm
                収納サイズ99×36×36cm
                重量18kg
                耐水圧350mm

                おすすめポイント

                ●ナチュラルな風合いのポリコットン素材
                センスあふれる北欧デザイン
                ●8人が寝られるゆったり空間

                ワンポール

                Bergans(ベルガンス) ウィグロ LT4

                使用人数4人
                素材ナイロン
                使用サイズ230×230×160cm
                収納サイズ-
                重量6.2kg
                耐水圧3,000mm

                おすすめポイント

                ●“ワンポール×ドーム型”の構造で、広い居住空間を実現
                ●出入口以外にも荷物を置くスペースが2箇所あり

                ●優れた耐水機能

                ▼ 「ウィグロ LT4」について詳しく解説している記事はこちら!

                ワンポール

                DOD ワンポールテントL

                使用人数8人
                素材ポリエステル
                使用サイズW460×D460×H300cm
                収納サイズW62×D25×H25cm
                重量12kg
                耐水圧2,000mm

                おすすめポイント

                ●3万円台とリーズナブルな価格
                ●インナーテントは全面メッシュ仕様で高い通気性
                ●8人が寝れるゆったり空間

                #CAMP HACK取材で見つけた「かっこいいテント」を参考にしよう!

                続いては、インスタグラムのハッシュタグ「#camphack取材」で見つけたかっこいいテントを紹介します。テントだけではなく、サイト全体のレイアウトもぜひ参考にしてみてくださいね!

                Hilleberg(ヒルバーグ)/アトラス

                Hilleberg(ヒルバーグ)の「アトラス」
                出典:Instagram/@ryo.camp1201

                瀬戸内海の絶景と、Hilleberg(ヒルバーグ)の「アトラス」が映える美しい1枚。アトラスは軽量かつ丈夫で、設営が簡単な大型のドームテントです。

                Hilleberg(ヒルバーグ)/スタイカ

                Hilleberg(ヒルバーグ)の「スタイカ」
                出典:Instagram/@ni.out

                お次は、ヒルバーグならではの洗練されたフォルムとミリタリーな色使いの「スタイカ」。タフで無骨なドームテントは、シンプルながらも存在感抜群です。

                ▼ヒルバーグのテントについて詳しく解説している記事はこちら!

                MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)/シェルターG

                MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)の「シェルターG」
                出典:Instagram/@shanben988

                インパクトのある“ダブルクロスポール”が特徴的な、MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)の「シェルターG」。ブラック系のテント(シェルター)は、サイト全体の印象をグッと引き締めてくれますね。

                ▼ 「シェルターG」について詳しく解説している記事はこちら!

                SABBATICAL(サバティカル)/アルニカ

                SABBATICAL(サバティカル)の「アルニカ」
                出典:Instagram/@taro__camp 「たろーキャンプ」ブログはこちら

                続いては、SABBATICAL(サバティカル)の「アルニカ」。アーチが美しいトンネル型の2ルームテントで、デザイン・機能性・品質・価格のバランスに優れています。

                ▼ 「アルニカ」について詳しく解説している記事はこちら!

                tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)/サーカスTC

                tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の「サーカスTC」
                出典:Instagram/@tmizuuu

                焚き火キャンパーのハートを鷲掴みにするカラーと風合いが絶妙な、tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の「サーカスTC 」。ブッシュクラフト的なラフな世界観にも、このハマりっぷりです。

                ▼ 「サーカスTC」について詳しく解説している記事はこちら!

                ZANE ARTS(ゼインアーツ)/ギギ1

                ZANE ARTS(ゼインアーツ)の「ギギ1」
                出典:Instagram/@5150_camp_

                ZANE ARTS(ゼインアーツ)の「ギギ1」は、ワンポールをベースとしながら、やや横長で間口の広い設計が特徴的。2人分のコットやチェア&テーブルを入れて快適に過ごせるサイズ感ですよ。

                ▼ ゼインアーツのギアについて詳しく解説している記事はこちら!

                BUNDOK(バンドック)/ソロベース

                BUNDOK(バンドック)の「ソロベース」
                出典:Instagram/@yyyas_camp

                ポリコットン製で火の粉にも強い、“ミリタリーテイスト全開”なBUNDOK(バンドック)の「ソロベース 」。デザインや機能性だけでなく、抜群のコストパフォーマンスも魅力です。

                ▼ BUNDOKのキャンプ道具について詳しく解説している記事はこちら!

                かっこいいテントで、キャンプの満足度をアップしよう!

                ソロキャンプをする男性
                出典:PIXTA

                かっこいいテントがあれば、いつものキャンプがより一層楽しくなること間違いなし! この記事を参考に、ぜひお気に入りのかっこいいテントを見つけてくださいね。

                テントの人気売れ筋ランキング

                かっこいいテントを選ぶ際は、各ECサイトの売れ筋ランキングもチェックしましょう。

                ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCAMP HACKに還元されることがあります。
                ※各商品の紹介文は、実際に商品を使用した上での見解に加えて、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
                ※掲載されている情報は、CAMP HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。  掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

                かっこいいテントに関するおすすめの記事はこちら

                ▼ドームテントのおすすめランキング記事はこちら

                ▼ ogawaのテントについて詳しく解説している記事はこちら!

                ▼ スノーピークのテントについて詳しく解説している記事はこちら!

                ▼ ノルディスクのテントについて詳しく解説している記事はこちら!