アドベンチャートラベルに特化したブランド「イーグルクリーク」をおさらい!
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry1.jpg)
アメリカ・南カリフォルニア発のイーグルクリークは、アドベンチャートラベル(冒険旅行)に対応する、多種多様なアイテムを展開しているブランドです。
その始まりは、創業者のスティーブ・ベーカー氏と妻のノナ氏が1972年に開いたクライミングショップ、「マウンテンピープル」のオリジナルブランドから。
彼らが作った登山用のバックパックは評判を呼び、後に「イーグルクリーク」という社名でトラベルギアを作る専業ブランドに転身し、現在も世界中のトラベラーに愛されています。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry3.jpg)
出典:イーグルクリーク
大型ラゲッジからパック、トラベルアクセサリーまで多岐にわたるイーグルクリークの商品のなかでも、ストレスなく荷物を運べるキャリーバッグは人気のカテゴリー。
キャリーバッグといっても、彼らが得意とするのはソフトタイプ。軽量かつ柔軟性に富むだけでなく、外部ポケットもあるので行動中に必要なものにすぐアクセスできます。
イーグルクリークのおすすめキャリー3選!
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry2.jpg)
出典:イーグルクリーク
日本でキャリーケースといえばハード派の人が多いですが、海外ではソフト派の方が多いんだとか。その理由はなんといっても軽くて扱いやすいため。
イーグルクリークは長年ソフトキャリーを手がけてきただけあり、それぞれの製品には彼らのこだわりが詰め込まれているようす。
ここでは、同ブランドが展開する3つのキャリーを紹介します!
アドベンチャートラベル向けの本格派! 「ORVトランク」
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry4.jpg)
ORV トランク 30
軽量で耐久性と耐水性のあるオリジナル素材「Bi-Tech® Armor」を採用した「ORV トランク 30」は、97Lの容量を持つ大型のキャリーバッグ(128.5Lの容量を持つ「ORV トランク 36」もあり)。
その最大の特徴は、フロントパネルに設けられた大型のポケット。独立コンパートメントなので着替えや荷物の整理も楽々です。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry5.jpg)
アウトドアアクティビティを楽しむ人々に向けて設計されているため、その拡張性もバッチリ。
付属のカーゴネットを使えば内部の荷物を圧縮したり、外部に取り付けて荷物をホールドできます。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/a0392f4375d38fbde8324367cc910b3e.jpg)
頑丈なホイールは滑らかでスムーズに回転。径が大きいので石畳の道でも労せず引っ張ることができます。電車や公共交通機関を使ってキャンプを楽しむ、スーツケースキャンパーにもおすすめ!
「ORV トランク 30」の詳細はこちら
「ORV トランク 36」の詳細はこちら
ときには背負って持ち運べる「エクスパンスコンバーチブル」
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry6.jpg)
エクスパンスコンバーチブル INTL.CO
軽快に移動できる2ウィールのモデルですが、こちらのモデルはラゲージスタイルとバックパックスタイルで使用できる2WAY仕様。未舗装路に直面した際に、背負うという選択肢があるのは大きなメリットです。
もちろんラゲージスタイルで使うときはショルダーストラップがポケットのなかに収納されているので、見た目もスッキリ。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry7.jpg)
使われているファブリックはリサイクル素材のリップストップナイロンで、ロングライフに使える確かな作りが魅力。
内部にキークリップが備わる小さめのポケット、PCを収納できる大きめのサブポケットも、移動時に助かる便利なギミックです。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry8.jpg)
そしてファスナーを開けることでマチ幅を広げることができるエクスパンド機能も、ソフトタイプならでは。旅先ではお土産を買ったり荷物が増えることもあるので、この機能はうれしいですね。
「エクスパンスコンバーチブル INTL.CO」の詳細はこちら
拡張性の高いラゲッジシリーズの4輪モデル「エクスパンス4ウィール」
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry9.jpg)
「エクスパンス4ウィール INTL.CO」
最後にご紹介するのは「エクスパンス4ウィール」シリーズです。
リサイクルファブリックを使用した、耐候性の高いソフトキャリーの4輪モデルで、全部で3サイズ展開(95L、60L、35L)しており、ここで紹介しているのは国際線の機内持ち込みが可能な35Lモデル。
他の「エクスパンス」シリーズ同様にファスナー開閉によるマチの拡張機能が付いているので、荷物に合わせてサイズ調整ができるようになっています。
![Eaglecreek-Carry](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry10.jpg)
シンプルなデザインなので、ビジネストリップからバケーショントリップまで幅広く対応。収納力も高く持ち運びがしやすいので、ソフトキャリー選びに迷ったらこのモデル!
「エクスパンス4ウィール INTL.CO」の詳細はこちら
キャンプでも旅でも大活躍すること間違いなし!
![](https://images.camphack.jp/wp-content/uploads/2023/11/Eaglecreek-Carry11.jpg)
信頼できる快適機能を搭載したイーグルクリークのソフトキャリー。そのラインナップを見ていたら、なんだか旅に出かけたくなってきますね!
このほかにもパッキングオーガナイザーや、旅を楽しくするアクセサリーなどの便利なアイテムも目白押し。キャンプに使えるアイテムも多いので、これを機にあらためてイーグルクリークをチェックしてみては?
オンラインでは完売のものも、A&Fの店舗に行けばまだ在庫はあるようです!
ブランド公式ホームページはこちら