ステンレス食器はエコだけど……
ステンレス製のお皿は、紙皿のように使い捨てせずに繰り返し使用でき、陶器のように割れないので、キャンプでも重宝しますよね。
しかし、オーブンや電子レンジでは使用できないのでキッチンでは不便なため、アウトドア用にしか使わず、普段はキャンプ用品の棚に収納しっぱなしという人も多いのでは。
電子レンジもオーブンもOK!キッチンでも使いやすいステンレス
Cuitisan(クイッティサン)のステンレス容器は、なんと世界初・電子レンジで使える優れもの。
「CROMOSTEEL」という特殊なステンレス素材を開発・使用し、−40℃〜400℃まで耐えられる耐久性の高さが特徴です。
ステンレスはキッチンでは使い勝手が悪いと思っていた人にこそ使って欲しい、画期的なステンレスアイテムなのです。
今回新たに2種が仲間入り
今回新たに、お皿として使える「プレート」、丸型で少し深さのある蓋つきの保存容器「サークル」が日本初登場。
シンプルなデザインなので、料理も映えますね。カレーなど油分の多い料理や、チーズのこびりつきなどもスルッと落ちます。
またステンレスはニオイも残りにくく、食材や料理の保存にも向いています。食べきれなかった料理や余った食材をそのまま保存するのにも便利。冷蔵はもちろん、冷凍にも対応しています。
レンジやオーブンで調理後、そのまま食卓に出せるので、陶器のように使えます。しかも割れないのが、うれしいですよね!
食洗機もOKで、耐用年数はなんと40年以上。エコでサステナブルなアイテムといえますね。
購入はMakuakeで、12月10日まで
クイッティサンの新作ステンレス製品は、現在応援購入サービスのMakuakeで購入可能。12月10日までの購入で、12月中のお届け予定です。
セット内容は、サイズ違いの丸型プレート3種の他に、四角プレートや、保存容器「サークル」のセットなど、様々なラインアップが用意されています。
キャンプなどアウトドアシーンの他にも、クリスマスのオーブン料理、年末年始の作り置き保存、バレンタインのお菓子作りなど、これからの季節に活躍しそうなアイテム。
ぜひあなたのキッチンとアウトドアシーンに迎え入れてみては。
Makuakeの購入ページはこちら
すぐ欲しい人向け。すでに買える商品はこちら
クイッティサン ステンレス保存容器 3点セット