景色良好の人気ドーム「シェルターG」完全攻略。新登場の○○モデルも最速レビュー!
幕内から大きく景色が見えるエモさと、ちょうどいいサイズ感が人気のドーム「シェルターG」。
使い勝手を爆上げする拡張パーツや、新色チャコールの登場でさらに愛用キャンパーさんが増えているテントに、新たな仕様のバリエーションが突然登場!
今回は新作の最速レビューにくわえ、「シェルターG」の魅力やレイアウトパターンを紹介します!

制作者
CAMP HACK 編集部
月間550万人が訪れる人気No.1キャンプメディア『CAMP HACK』。累計制作記事本数は8,000本以上。環境省等の行政機関、「髙島屋」や「niko and ...」といったクライアントとの連携実績多数。また、TBSテレビ『ラヴィット!』等、各メディアで登壇機会多数の編集部員も所属。
CAMP HACK 編集部のプロフィール
目の肥えたキャンパーが絶賛するテント「シェルターG」

ここ数年、アジア全体を巻き込んだキャンプ人気でテントメーカーが爆増。国内外のさまざまなテントが群雄割拠するなか、玄人なキャンパーさんを中心にじわじわと人気を伸ばしているテントがあります。
それは、韓国発のアウトドアブランド、MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)のドーム型テント「シェルターG」。何種類ものテントを経験して、結局ここに行きついたキャンパーさんも多く存在するでしょう。そんなテントにこの春、新バージョンが登場!

それって、この前出た新色の「チャコール」や追加オプションのことじゃないの? そう思った読者さんもいるかと思いますが、そうじゃないんです!
それはまさに奇襲。「チャコール」登場から息つく間もなく「シェルターG」の新たな選択肢をさらに投入してきたのです……!