編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
竹筒ごはん

パッカーンと開けたら大歓声!100%盛り上がる「竹筒ごはん」に挑戦してみない?【準備〜炊き方】

ソロキャンプなら乙な晩飯にグループキャンプなら盛り上がるイベント飯に。懐かしい方も、初めての方も、次のキャンプで「竹筒ごはん」に挑戦するのはいかがでしょう?

独特な香りの良さと風情を味わえ、自然の植物でご飯を炊くという“THEキャンプ料理”な「竹筒ごはん」の準備の仕方から、炊き方を詳しくご紹介します。

目次

ワイワイ盛り上がる!「竹筒ごはん」

竹筒でご飯炊きする人

キャンプの食事作りで一番のキモとなる作業といえば、ごはん炊きですね。BBQで肉や魚、野菜を堪能したあとは、美味しく炊けたごはんで決まり!

メスティンや飯盒で炊く以外にも、なんと竹筒で炊飯ができるんです。焚き火台の上にドーンと出現した太い竹でごはん炊き、見た目からも盛り上がること間違いなし。

ほのかな竹の香り、ツヤピカの炊き上がり

竹筒ご飯、炊き上がり

涼やかな青竹の香りが移ったごはんの美味しさは格別です。白飯はもちろん、キャンプ場近辺の特産品を具材に使った炊き込みごはんや、季節に合わせた混ぜごはんなど、レシピは無限大

今回は、炊飯用の竹材を入手するところから、キャンプで竹筒ごはんを炊いてみんなに振る舞う様子まで、詳しくレポートします!

炊飯用の竹を手に入れるには

竹材専門店で購入できる

炊飯用竹容器

炊飯用の竹筒は竹材専門店からネットで手に入れました。あらかじめフタがくり抜かれ、すぐ使えるものと、DIY用の未加工品の2種があります。

1合用、1.5合用、2合用がある

1合用竹容器

少人数用の1合炊き1本と、友人とのキャンプ用に2合炊きを2本、いずれも加工済みのものを購入しました。

炊飯用竹筒もある専門店「竹材専科」

竹材専科

出典:竹材専科

炊飯用竹筒

正月飾りの青竹や、地鎮祭用の笹竹などを扱う専門店「竹材専科」こちらで炊飯用の竹材を取り扱っています。

「竹材専科」 詳しくはこちら

竹から自作する場合のやり方

肉厚で太さのある真竹か孟宗竹、伐ったすぐの水分をたっぷり含んだ青竹の状態が炊飯に適しています。自力で竹材が手に入りそうなら、DIYも可能です。

「竹材専科」で購入した未加工の竹ひと節分で、炊飯用の竹筒を自作してみました。

1.  斜めに切れ目を入れる

フタ部分をカットする

竹材からフタを切り出しましょう。竹は縦方向に密な繊維が走っています。なるべく目の細かいノコギリで、斜めに切れ目を入れてください。

2.反対側も切れ目を入れる

反対側も斜めに切る

反対側も斜めに切り込みを入れます。

3. 切り込みを広げる

マイナスドライバーでフタを割る

大きめのマイナスドライバーで、切り込みの端を広げてください。

4. ナイフまたは鉈で割る

ナイフで割る

鉈か、バトニングができるフルタング仕様のナイフを使って、フタ部分を縦に割り進めます。怪我のないよう、十分注意して作業してください。

5. 断面にやすりをかける

断面にヤスリをかける

金やすりや、240番程度の荒めのサンドペーパーで、切り口のささくれを取り去ります。

6. 中を洗う

節の中を水洗いする

節の中に落ちた切り屑を水で洗い流してください。

7. 完成

竹容器完成

竹の棒からフタを切り出し、炊飯用の容器ができました。

早速、夕ご飯に白飯を炊いてみましょう!

早速ごはんを炊いてみた

下準備

米を浸水させておく

米1合を浸水させる

米1合は研いであらかじめ水加減し、30分以上浸水させておきます。

竹筒に米を入れる

竹筒に米を入れる

自作した1合用の竹筒に米と水を投入。

米を平らにする

米をならす

中の米が平らになるよう、手でならします。

アルミホイルの枕で転がり防止

転がり防止の枕

焚き火の網の上で竹筒が転がらないよう、アルミホイルを丸めてストッパーを作成しました。

火にかける

強めの熾火に調整

竹筒を熾火にかける

炎が高く上がるような火だと竹が燃えてしまうので、調理は熾火または炭火で。火加減は強火の遠火が基本。焚火台に火を熾し、熾火をたくさん作ります。

火種を竹筒の真下に寄せる

熾火を中心に寄せる

熾火を竹筒の下に集め、じっくり加熱していきましょう。

フタから蒸気が上がってきた!

約30分加熱し、20分蒸らす

竹筒から湯気が上がる

しばらく加熱していると、フタの隙間から湯気が上がってきました。そのまま約30分加熱し、ぐつぐつ音がしなくなったら火から降ろして、20分ほど蒸らしました。

白米1合の炊き上がり

白米1合炊き上がり

フタを開けてみると、ピカピカに粒の立ったごはんが現れました。かすかな青竹の移り香がとても美味しいごはんです。

竹筒の使用は1回のみ

竹筒の裏側の焦げ

竹筒でごはんを炊くのは衛生上1回きりです。

裏側もかなり焦げているので、適当に割って薪にするか、お住まいの自治体のゴミ捨てルールに従って廃棄してください。

次ページでは、2合用の竹筒で炊飯にチャレンジ。グループキャンプで「竹筒ごはん」をやってみるので少し緊張……さて無事に炊けるでしょうか?

1 / 2ページ