CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
家やアウトドアなどいろいろなシチュエーションで使われているブランケット

おしゃれでかわいいブランケット30選|アウトドア向け・大判タイプも

暖を取りたいときにひざや肩に掛けて使う「ブランケット」は、サイズや素材・デザインが豊富で季節や場所を問わず使えて便利ですよね。「ひざ掛け」と似たイメージですが、実は「ブランケット」はもっと幅広く使えるオールマイティなアイテム!

今回はそんな「ブランケット」を種類別にオススメを30点ご紹介。機能的でおしゃれなブランケットをぜひ見つけてみてくださいね。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像作成:筆者

ブランケットとは?ひざ掛けとの違い

椅子にかけられたブランケット

出典:Instagram by@ontheway201911

1枚あると便利なブランケットやひざ掛け。どちらも同じようなイメージですが、どのような違いがあるのでしょうか?

「ブランケッド」は一般的に毛糸などを使った織物で、いわゆる「毛布」。全身を包めるサイズ感のものを指し、暖を取れるのはもちろんのことインテリアファブリックやファッションとしても使えるアイテムです。

セトクラフト「クッション&ブランケットS」

出典:instagram by @setocraft_official

一方「ひざ掛け」は毛布のように全身を覆えるほどの大きさはなく、1m四方ほどのものを指します。腰や膝にかけて足元を温めることを目的としたアイテムなので、ブランケットよりも目的が限定的とも言えるでしょう。

ただし、ブランケットもひざ掛けも両者に厳密な決まりはなく、大きめサイズのものは「ブランケット」、小さめサイズのものは「ひざ掛け」という認識が一般的です。

この記事で紹介するブランケット
キャンプ・アウトドアにぴったりのブランケット
大判で毛布にもなるブランケット
夏にも使えるブランケット
火の粉に強い難燃ブランケット
インテリアにも合う北欧デザインのブランケット
おしゃれでかわいいブランケット

ひざ掛けもブランケットも種類はたくさんありますが、こだわって選ぶほど快適かつお気に入りのアイテムが見つかるもの。ここからは選び方をチェックしてきましょう!

ブランケットの選び方

ペンドルトンのさまざまなブランケット

ブランケットを選ぶ際、注目すると良いポイントは次の4つ!

① 使うシーン
② 大きさ
③ 素材
④ デザイン

ひとつずつ解説していきます。

①家なら薄手でもOK、アウトドアなら多機能タイプを

シーン別のブランケット

画像作成:筆者

ブランケットが役立つシーンは家でのリラックスタイムをはじめオフィスやアウトドア、赤ちゃん用の羽織など様々。用途によって必要なスペックは異なるので、使いたいシーンを元に選んでみましょう。

grn(ジーアールエヌ)「HIASOBI CAMPER BLANKET」

出典:grn

grn outdoorのクッションブランケットをポンチョとして使用している様子アウトドアでなら嵩張らない軽量コンパクトタイプに、多機能なアイテムが便利! ポンチョやオーバースカートとしても使えるようスナップボタンがついたものや、丸めて枕にしたり敷物としても使えるものもありますよ。1つで何役もこなすアイテムは野外で便利に使えること間違いなしです。

▼アウトドアにおすすめの多機能・軽量ブランケットはこちら!

イスカ エアダウンブランケット

おすすめポイント
●72×120cmのサイズ感で足元の防寒にぴったりなブランケット
●720フィルパワーの高品質ダウンの中綿で保温性の高さも申し分なし
●重量わずか150g、本体付属のポケットにコンパクトにまとめられる

grn HIASOBI CAMPER BLANKET

おすすめポイント
●スナップボタンとドローコード付属でウエストに巻いて使いやすいデザイン
●前面のポケットはスマホやちょっとしたアウトドア小物を入れておける
●難燃加工を施した綿素材の表地とボア素材の裏地で野外で使いやすい

キングキャンプ ダウンブランケット

おすすめポイント
●スナップボタンを留めると簡易的な寝袋にもなる大きめサイズのブランケット
●中綿には空気を含んで温かさを保つ「キングロフトファイバー」を採用
●付属のカバーに収納すればクッションとしても使える

ポストジェネラル TO-GO THROWKET

    POST GENERAL TO-GO THROWKET

    ●サイズ:90×150cm ●素材:ポリエステル、コットン

    おすすめポイント
    ●専用の収納ケースが付属するのでアウトドアにも持ち運びやすい
    ●薄手で大判のブランケット。レジャーシート代わりにも使える
    ●軽くて柔らかく、シワになりにくい生地

    ②大は小を兼ねるとな限らない!ベストサイズを探そう

    ブランケットを羽織る女性

    出典:Instagram by@kashwere

    ブランケットのサイズ選びも重要なポイント。何気なく使っているブランケットですが、じつはいろいろなサイズがありますよね。

    ブランケットのサイズ
    小さめ…70×100cm
    標準…100×140cm
    大きめ…140×200cm

    大きめサイズの半分が標準サイズ、標準サイズの半分が小さめサイズとして販売されているのが一般的です。「大は小を兼ねる」と言われることもありますが、ブランケットに関しては大きすぎるサイズを選ぶと持て余して扱いづらいことも。サイズにも注目して、使いやすいものを選びましょう。
    グレーのブランケット

    出典:Instagram by@kashwere

    足元や腰回りを温めたいときに便利なのは、小さめサイズ。「ミニサイズ」「クォーターサイズ」とも呼ばれ持ち運びやすく、赤ちゃん用として販売されていることが多いのもこのサイズです。
    椅子にかかったブランケット

    出典:Instagram by@tdnb_camp

    標準サイズは「ハーフサイズ」として販売されていることも多く、肩から掛けることができる大きさ。足元を温めたいときは、二つ折りにするとちょうど良く使えるでしょう。
    ベットの敷かれたペンドルトンのブランケット

    出典:Instagram by@pendleton_jp

    大きめサイズは「シングルサイズ」とも呼ばれ、寝るときに全身を覆える大きさ。デザイン性が高いアイテムを選べば、ベッドカバーやソファカバーとしても重宝します。
    テント内のコットに敷かれたブランケット

    出典:Instagram by@sanzokoumuten

    アウトドアでとくに重宝するのが大判サイズ。寒いときも全身をすっぽり包めたり、コットに敷いてシーツのように使えたり一枚あると何かと役に立ちますよ。
    キルト素材のブランケット

    出典:Instagram by@oregonian_outfitters_official

    また、寒さ対策には「キルト素材」のブランケットも便利。生地の中に中綿が入っているので、空気を含んで温かさをキープしてくれます。

    ▼おすすめの大判ブランケットはこちら!

    ペンドルトン オーバーサイズジャガードタオルXB233

    おすすめポイント
    ●約102×178cmの大きめサイズの厚手コットンベロアブランケット
    ●洗濯機で丸洗いできるほど丈夫で野外での使用にぴったり
    ●ネイティブアメリカンのテキスタイルはキャンプのインテリアに映える

    ペンドルトン ツインレジェンドレイクベリー

    おすすめポイント
    ●温かみのある印象のテキスタイルが魅力の大判ブランケット
    ●約167×233cmの大きめサイズなので、シングルベッドをしっかり覆える
    ●柔らかい質感のポリエステル素材で、洗濯機洗いも可能

    ウェイトブランケット 200×200

    ウェイトブランケット 200×200

    ●サイズ:約200×200cm ●素材:ポリエステル,綿2/中綿:ポリエステル
    おすすめポイント
    ●重さを生かして安眠に導く珍しいコンセプトのブランケット
    ●ポリエステルがメインの中綿キルティングデザインで中には重さを出すガラスビーズ入り
    ●約200×200cmの大判サイズでダブルベッドでの使用も可能

    ランプル オリジナルパラフィンブランケット

    おすすめポイント
    ●シュラフなどに使われるナイロン素材を採用した耐久性に優れたブランケット
    ●大判サイズで寝る時にも重宝するサイズ感だが付属の袋でコンパクトにまとまる
    ●鮮やかで目を引くテキスタイルでアウトドアのインテリアにも映える

    ③肌触りや季節によって選びたい素材

    ウール素材のペンドルトンのブランケット

    出典:Instagram by@pendleton_jp

    ブランケットやひざ掛けは、生地の素材も様々。主に次のような種類があります。

    ウール
    ●冬場の防寒が目的なら、柔らかい肌触りのウール素材がオススメ
    保温性・保湿性に優れており、寒さ対策にぴったり
    ●水を含むと縮みやすいので、洗濯には注意が必要
    リネン
    ●さらっとした質感で、夏場にオススメ
    ●丈夫で通気性が良く、吸水性と速乾性にも優れているため扱いやすい
    ●ナチュラルな風合いで、使っていくうちに柔らかい肌触りに変化するのも魅力
    アクリル
    ●ウールに近い風合いを持つ合成繊維で、春・秋〜冬にオススメ
    ●弾性回復力(元に戻る力)に優れ、洗濯しても縮みにくい
    ●毛玉ができやすい、静電気が起こりやすいといった側面も
    フリース
    ●オールシーズン使いやすい素材
    ●ポリエステルが原料で、柔らかい質感で保温性も◎
    ●シワになりにくく、軽量でコンパクトにまとまると
    コットン
    ●オールシーズン使いやすい素材
    ●通気性・吸水性に優れており、丈夫で水洗いもしやすいのも特徴
    ●オーガニックのものを選べば、肌の弱い方や赤ちゃんも安心

    オーガニックコットン製のブランケット

    出典:PIXTA

    それぞれ使う季節や肌触りの好みで選ぶと良いですが、たとえば夏のクーラー対策に使うブランケットなら薄手タイプがおすすめ。汗をかいても吸収してくれるコットン製や、丸洗いOKのものを選んでおくと良いですね。
    クリッパン ライトシュニールコットンブランケット

    出典:hushykke

    デザインにもこだわれば、夏らしい雰囲気を演出してくれるインテリアファブリックとしても役立ちますよ。

    ▼夏におすすめのブランケットはこちら!

    フランフラン コットンスラブ スロー 1700×1300

    フランフラン コットンスラブ スロー 1700×1300

    ●サイズ:1700×1300mm ●素材:コットン,ポリエステル
    おすすめポイント
    ●ざっくり編んだコットン素材が涼しげでリラックス感のある印象
    ●ふわっとボリューム感のあるフリンジとラメ糸を織り込んだデザイン
    ●大きめだが軽やかな素材でコンパクトにまとまる

    カシウェア シングルタオルケット

    おすすめポイント
    ●モコモコした柔らかい手触りが魅力のカシウェア素材を使った薄手ブランケット
    ●洗濯機・乾燥機に対応したタフさがあり汗をかきやすい夏も扱いやすい
    ●シンプルな無地デザインでどんなインテリア・ファッションにも馴染む

    クリッパン シュニールコットンブランケットドリス 140×180

    クリッパン シュニールコットンブランケットドリス 140×180

    ●サイズ:約150×240cm ●素材:オーガニックコットン
    おすすめポイント
    ●オーガニック100%で肌触りの良いシュニールコットンを使った大きめブランケット
    ●鮮やかなテキスタイルはリバーシブルデザインで印象を変えられる
    ●洗濯機でのお手入れも可能なタフ素材

    ニトリ ダブルオーガニックコットン毛布S

    おすすめポイント
    ●寝る時にぴったりな大きめサイズのオーガニックコットン使用のブランケット
    ●優しい色合いの無地デザインでインテリアにも馴染みやすい
    ●洗濯機での水洗いが可能

    オリム タオルケットPLUMAGE PRO シングル

    おすすめポイント
    ●超長綿スーピマ使用でなめらかな風合いと毛羽の少なさを実現
    ●約100×160cmと大きめサイズで寝具としても使える
    ●洗濯機での水洗いを繰り返しても風合いが損なわれない

    タラスブルバ「ファイアシールドブランケット」

    アウトドアで使う目的であれば「難燃性」にも注目したいところが。火の粉が飛んでも穴が開きにくいので、焚き火のそばでも安心です。

    ▼おすすめの難燃ブランケットはこちら!

    オレゴニアンキャンパー ファイヤープルーフブランケットOCFP-011

    オレゴニアンキャンパー ファイヤープルーフブランケットOCFP-011

    ●サイズ:100×140cm ●素材:ポリエステル,マイヤー素材
    おすすめポイント
    ●肌触りの良さと難燃性能を備えた高機能ミンクタッチ毛布素材
    ●約100×140cmの標準サイズで敷いても掛けても使いやすい大きさ
    ●スナップボタンでポンチョとしての使いたい時もズレにくい

    ハイランダー 難燃ブランケット N-012

    おすすめポイント
    ●ポリエステル100%の難燃素材使用で火の近くでも使える
    ●約140×200cmの大きめサイズと肌触りの良い起毛素材使用で寝る時も使える
    ●付属の袋に収納すると枕として使用できるデザイン

    タラスブルバ ファイアシールドブランケット

    タラスブルバ ファイアシールドブランケット

    ●サイズ:約130×80cm ●素材:表面:綿(難燃加工素材)/裏面:ポリエステル
    おすすめポイント
    ●約80×130cmの標準サイズで防寒グッズとして使いやすい
    ●表地は難燃加工を施した綿100%の素材、裏は保温性の高いポリエステルのボア素材を使用
    ●付属の収納ケースにまとめて持ち運びやすい

    ④インテリアやファッションアイテムとして使うなら、デザインも大事

    色々なデザインのブランケット

    画像作成:筆者

    部屋のインテリアやファッションに合わせてコーディネートするなら、カラーはもちろんテイストによっても雰囲気が変わるので、デザインも要チェックです。

    大きなウニッコ柄のブランケット

    出典:Instagram by@marimekkojapan

    使う場所が家メインなら、インテリアにも合うデザイン性の高いブランケットを選びたいところ。人気の北欧柄は、シンプルな中に温かみも感じられるデザインが多いですね

    ▼おすすめの北欧系ブランケットはこちら!

    ラプアンカンクリ コロナウニウールブランケット

    ラプアンカンクリ コロナウニウールブランケット

    ●サイズ:130×170cm ●素材:pure new wool
    おすすめポイント
    ●可愛らしい色合いとフリンジデザインが魅力のブランケット
    ●通常のウールよりも細いラムウールで編まておりフワッと柔らかな肌触り
    ●約130x170cmの大きめサイズでインテリアファブリックとしても映える

    クリッパン シュニールコットンブランケット 140×180cm

    クリッパン シュニールコットンブランケット 140×180cm

    ●サイズ:1400×1800mm(表示サイズの±5%程度) ●素材:オーガニックコットン
    おすすめポイント
    ●オーガニックコットン100%のシュニールコットン地でオールシーズン使える
    ●羽根つきのシュニール糸でしっかり織り込まれており柔らかなボリューム感がある
    ●豊富なデザイン展開と裏側の色が反対になるリバーシブル仕様で印象を変えられる

    マリメッコ ウニッコ Co/Li ブランケット

    マリメッコ ウニッコ Co/Li ブランケット

    ●サイズ:182×146cm/フリンジ:4.5cm ●素材:リネン,コットン
    おすすめポイント
    ●マリメッコの定番ウニッコ柄を用いた優しい色合いのデザイン
    ●リネン60%・コットン40%の素材は夏場に使いやすいさらりとした肌触り
    ●ナチュラルなフリンジデザインと大きめサイズなサイズ感でインテリアに映える

    ブリタスウェーデン ラムウールブランケット

    おすすめポイント
    ●北欧らしい幾何学模様のテキスタイルのラムウールブランケット
    ●ウール素材の柔らかい質感に合う淡い色合いと豊富なカラーバリエーション
    ●約130×180cmの大きめサイズでベッドやソファのインテリアファブリックとしても使える

    ナイスデイ 北欧ブランケット

    おすすめポイント
    ●発色の良いデザインから無地のシンプルなものまでデザイン展開が豊富
    ●超極細繊維のプレミアムマイクロフリースでシルクのような肌触り
    ●ひざ掛けにちょうど良いミニサイズで洗濯機での水洗いも可能

    畳まれた3枚のウール生地のブランケット

    出典:Instagram by@tweedmill.jp

    オフィス使いやファッションアイテムとしても重宝するブランケット。場所や普段のスタイルにマッチするシンプルなデザインを選んでおくと使い回しもしやすいですよ。

    ▼おすすめのおしゃれなブランケットはこちら!

    フランフラン ゴーディス スロー 1700×1300

    フランフラン ゴーディス スロー 1700×1300

    ●サイズ:1,700×1,300mm ●素材:ポリエステル
    おすすめポイント
    ●ふわふわした肌触りのマイクロファイバー素材のブランケット
    ●しっかりした厚みと約125×186cmの大きめデザインで秋冬の防寒対策にも使える
    ●淡い色合いと無地のデザインに大きめのフリンジが存在感を放つデザイン

    フランフラン サテン フリル スロー 1500×800

    フランフラン サテン フリル スロー 1500×800

    ●サイズ:1500×800mm ●素材:ポリエステル
    おすすめポイント
    ●裾にあしらった光沢感のあるサテン地のフリルが目を引くブランケット
    ●肌触りの良いマイクロファイバー素材で自宅やオフィス・外出先でも重宝する標準サイズ
    ●無地のシンプルデザインでインテリアやファッションを選ばない

    カシウェア ダマスクブランケット

    おすすめポイント
    ●カシミヤのようになめらかで柔らかい質感が魅力のブランケット
    ●縮みにくく色褪せしづらい素材で洗濯機・乾燥機の使用がOKなタフさがある
    ●吸湿性・速乾性に優れ防寒にも夏場のクーラー対策にもオールシーズン使える

    フォグリネンワーク コットンブランケット

    おすすめポイント
    ●コットンを柔らかく編み上げた素材感が魅力の夏にぴったりなブランケット
    ●約130×205cmの大判サイズでベッドカバーなどインテリアファブリックにもなる
    ●両端の折込模様も特徴的でデザイン性が高い

    ツイードミル  タータンチェック ウールニーラグ

    ツイードミル  タータンチェック ウールニーラグ

    ●サイズ:約167×76cm(フリンジを含まない長さ/フリンジ:約8cm) ●素材:ピュアニューウール
    おすすめポイント
    ●クラシカルな印象のタータンチェックがおしゃれなブランケット
    ●ピュアウール使用で柔らかいのに耐久性と通気性に優れた生地が特徴
    ●約76×167cmの横長デザインで肩に掛けてファッションに取り入れられる

    シルケボー ウルドスピンデリベビーアルパカハーフケット

    シルケボー ウルドスピンデリベビーアルパカハーフケット

    ●サイズ:85×130cm ●素材:アルパカ
    おすすめポイント
    ●アルパカの毛を使いフワフワとした肌触りと高い保温性を実現
    ●ナチュラルな風合いを活かした欧州らしいダイヤ柄とチェック柄デザイン
    ●約85×130cmサイズでショールとして肩から掛けて使える

    ラルフローレンホーム ポロベアーブランケット

    おすすめポイント
    ●クラシカルな印象のチェック柄にポロベアの刺繍が目を引くおしゃれなデザイン
    ●オールシーズン使いやすいコットン素材で扱いやすい
    ●大きめサイズでベッドリネンやソファカバーとして使える

    イケア オフェーリア

    おすすめポイント
    ●クシュクシュと柔らかい風合いがフェミニン・ナチュラルな印象の大判ブランケット
    ●伸縮性があるのでベッドリネンとしてもフィットしやすい
    ●洗濯機で水洗いができる

    イケア ホルンヴィ

    おすすめポイント
    ●キメの細かい織模様と細めのフリンジがきれいめな印象を与えるデザイン
    ●スモーキーなライトグリーンとグレーの2色展開でショールとしても映える
    ●約120×160cmとやや大きめで家でも外出先でも使いやすいサイズ感

    ブランケットって、どう洗ったら良いの?

    青が基調のチェックのブランケット

    出典:PIXTA

    愛用ブランケットはきちんとお手入れして長く使いたいもの。洗濯方法もチェックしておきましょう!

    ブランケットの洗い方【手洗い・洗濯】

    英字の洗濯表示

    出典:PIXTA

    ブランケットは素材によって「洗濯機で洗えるもの」「手洗い可能なもの」「水洗いできないもの」があります。品質表示タグを確認して正しいお手入れ方法をチェックしましょう。

    ブランケットを手洗い

    出典:PIXTA

    ウールなど繊細な素材のものや、手洗い可能な表示のあるものは手洗いがおすすめ。洗濯機のおしゃれ着洗いコースでも洗えますが、手洗いの方が傷みにくく安心です。

    手洗いの方法
    1.大きなバケツに水をはり、おしゃれ着用洗剤を入れる
    2.ブランケットを畳んだ状態で水に漬け、手で優しく押すように洗う
    3.何度か持ち上げて押す面を変えながら、20〜30回押し洗いする
    4.水を2〜3回変えてすすぐ(すすぐ時も押し洗いをする)
    5.優しく押すように絞り、日陰で平干しする

    洗剤の量を測る

    出典:PIXTA

    洗濯機洗い可能なブランケットなら、お手入れも楽チン。乾燥機使用可能な表示があるもの以外は取り出して干しましょう。

    洗濯洗いの方法
    1.ブランケットを畳んで洗濯用ネットに入れる
    2.洗濯洗剤は通常の洗剤/手洗いコースの場合はおしゃれ着用洗剤をチョイス
    3.洗濯機の通常コース/手洗いコースで運転スタート
    4.風通しの良い場所で広げて干す

    合わせて持っておくと便利なのが、クリップ!

    ブランケットクリップ

    出典:Amazon

    アウトドアシーンでは、ブランケットを留めるクリップがあると便利! ポンチョのように使うこともできるので、風が強いときも安心です。
    ベビーカーでブランケットを使用したい場合は、ベビーカーのフレーム部分に付けられる専用のクリップがあるのでチェックしてみてくださいね。ベビーカーの他、ベビーベッドの柵に取り付けることも可能です。

    おすすめポイント
    ●ミッキーマウスの手がブランケットを押さえてくれるユニークなデザイン
    ●バンド部分に並ぶミッキーマウスのシルエットもポイントになり男女問わず使える
    おすすめポイント
    ●ベビーカーをおしゃれに仕上げたいママにオススメな金属製のクリップ
    ●スタイリッシュで上品なデザインでブランケットのデザインを選ばない

    おしゃれでかわいいブランケットをGET!

    ブランケットを羽織る人

    出典:Instagram by@oregonian_outfitters_official

    室内でもアウトドアでも、オールマイティに使えるブランケット。寒い季節の防寒グッズとしてはもちろんのこと、夏のクーラー対策や肌掛けの寝具として季節を問わず重宝する便利アイテムです。

    おしゃれでかわいいブランケットも多いので、インテリアファブリックやファッションアイテムとしてもおしゃれに使えること間違いなし。気に入ったデザインのブランケットを見つけてみてくださいね!

    こちらの記事もおすすめ!