目次
めざせ脱・初心者!

心当たりがある方はぜひ、この記事を参考に脱・初心者を目指していきましょう!
初心者がやらかしがちなこと

すぐ効く解決策、あるんです!

そこで、ついやらかしがちな「初心者あるある」をアッサリ克服するコツをお届けしましょう。これは……効きます!
初心者あるある①:テント設営に異常に時間がかかる

遊ぶ時間までどんどん少なくなってしまっては、キャンプの楽しさも半減というものです。そうならないよう、時短設営のコツを習得していきましょう!
すぐ効くテク①:作業はすべて風上から。最初にキレイに広げるのが肝心!

また、雑な広げ方のままで立てようとするとムダな時間を浪費してしまいます。スムーズな設営の第一歩はテントをキレイに広げること。それができればテントのスリーブにポールをスムーズに通せます。
面倒くさがらないことが、結果時短につながるのです。
すぐ効くテク②:地面と相性のいいペグをダブル打ちで強度UP

ペグを余分に持っていないときは、一般的なドーム型テントの場合、メインフレームから伸びるロープの4カ所だけダブルペグにしてもOKです。
地面が固いときは鍛造ペグがおすすめ。逆に砂地など柔らかいときは接地面積の多いプラスチックペグが効果的です。地面に合わせたペグ適正を知っておくとより早く立てられますよ。
すぐ効くテク③:フラップ巻き上げは外から内へ


ただ、内巻きの動作はけっこうやりにくいのです。そこで、「8割がた外巻きにして、最後の2割だけ内巻きにする」というテクを使いましょう。これでフラップ内部へ雨が侵入しませんよ。
初心者あるある②:忘れ物が多い

ちなみに筆者はナイフを忘れたことがありますが、肉は塊で、野菜を手でちぎる超男前料理をすることになってしまいました……。
すぐ効くテク①:必需品はコンテナに入れっぱなしにしておく


今人気のTHOR(ソー)のコンテナなら見た目もグッド。そのまま家で見えるところに積んでおいても悪目立ちしません。キャンプのときはそのまま車に積んで運べばOKです。
さらにコンテナは現地でテーブル代わりになるので一石二鳥。ビギナーにとって大変重宝するギアなんです。
すぐ効くテク②:マットを忘れたらダンボールを敷いて底冷え対策

もしマットを忘れてしまったら現地スーパーなどでダンボールをゲットしておけば一安心。フロアシートに直で寝るのとでは全然違ってきますよ。その後は、キャンプ場に捨てずにちゃんと家に持ち帰ることが条件です。翌日の焚き火の着火剤として利用するのもいいですね。
すぐ効くテク③:大判ブランケットを車内常備でアウター忘れ対策に

対策としては、常に車に大判ブランケットを常備しておくといいでしょう。羽織るにも、膝掛けにも、毛布にもなるので、備えておくに越したことはありません。
すぐ効くテク④:新聞紙は多くの忘れ物をカバーしてくれる

その他、ガムテープ、ハンガー、ビニール袋、ブルーシートなどのアイテムは予備で持っておくといざという時に役立ってくれるはずです。
初心者あるある③:料理がカレーばかり

すぐ効くテク①:超カンタンなのに“デキるふう”の料理をひとつ覚えておこう

鮭に玉ねぎスライスとしめじをのせて、塩こしょうを振り、バターをのせてホイルで包んだらもう出来上がったようなもの! 鮭に火が通ったら完成です。お手軽なのに、しっかり料理している感じが出ますよ。
すぐ効くテク②:缶詰はやっぱり偉大

まずサバ水煮缶の水気を切ります。薄くスライスし水にさらした玉ねぎをサバにのせ、ブラックペッパーを振ってマヨネーズを和え、パセリを添えればもうできあがり! つまみにはたまらない時短料理の完成です!
初心者あるある④:クルマにうまく積めない
「あれ? 前回は積めたのに、今回は積めない」「行きは積めたのに、帰りが積めない」なんて不思議なことがキャンプビギナーにはおこりがち。車載がきっちりスムーズにできれば、ビギナーから一歩脱却できたも同然ですよ!すぐ効くテク①:クーラーは奥にしまいすぎない

すぐ効くテク②:テーブルはそのまま積み込むといい場合も

あらかじめそのまま積むのを想定したテーブルもあります。DODのグッドラックテーブルなら中段にも収納可能で、上手に車載がはかどりますよ。
なお、テーブルの上段には重いものは乗せないようにするのがポイントです。
DOD グッドラックテーブル
●サイズ:約60×100×73/60.5/55/43.5cm(高さ可変)
●収納サイズ 約60×50×8.2cm
●重量(付属品含む):約7.1kg
●静止耐荷重:30kg
●収納サイズ 約60×50×8.2cm
●重量(付属品含む):約7.1kg
●静止耐荷重:30kg
すぐ効くテク③:柔らかいアイテムですき間をふさぐ

最後に、生じた隙間にギュギュっと押し込めば、有効スペースを無駄なく活用できます。
コツを抑えれば、それだけでステップアップ!

逆に、バッチリ当てはまってしまった方は、これさえおさえればもう初心者卒業、といっても過言ではないですね! 徐々にステップアップして、キャンプで楽しめる時間をもっともっと増やしていきましょう。
Initiation into the secrets in your camp!
キャンプで免許皆伝!