こちらも見逃せない!焚き火時間を優雅にする3つのギア
5つの焚き火周辺ギアを紹介してきましたが、合わせて持っていると焚き火時間がより優雅で快適になるアイテムもカインズには揃っています。早速ご紹介していきましょう。
その1:二通りの使い方ができるランタンスタンド
焚き火のムードを壊さないためにも、ランタンなど明かりの位置はとても重要です。「ツールスタンドとしても使えるランタンスタンド」は、好きな位置に打ち込むことでランタンの場所を自由自在に変えられる商品。
焚き火から近からず遠からずの位置に設置すれば、ムードを邪魔することなく、足元を明るくすることができます。
また、スタンド部分は分割して使用することも可能です。2本のスタンドを平行に打ち込んで、別売りの「異形丸棒」などをリングに引っ掛ければ、ご覧のようなツールスタンドに早変わり。
スタンド部分はスチール製で、高さは約105cm。ギアの収納はもちろん、ハンガーを使って洋服などを掛けておくのにも重宝しそうです。
その2:好きな場所に突き刺させるドリンクホルダー
焚き火の時間、意外と置き場所に困るのがドリンク類です。火の粉が飛んでも気にならない素材のサイドテーブルがあればベストかもしれませんが、おすすめなのが「外で使えるドリンクホルダー」。
芝や土など、柔らかい地面に限りますが、好きな場所に突き刺すだけで、ドリンクの定位置が完成します。・
500mlのペットボトルをはじめ、350ml缶やカップラーメンなど、直径8.5cm以内のものであれば大概は設置が可能。使用する人数に合わせて持っておくと便利な逸品です。
その3:燻製も作れる丸型ミニバーベキューコンロ
焚き火の合間に仕込んでおくと喜ばれるのが燻製。「スモークもできる丸型ミニバーベキューコンロ」は、その名の通りコンロとしてはもちろん、スモークウッドを使って燻製を作ることができます。温度計も付属しているので、初めての人でも安心。
網の直径は約28cmあるので、4人分の食材であれば一気にスモークが可能。
フタ部分には通気穴があり、煙の量を調整することもできます。スモークウッドは約二時間半煙が続くので、頃合いを見てフタを開ければ完成します。
カインズではファーストキットとして、スモークウッドとスモークチップも販売してます。
それぞれ、サクラ、ナラ、リンゴの3種類の香りがついてくるので、好みの風味を見つけてみましょう。
カインズなら焚き火ギアを全部そろえても約30,000円!
今回紹介した焚き火周辺ギアは全部で8種類。全部合計しても30,140円(スモークウッド除く)と、そのコスパの高さには目を見張るものがあります。
カインズに足を運んで、気になる製品を実際に手にとってみてはいかがでしょう?
カインズ 公式ECサイトはこちら価格は2020年11月時点
撮影協力/キャンプ民泊NONIWA
Sponsored by 株式会社カインズ