冷やし野菜のもろみ味噌
これは一番簡単で、なんだかんだで一番食べてしまう。レシピといいますか、雰囲気前菜ですよね。
これのポイントは、わざわざ木の桶を用意すること! 桶があると無いとでは夏の雰囲気と、美味そうな雰囲気が全く違ってきます。
水と氷を入れた桶で好きな野菜を冷やすだけ。あとはもろみ味噌に付けて、そのままかぶりついてください!
こちらの前菜は少しワイルド感が強かったので、お次はもう少しお子様や女性にも喜ばれる前菜を。
グレープフルーツゼリーの冷んやりトマト乗せ
こちらもとっても簡単。まず、グレープフルーツゼリーをスプーンでかき混ぜてほぐします。
それをカップに移し替え、そこに4等分にカットしたプチトマトを乗せ、最後にミントを飾ればもう完成。
見た目もさわやかで食べると口もさっぱりしますので、前菜でも途中のお口直しにも喜ばれる一品です。違う色のフルーツゼリーを混ぜて、2色の層にしてみるのも楽しいですよ!
アウトドアお手軽ロックアイス冷麺
お次は、〆に最適なこちら! しっかり冷えた冷麺をつるっとアウトドアで食べられたら最高ですよね。
こちらのレシピの最大のポイントは、保冷剤として持って行ったロックアイスを使用すること!
<材料>
・流水麺 1袋
・キムチ 適量
・ゆで卵 1個
・チャーシュー 4切れ
・きゅうり 1/4本
・スイカ お好みで
・調味料
お酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
中華スープのもと 小さじ2
・白ごま 適量
・ロックアイスが溶けた水 200ml
・まだ生き残っているロックアイス 4個
<作り方>
(1)きゅうり・スイカ・ゆで卵を食べやすいサイズにカットする。
(2)器で調味料を混ぜ合わせ、溶けたロックアイスの水を入れて混ぜ合わせる。
(3)流水麺を水でほぐし、先ほどの器に入れる。
(4)きゅうり・ゆで卵・スイカ・チャーシュー・キムチを飾り付け氷を入れ、最後に白ごまを振ると完成。
流水麺を使うので、火を使わずに作れてしまう簡単レシピです。さらに、ロックアイスを使うことで冷たさが際立ちます!
クーラーボックスで生き残っていた氷をうまく活用し、お手軽冷麺を楽しんでみてください。
最後は冷たいデザートをご紹介!
冷んやりぷるりんマシュマロムース
<材料>
・マシュマロ 1袋
・牛乳 100ml
・氷 適量
<作り方>
(1)小鍋に牛乳を入れて熱し、そこにマシュマロを入れて溶かす。
(2)溶けたものを器に移し、氷が入ったクーラーボックスで2時間ほど冷やすと完成。
こちらのレシピは、クーラーボックスの保冷機能を利用して作ります。ですので最初の方に仕込み、後半のデザートの時間になれば出せるようにするといいでしょう!
マシュマロの控えめな甘さが絶妙な、ぷるんと美味しいムースの出来上がりです。
今回ご紹介したレシピをぜひ取り入れていただきまして、暑いキャンプを冷んやり美味しく楽しんでみてはいかがでしょうか!
ナイスバーべ!
告知情報
『たけだバーベキュー杯 バーベ1ぐらんぷり2019』開催決定!
史上初となるバーベキューのNo.1決定戦を、たけだバーベキュー監修のスペシャルランチビュッフェを楽しみながら観戦しよう!
日時:2019年8月12日(月・祝)12:00~14:00(11:30開場)
会場:昭和の森ガーデン カフェ&BBQ(〒196-0014 東京都昭島市田中町576-1)
バーベ1ぐらんぷり特設HPはこちら