※記事中のギア等の組み合わせはあくまで一例であり、参考としてのセレクトになります。
※デビューということで、冬のキャンプ装備は想定しておりません。
年齢によって行く人数も、使える予算も変わるよね

結局、何をどう揃えればいいのか分からず、行きたい気持ちが宙ぶらりんのまま足踏みしてしまっているアナタ! 安心してください。これさえあればキャンプ、バッチリ始められますよ!
最初に必要な6つの道具!

そこで、キャンプデビューに必須のギアを下記にリストアップしてみました。
【キャンプに最低限必要なもの6種】
・テント
・チェア
・テーブル
・寝袋
・ライト
・クーラー
この6つのギアさえあれば、キャンプデビューが可能です。コンロも必須ギアの1つではありますが、最初は家で使っているカセットコンロを持っていけばOKでしょう!
年齢と予算で変わる!

20代~30代前半。彼女や友人2人でデビュー。予算4万。

とはいえ、彼女と行くのなら、最低限きちんとした装備はそろえておきたいもの。
①2人テントは信頼度高いコールマン

【ここまでのトータル金額1万3000円】
●定員:1〜2人用
●使用サイズ:約210×120×100(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×54cm
●重量:約4.4kg
初心者でも使いやすかったです。
キャンプ初心者の私ですが、
主人と二人で10分もかからず組み立てられました。
室内は2人で寝てちょうどいいくらいでした。
前室があるので靴を置いておいても濡れなくて安心です。
初めてのテントですが大満足でした。
出典: 楽天市場
②テントファクトリーのローチェアが狙い目

【ここまでのトータル金額1万9000円】
●座面の高さ:26cm
●収納時サイズ:幅15×奥行15×高さ75cm
●本体重量:約3kg
●材質:構造部材/スチール・張地/ポリエステル
●付属品:キャリーバッグ
カッコよくて気に入りました。
ワイド&ローは好みが別れますが、、
肘置きがズレ落ちるのは少し難です。
出典: 楽天市場
③テーブルはコールマンのモザイクで。

【ここまでのトータル金額2万4000円】
●本体サイズ:約120×60×40/70(h)cm
(高さ70cm、40cmの2段階切り替え)
●収納サイズ:約60×6.5×60(h)cm
●重量:約4.5kg
サイズもちょうど良かったです!
高さが2段階で使えるものが欲しかったのでこちらを選びました!
出典: 楽天市場
④寝袋はキャプスタの封筒型で決まり

【ここまでのトータル金額2万6000円】
●収納サイズ(約):外径20×高さ38cm
●重量(約):980g
●表地材質:ポリエステル100%
●裏地材質:ポリエステル100%(マイクロファイバー)
●使用温度目安:15度〜
キャンプ兼防災用に購入。
夏キャンプ用として考えていましたが、
生地感や中綿の状態もしっかりしており、
思っていた以上に保温性もあり、
暑がりな子供には夏は不要かもしれません。
袋への収納も簡単に出来、大変使いやすく、
コスパも最高です!
出典: 楽天市場
⑤ライトは大定番ジェントスに頼る

【ここまでのトータル金額3万1000円】
●明るさ約530ルーメン
●使用電池:単1アルカリ乾電池x3本
●付属品:ハンガーフック
明るいです。
メインにと購入。
デザインもすっきりしていて軽いし、
やさしい光だけど明るくて役立ちました。
何個も持って行ったけど一番使えました。
出典: 楽天市場
お次はクーラーボックス。さて、うまく4万以内におさまるでしょうか?
⑥クーラーはフィールドアだとオトク!

この「フィールドア クーラーボックス」なら大容量46Lで約6000円。カラカラにのどが渇く残暑も続きますし、一方で食欲の秋も目の前です。このくらい容量があると重宝しますね。
【ここまでのトータル金額3万7000円】
●サイズ: (約)59cm×35cm×42cm
●重さ:(約)4.5kg
●材質: ポリエチレン / ポリウレタン / ポリプロピレン
●耐荷重: 46kg
初めてのアウトドアに
サイズ感もちょうどよく、
蓋に飲み物置きまでついてるので、
机としても使えて便利です。
発送も手際よく、満足です。
出典: 楽天市場
4万以内におさまった!

さてお次はもうちょっと世代が上。ファミキャンデビューの購入リストです!
30代中盤~40代。家族4人でデビュー。予算8万。

また、これから長く家族で楽しんでいきたいのなら、ちょっといいギアを狙ってみるのもいいかもしれません。
①カブリにくいホールアースか、子どもが喜ぶロゴスか。


【ここまでのトータル金額3万6000円】
<フライシート>3,000mm/撥水加工/UPF50+/シルバーコーティング
<インナーテント>1,000mm/撥水加工
<フロアー>5,000mm/撥水加工
●定員:4~5人用
初めての設営式テントですが、
初めてのポップ以外のテント!
早速家で組み立てて見ましたが、
この値段でかなり満足のテントでしたよ。
外で使うのが楽しみにです。
防水性考えてもお買い得です(^-^)
出典: 楽天市場
●組立サイズ:(約)400×345×235cm
●収納サイズ:(約)56×21×21cm
キャンプ初心者の我が家でもとても簡単に
張ることができました。
コツをつかめば30分もあれば十分です。
大人二人子供二人(小学生高学年)で寝たのですが
荷物等を入れてもかなりの余裕がありました。
出典: 楽天市場
②キャプスタのチェアなら数こなせる

【ここまでのトータル金額4万4000円】
●組立サイズ(約):幅570×奥行720×高さ610mm、
●座面の高さ:150mm
●収納サイズ(約):150×140×長さ780mm
●重さ(約):2.3kg
折りたたんだ状態が非常にコンパクトで、
持ち運びが便利なので良かったです。
出典: 楽天市場
③車載優先で、ビジョンピークス「アルミロールテーブル」

【ここまでのトータル金額5万0000円】
●収納時サイズ:約70×21×16(H)cm
●総重量:約4.1kg
●耐荷重:30kg
●仕様:収納ケース
●素材:天板/アルミニウム
フレーム/アルミニウム
イイ感じです。
軽くてコンパクトにまとまり、
高さも二段階に調節できるので、
使用状況に合わせられて重宝します。
出典: 楽天市場
④DODなら寝袋2個セットがある。

2セット買えば4人分が揃っておトクです。1セット5000円×2で1万円。(※こちらの寝袋は春、夏、秋を想定したセレクトになります)
【ここまでのトータル金額6万0000円】
●使用時サイズ:(約)W750×H1900 ※1枚
●収納時サイズ:(約)高さ400×直径320mm
※2枚をまとめて収納
●重さ:(約)2400g
友人家族とバンガローに宿泊する為、
初めてシェラフ(寝袋)を購入しました。
夜、朝の気温とか分からないので友人の勧めで買いました。
いざ寝てみると、とても暖かくて寝心地が良かったです。
2枚で温度調節ができるのでどの季節に行っても良い感じです。
出典: 楽天市場
お次は照明です。キャンプの雰囲気を左右する、とても重要なギアなんです!
⑤雰囲気込みでコールマンのガスランタンを

「コールマン 2500ノーススター」なら文句ナシに明るく、ポンピング不要で初心者でも扱いやすくてオススメです。実勢約9000円。
【ここまでのトータル金額6万9000円】
約320CP/200W相当/約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4〜8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重さ:約 1.3kg
これがランタンのベスト製品
5台目ですが、使いやすさは他のランタンの比ではありません。初心者が背伸びをして、ついついガソリンランタンに手を出してしまいますが、初心者にはポンピングやメンテナンスにややハードルが高いと思われます。お勧めです。
出典: 楽天市場
⑥イグルーのマリーンウルトラが丈夫でコスパ良し

【ここまでのトータル金額7万9000円】
注:使用条件で保冷機能は変動します。
●容量:51L
●重さ:3.7kg
●断熱材:超高密度ウレタンフォーム
●2Lペットボトル収納目安:14本
●原産国:アメリカ(USA)
クーラーボックスの買換えを非常に迷い、本体の軽さとレビューの良さ、価格でこちらに決めました。
結果、大正解です。
初夏の2泊のキャンプは凍ったペットボトル2L1本と500ml3本、保冷材1つで十分でした。
夫婦と子供2人分の食材・飲み物も冷えたまま、帰宅まで氷も一部残っていました。
出典: 楽天市場
8万以内におさまった!

家族が満足できるギアセレクションは、8万円以内でおさまりました。子どもたちの成長や家族のキャンプスタイルに合わせて、ギアを買い足しながら、家族だけのハッピースタイルを完成させていけるといいですね。
キャンプはスマート&スローに楽しもう!

けれど、そんな自分が求めるキャンプスタイルは、回数を重ねることで段々と見えてくるもの。また実際にキャンプ場に行ってみて、先輩キャンパー達のセレクションやレイアウト実例を目の当たりにして初めて分かることもいっぱい。
だからまずは、焦って一気に買い揃えてしまわず、今回ご紹介したような最低限ギアから、ムダなくスマートなキャンプデビューを楽しんでくださいね。
Wise to not rush Let’s build your camp style!
焦らず賢く自分のキャンプスタイルを見つけよう!
紹介されたアイテム











