アマゾン2018年上半期のランキング大賞発表!
アマゾンの2018年、上半期の売り上げランキングが発表! もちろん「アウトドア部門」も全20位が発表されています!
「Amazonランキング大賞」は売上データなどを集計して導き出されたランキング。上半期と年間の2回、ランキングが発表されています。
今回は2017年11月13日~2018年4月30日の期間を集計した上半期のランキング。アウトドア部門ではどんな商品が売れまくったのか、全20位からピックアップしてご紹介します!
Amazonギフト券にチャージして賢く買い物をしよう
Amazonでのお買い物をするなら、よりポイントが貯まる方法で購入するのがおすすめ。Amazonギフト券チャージタイプにチャージ(5,000円〜)をすることでポイントが貯まります!
現金でチャージする場合
最大2.5%のポイントが付与されます。
クレジットカードからチャージする場合(プライム会員限定)
キャンペーンにエントリーしてチャージすれば、0.5%のポイントが付与されます。
<11位~20位>変動の激しい中、気になる新顔をチェック!!
11位から20位は新旧入り乱れる結果に……! まずは、その中でも気になる圏外からの”新顔”をご紹介します!
<15位>あれ?ジェントスじゃない!?「電池式LEDランタン」
15位にランクインしたのは、おなじみジェントス……ではありません! 形は似ていますが、こちらは「LE(LIGHTING EVER)」というブランドのLEDランタン。
スペックだけ見ると、最大1,000ルーメンという明るさに加えて、防水仕様と必要充分な内容。そして、2,000円以下で購入できる”超”コスパ良品!
ただ、聞いたことのないブランド名が少し心配……。ネットで調べた結果、様々なLEDライトを製造・販売するアメリカの会社であることが判明。ブランド名に対する不安要素は多少拭えました。
しかし口コミでは、「明るさ」と「防水性」に疑問をもつネガティブな意見も散見されますので、購入には注意が必要。
とはいえ値段を考えると、「何でもいいから安いのが欲しい!」という方にとっては検討の余地がありそうです。
<13位>新製品の後押しも!?ソト「パワーガス 3本パック」
2018年、ソトは新製品が豊作。3月に発売が開始された「レギュレーター2ストーブ」や「ストームブレーカー」などなど。それらの後押しもあってか、SOTOのパワーガスが13位にランクイン!普通のCB缶と違うのは、プロパンガスが注入されていることで、寒冷地でも使用できるという点。少し値段が張ってもMADE IN JAPANの信頼は捨てきれませんね!
<12位>コアなファンだけではなく幅広い支持を獲得!モーラナイフ「ヘビーデューティー」
続けて12位は、スウェーデン生まれの「モーラナイフ」がランクイン! 斧ではなく、ナイフで行う薪割り「バトニング」に適した刃の厚み。
カーボンスチール素材は、水分を含むと錆びてしまうこともあるので、事前の「黒錆び加工」でしっかり対策をしてみるのも◎。調理をメインに使いたいと考えている方には、ステンレス素材のタイプがおすすめです。
<6~10位>おすすめ定番の2アイテムをピックアップ!!
6~10位では4アイテムが昨年も20位内にランキング入りした常連ばかり。
今回は、編集部も実際に使っていて特におすすめしたい2アイテムをピックアップしてご紹介します!
<8位>リピート確実!ロゴス「エコココロゴス」
なくなったら”必ず”と言っていいほど買いたしてしまうのが、「エコココロゴス」。着火剤としても優秀ですが、他の着火剤と違うのは、これさえあれば木炭不要という点。
安定して1時間ほど燃焼してくれるので、しっかりお肉を味わえます。荷物を減らしたいソロキャンパーには特におすすめ!
<6位>2台ほしくなる!イワタニ「ジュニアコンパクトバーナー」
昨年から徐々に順位を上げているのが、コイツ「ジュニアコンパクトバーナー」。一見、登山向け商品と思いがちですが、ソロバーナーは、ちょっとしたお湯を沸かしたりするのに便利。
また、なんといってもコンビニで手軽に手に入るCB缶を使えるのが魅力的な商品です。
<1~5位>あの商品はどうなる……!?
さて、いよいよベスト5! 昨年のあのアイテムは? 新たなギアの大躍進があるのか!?
<5位>定番であり最強。ジェントス「ヘッドウォーズ」
第5位は、ジェントスのヘッドライト! キャンプはもちろん登山や釣りなど幅広いアウトドアジャンル活躍することがランクインの要因でしょう。
今回ランクインしたアイテムの中で2番目に多い、1400件を超えるレビューが集まるロングヒットアイテムです。
<4位>意外にも初登場!キャプテンスタッグ「EVAフォームマット」
意外にも圏外から初登場、第4位はキャプテンスタッグの「EVAフォームマット」!
類似アイテムである、サーマレストのZライトソルと比較しても、5000円近く安い上に、夏のキャンプであれば快適さも申し分ないスペックです。
<3位>ランキング上位の常連。ジッポー「オイル缶」
ライターはもちろん、「ハンディーウォーマー」や「ハクキンカイロ」でも使われるオイル缶が第3位!ランキング上位の常連であるジッポーのオイル缶。燃料系は、定期的に買い足すのでやはり強いですね。
<2位>圏外からぶっち抜き!イワタニ「カセットガス」
前回の圏外から、一気に2位までランクインしたのが、イワタニのガス缶! ちなみに前回のランキング2位は、コールマンのガス缶(OD缶)でした。(今回は14位)
今回は、13位にもSOTOのCB缶がランクインしているので、カセットガスの手軽さがアウトドアユーザーにも評価されてきている、ということでしょう!
<1位!!>つ、強すぎるっ!キャプテンスタッグ「アルミロールテーブル コンパクト」
「やっぱり、お前かー!」と思わず口に出てしまうほど強いっ! キャプスタの「アルミロールテーブル」。16年、17年の年間ランキング2連覇。そして、今回18年上半期でも見事1位を獲得。
軽量・コンパクト・手ごろな値段。キャンプに山に釣りにツーリングに何でもこい! 一体、いつになれば、この王者を超えるアイテムが現れるのでしょうか……!?
全ランキングがこちら!
最後に、紹介仕切れなかったアイテムも含めて、全20位を振り返ります。
前回のランキング順位も商品名の横に記載していますので、比較して楽しんでください!
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位
キャンプ用品選びはランキングも参考にしてみよう!
売れるのにはワケがある! ネット通販最大手のアマゾンだからこそ、そのランキングは参考になります。購入者のレビューなどをじっくりチェックして、最適なキャンプ用品を選びましょう!
過去のAmazonランキング
Amazon ranking grand prize!
アマゾンランキング大賞!