【大前提】チェックアウトの時間を確認しておこう
チェックイン・アウトの時間は、キャンプ場ごとに異なります。何時に入って何時に出なくてはいけないのか、決められたルールを守るには時間をきちんと把握しておくことが大前提です。
撤収の流れを具体的に
撤収日当日の朝、片付けを効率よく進めるためのスケジュール例をあげてみます。いつもチェックアウト直前に慌ててしまうという方、今いちど確認してみてくださいね!
「11時チェックアウト」の場合の、撤収スケジュール例
6:00 起床
撤収は朝食後に開始するとして、チェックアウト時間から逆算してどれくらいかかるのか。キャンプの熟練度にもよりますが、不慣れなうちは3時間は見ておくと安心です。
あまり遅くまで寝ていると後々時間がなくなるので、6~7時くらいには起きられると良いですね。
7:00 朝ごはん
炭調理は消火に時間がかかるので、撤収当日の朝ごはんはバーナーでできる簡単なもので済ませるのが良いでしょう。
おすすめは、手軽でアウトドア感もあるホットサンドメーカー。焼けカスを落として軽く拭き取るだけでもOKと、使用後のお手入れが楽なところもポイントです。
この時、洗い物を出さないようにすればさらに後が楽。前日に洗い終わっているお皿を使うなら、ラップを敷けば、汚れたラップを捨てるだけで済みます。
8:00 シュラフを干す・テント内を乾燥させる
「しまう前は乾かす」が基本のシュラフ・テント。たいてい露や呼気で湿っているものなので、この時間に日干ししておきます。
シュラフは車の屋根やドアにかけたり、ロープを張って干したり。共有スペースを邪魔しないよう配慮しながら、乾かしましょう。
テントはジッパーを開けて、風を通します。この時、テント内に脱ぎ散らかした服や持ち込んだ小物なども回収しておくと、テント本体の片付けがスムーズに進みますよ。
9:00 細々としたものから片付けを開始
朝食が終わったら、細かいものから順に片付けていきます。ランタン・懐中電灯・火バサミ・洗っておいた食器類など、整理しながら入れていくと次に使う時もすぐに見つけられます。
この時余裕があれば、「ガスがもうすぐなくなりそう」「マントルの買い置きがない」など、不足品を確認して覚えておくと後々不備なく済みます。