目次
秋冬キャンプには「ミニマムなツールームテント」が◎


ミニマムツールームテントはこんな人におすすめ
・設営は簡単な方がいいという人・少人数でもキャンプへ行く人
・冬もキャンプへ行きたい!という人
この3つに思い当たる節がある方、コンパクトなツールームテントの魅力をさっそくチェックしてみましょう。
ミニマムツールームテントのサイズ感を”比較”でイメージ
「ラウンドスクリーン2ルームハウス」と「ビッグハウス6」


「ティエラ 5-EX」と「ポルヴェーラ34」



ティエラに比べ幕自体が小さいのとアウターフレーム構造のおかげで、設営も楽そうです。

重量は、ポールとあわせてもわずか8.4㎏! 女性でも持ち運びやすそうですね。
ミニマムなツールームテントのメリット
設営が楽

前室がオプションパーツになっているタイプは別ですが、基本は一グループだけでコンパクトに使うならタープを別に立てる手間がかかりません。
寒い季節も暖かい

そんな時も、コンパクトなツールームだと暖房効率も良く機能的です。
場所を取らない

特に、3~4組で利用するようなグループサイトでは、ひとつが大きすぎるツールームだとレイアウトが難しくなってしまうケースも。どんなパターンにも対応しやすいのは、やはりコンパクトなツールームテント!
この秋冬ぜひ使ってほしい!おすすめミニマムツールームテント
爆発的人気となった「カマボコテント」をそのまま小さくした「カマボコテントミニ」も、コンパクトでおすすめです。
リビングと寝室がセパレートできて汎用性の高いタイプなど、おすすめのミニマムツールームテントをご紹介!
ogawa ポルヴェーラ34
●重量:幕体/約5.7kg、ポール:約2.7kg
●収納時サイズ:68×25×25cm
●素材:フライ/ポリエステル75d、内幕/ポリエステル、グランドシート/ポリエステル210d
●耐水圧:1,800㎜
●収納時サイズ:68×25×25cm
●素材:フライ/ポリエステル75d、内幕/ポリエステル、グランドシート/ポリエステル210d
●耐水圧:1,800㎜
ビッグアグネス ビッグハウス6+専用ベスティブール+ラバーハンマー
●サイズ:224×310×191cm
●収納時サイズ:18x41x66㎝
●重量:5.6kg
●素材:ポリエステル100%
●収納時サイズ:18x41x66㎝
●重量:5.6kg
●素材:ポリエステル100%
ビッグアグネス ワイオミング トレイルキャンプ4
●サイズ:437×229×163〜137㎝
●収納時サイズ:13×38×66
●重量 : 7400g
●素材 : インナーテント/68Dリップストップポリエステル、フライ/68DリップストップポリエステルPUコーティング、フロア/75DポリエステルタフタPUコーティング
●収納時サイズ:13×38×66
●重量 : 7400g
●素材 : インナーテント/68Dリップストップポリエステル、フライ/68DリップストップポリエステルPUコーティング、フロア/75DポリエステルタフタPUコーティング
ニーモ・イクイップメント ワゴントップ4P LX
●フロアサイズ:11.6㎡
●前室面積:2.5㎡
●重量:12kg
●インナーテント素材:70Dナイロン
●前室部素材:75Dポリエステル
●フロア素材:150D ポリエステル
●前室面積:2.5㎡
●重量:12kg
●インナーテント素材:70Dナイロン
●前室部素材:75Dポリエステル
●フロア素材:150D ポリエステル
前室の広いプチツールームテントにも注目!
秋冬キャンプはミニマムに行ってみない?

設営簡単で何より暖かい、そんなメリットを活かして秋冬もまだまだキャンプを楽しみましょう!
テントの他の装備も万全に
快適に過ごすには抜かりない準備がものを言う秋冬キャンプ。チャレンジしてみたくなる冬キャンプの魅力をはじめ、暖かく過ごすためのコツやアイテムを今からチェック!Enjoy Minimun Camping!
ミニマムなキャンプを楽しもう!
紹介されたアイテム

ogawa ポルヴェーラ34

ビッグアグネス ビッグハウス6+専用ベス…

ビッグアグネス ワイオミング トレイルキ…

ニーモ・イクイップメント ワゴントップ4…