編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
デジタル一眼レフカメラを持つ女性

【4大メーカー特徴比較】初心者が抑えるべきカメラメーカーはコレだ!

よくわからない人向け!4大カメラ会社の簡単な特徴とよくわかる10の選び方、回答を紹介します!カメラメーカーは数々あるので、どのメーカーを選べばいいか悩みますよね。簡単に簡潔に紹介するので、あなたにぴったりのメーカーに行きつきますよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:たのしいカメラ学校

ユーザーごとにぴったりのカメラメーカーはある!

一眼レフとひまわり畑
出典:PIXTA

格段の進歩を遂げているとはいえ、スマホのカメラだけでは、ちょっぴり物足りない……と感じているなら、やはりカメラが気になりますよね。でも売り場に行ってもどんな違いがあるのかチンプンカンプンで帰ってきてしまうのはもったいない。高い買い物なだけに、失敗はしたくない。

4大メーカーともいえる、メジャーなメーカーごとに特徴を捉えて、自分にぴったりのカメラ選びをスタートさせてみませんか?

キヤノンのイメージと特徴

LIFE with CAMERAさん(@canon_eosm)がシェアした投稿


テレビCMでもおなじみ、キヤノンのEOS Kissシリーズといえばパパ・ママカメラとして絶大な人気を誇ります。なぜなら動き回る子どもたちをパッと綺麗に撮ることができるから。オートフォーカスの速さは特筆ものです。スマホカメラよりワンランクアップしたい人が求める機能がたくさん揃ったカメラが揃います。

世界トップシェアのメーカーだから、アクセサリも豊富でカスタマイズが簡単なのも魅力です。ちなみに日本での販売台数のシェアの指標となる「BCN AWARD 2017」ではキヤノンのデジタル一眼レフカメラが6割(63.3%)を超えるシェアを誇るという結果が出ています。

まとめるとキヤノンのカメラの特徴は……?

・人物を撮るのに向いている
・肌の質感が綺麗に撮れる
・あたたかい色合いの写真が得意
・オートフォーカスがはやくピント合わせで待たない
・ユーザーフレンドリーな操作性

キヤノン初心者におすすめなのがEOS Kiss M。約387gで非常に軽量なので、どこへ行くにも持ち運びがしやすいです。

ニコンのイメージと特徴

ニコン 一丸レフ
出典:facebook

キヤノンの双璧をなすニコン。デジタル一眼(31.6%)、コンパクトデジタルカメラ(22.1%)の分野ではBCN AWARDで常に上位に食い込むメーカーです。ニコンは1917年に設立された光学機器メーカーで、質実剛健なカメラ作りをすると定評があります。実物に忠実な色を再現し、緻密な画面作りが男っぽい画になります。

多くのオートフォーカスポイントを備えるシステムと高速連続撮影機能で動きの速いシーンでも取り損ねることなく被写体を捉えます。

まとめるとニコンのカメラの特徴は……?

・さっぱりとした画作り
・見たままの色を再現する記録色
・操作カスタマイズが細かくでき、玄人向け
・精度の高いオートフォーカス
・高速連続撮影が可能

搭載されているガイドモードに従えば、初心者でもプロのような仕上がりになるという評判のD3500。

ソニーのイメージと特徴

ソニー名古屋店
出典:SONY

世界初のフルサイズミラーレス機を開発し、ミラーレス市場では高い人気を誇るソニー。2017年は順位を落としたものの、ミラーレス部門でのBCN AWARDでは2011年以降常に3位までにランクインしています(2017年のミラーレス市場シェアは17.9%)。

もともとイメージセンサーの分野では優れた開発力を持っており、動画・静止画の分野では圧倒的な技術力を誇ります。ソニーのカメラは、速いオートフォーカス機能が存分に生きるぱっと撮るポートレートや、暗い場所での撮影などが得意。小さくて軽い、高性能なカメラが欲しいならチェックしておきたいメーカーです。

まとめるとソニーのカメラの特徴は……?

・最小・最軽量・最速を実現する高い技術力が魅力
・イメージセンサーが素晴らしい
・オートフォーカス機能が速い
・ミラーレスでフルサイズ機をラインナップ

子供やペットなど動きが複雑な被写体も逃さず撮影できるのが魅力的なα6100。

オリンパスのイメージと特徴

OLYMPUS PEN、専用ホルダー
出典:monogram

オリンパスといえば、女優の宮﨑あおいさんをイメージキャラクターに起用しています。クラシックなデザインが魅力で、ミラーレス一眼や一眼レフを持ちたい女性たちにとっては要チェックなカメラメーカーです。BCN AWARDではキヤノンが激しく追い上げているものの、ミラーレス部門では長く首位を守っています(2017年は26.8%)。

オリンパスならではのくっきりとした色合いに表現する画質は好き嫌いが分かれるところですが、これでなくちゃ!という人も多いところ。手ぶれ補正機能やフィルター機能など、女性に嬉しい機能が搭載されています。

まとめるとオリンパスのカメラの特徴は……?

・色鮮やかな「記憶色」を再現する、シャープネスが強めな画質
・深いブルーカラーが美しい
・手ぶれに強い
・フィルターが充実している

PENシリーズよりも本格派だけど、初心者でも扱いやすいOM-D E-M10。手ブレにも強く女性に人気です。

こんな方にはこのカメラがおすすめ!10の回答

一眼レフで撮影する女性

このメーカーのこのカメラなら絶対よい写真が撮れる!だからおすすめ、とはならないのが写真の面白いところ。求める写真の風合いや、どんなシーンでカメラを使いたいかによって、「ぴったり」と感じるカメラは違ってきます。

シンプルに特徴に応じたおすすめメーカーをまとめてみましたので参考にしながらご自身の求めるカメラ像を探っていってみてくださいね。

①なるべく鮮やかに撮りたい!

鮮やかな色彩バランスの写真が得意なのはキヤノン。マゼンダ(赤系の色合い)が強めの色彩バランスで華やかな写真がパッと撮れるんです。

②見たままに忠実な写真を撮りたい!

見たままの色合いが写真にも反映されるのは意外と難しいことはご存知でしょう。ニコンのカメラなら、手に取れるかのような本物に忠実な色合いの写真が撮影できます。家電量販店などでは、カメラごとの特徴がわかりやすいプリントアウトされた例が展示されていることが多いので、比較しながら検討するのもおすすめです。

③ゆくゆくはプロとしても活動したい!

カメラを本格的に触るのは始めてだけど、これからどんどん練習してプロを目指したいという場合には、販売台数やサービス、機体のランクの豊富さやアクセサリーの多さも含めてニコンやキヤノンがやはりおすすめ。エントリーモデルだけでなく幅広い機種をチェックしてみてくださいね。

④アウトドアでがっつり使いたい!

アウトドアシーンでの利用で気になるのははやり防滴と防塵機能。汚れに弱い精密機器だからこそ、しっかりとあらかじめフォローがなされた機体が安心。オリンパスのカメラの中には防塵防滴仕様の物があり、そういった機能を備えたモデルを選ぶとよいでしょう。

⑤より高性能なセンサーを持つミラーレスが欲しい!

ミラーレス一眼は、軽くてコンパクトで深みのある写真が撮れるとあって大人気。各社から出されていますが、画像の美しさを決めるセンサーの性能で選ぶならやはりソニーに軍配が上がりそうです。

⑥軽いカメラが欲しい!

コンパクトカメラならどんなメーカーでも軽量ですが、問題は一眼やミラーレス。ペットボトル一本分ほどの重さは覚悟しているのでは?いつでも持ち歩きたいけれど、重いのはいや、という方におすすめなのはソニーのミラーレス。装着するレンズによっても異なってきますが、小さく軽い作りながら、抑える機能はしっかりと削らないソニーらしい機体が揃います。

⑦ソニーではなく、軽い一眼レフが欲しい!

大きなイメージセンサーを搭載していれば重たくなってしまう。いま、ミラーレス一眼に搭載されているイメージセンサーのうち最も大きなAPS-Cサイズのセンサーを搭載しているのはソニー、キヤノン、富士フィルム。200g〜300gほどのミラーレス一眼を比較して、バランスのよいモデルを選択してみてくださいね。

⑧キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパスで気にいるカメラがない!

ここで取り上げているカメラメーカーの他にもペンタックス、パナソニック、フジフィルムなど、素晴らしいカメラを作るメーカーがあります。緑色が得意なペンタックス、気軽に撮れ動画にも強いパナソニック、フィルムカメラのような豊かな色彩表現が得意なフジと、カメラの世界は奥が深いです。

⑨とにかくコスパのいいカメラが欲しい!

カメラにコストパフォーマンスの良さを求めるのなら、やはり丈夫かどうか、壊れないかどうか、ということが大きな観点になってくるでしょうか。今回紹介したカメラメーカーの中では、ニコンのカメラは頑丈であることに定評があります。

⑩カメラ任せで撮りたい!

一眼レフといえば、ピントと絞りをコントロールして撮る、というイメージがあるかと思いますが、たくさんのモードや便利なオートフォーカス機能が搭載されたデジタル一眼やミラーレスなら、そんな心配からは解放されます。オートフォーカスのレスポンスが正確で速ければより自然なタイミングで撮影することができるでしょう。

自分にぴったりのカメラを選べば、毎日が変わる

ひまわりを撮る人
出典:PIXTA

もっと写真を楽しみたい!綺麗な写真を撮ってみたい!という時にはやっぱり本格的なカメラが欲しくなるもの。買ってみたけれど重くて携帯が億劫になってしまってはもったいない。

帰ってからPCなどで編集するのは面倒と感じるならフィルターが多く搭載されたモデルで、wi-fiに繋いで一気にアップロードできたらSNSでシェアするのも簡単です。持ちたい頻度、求める機能などをクリアにしていくと、自分にぴったりの愛機がきっと見つかるはず。とっておきの一台と一緒に、新しい世界を開拓していってみませんか?