ランニングポーチおすすめ27選!ウエストポーチや揺れない斜めがけ
0
ランニングの際に、ポケットにスマホや貴重品を入れて走っていませんか? 走るたびに揺れが気になったり、途中でポケットから落ちてしまったりと、走りづらさを感じている人は多いと思います。
ランニングポーチを使えば、それらの悩みをすべて解決できます! 選び方のポイントや人気ブランドのおすすめ商品、揺れない付け方などを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ランニングポーチの選び方

体にフィットするので、ランニング中も揺れが気になりにくいのがメリット。ただし、あまり大きなものは入らないので、荷物が多い人はリュックを選びましょう。
ランニングポーチを選ぶときは、以下のような点に注目してみてください。
1. 主なポーチの種類と特徴を知ろう
ランニングポーチには、主に以下のような種類があります。ウエストポーチ

ボトルポケットが付属しているポーチなら、のどが渇いたらさっと水分補給ができる点もポイントです。ウエストに巻くだけでなく、斜めがけもできるタイプもあります。
ウエストポーチのおすすめ商品を見る
斜めがけポーチ

ただし、あまり大きすぎるバッグは体に負担がかかります。購入の際は自分の体に合ったサイズを確認しましょう。
斜めがけポーチのおすすめ商品を見る
アームポーチ

スマホアプリで記録を取っている人や、急な連絡が来たら対応したい人など、サッとスマホを取り出して操作したい場合に適しています。
アームポーチのおすすめ商品を見る
2. サイズは収納するものに合わせよう

短時間の軽いジョギングであれば、スマホと貴重品が入るくらいのコンパクトサイズがぴったり。また、長時間の本格的なランニングには、500mlのペットボトルが入るくらいのサイズを選ぶのもポイントです。
購入する際は自分のランニングスタイルに合ったものを選びましょう。
3. 走りながら開閉しやすいポーチを選ぼう

中身をサッと取り出せればペースを落とさずに走り続けられるので、集中してランニングに取り組みやすくなるでしょう。
4. 揺れないように細かいサイズ調整が可能なのか確かめよう

また、中にものを入れても揺れないか、サイズ調節が細かくできるかも確認するのがおすすめです。
5. ランニングのときに役立つ機能をチェックしよう

反射材

暗い中で走ると自転車や自動車から認識されにくく、思わぬ事故に巻き込まれてしまうリスクも高まります。
安全にランニングを行うために、蓄光テープや反射板が付いているランニングポーチを選ぶのがおすすめです。
スマホ用ポケット

特に、クリアポケットでポーチに入れたままスマホが確認できるタイプは、スマホを取り出す手間が省け、走りながらすぐに対応できるので便利です。
ドリンクホルダー

ただし、飲みたいときにすぐ取り出せるかや、走っている際に揺れにくいかどうかを事前に確認しましょう。
撥水・防水加工

撥水・防水加工が施されていれば、多少濡れても拭き取るだけで良いので手入れが簡単というメリットもあります。
ランニングポーチのおすすめ27選

以下の種類別に紹介するので、自分のランニングスタイルに合わせてチェックしてみてくださいね!
定番のウエストポーチ

ザ・ノース・フェイス ロードランナー
使いやすい1.5L容量。スマホや貴重品、軽食などを入れるのにちょうど良いサイズです。ストレッチメッシュ素材を採用しており、体にぴったりフィットします。バインディングテープを使用しているので、肌当たりも良いのがポイントです。また、反射材も付いているので、夜間のランニングでも視認性が高まります。
ザ・ノース・フェイス ロードハイドレイター
快適性を重視する人におすすめのランニングポーチです。通気性に優れた軽量メッシュや、ズレを軽減する滑り止め機能を内面に搭載しています。ポケット内には揺れと音を軽減するためにキークリップが備わっており、ランニングに集中できます。サイドにはドローコード付きのボトル専用ポケットがついているので、揺れや落下の心配をしないで良いのもポイントです。
ザ・ノース・フェイス ティーアールベルト
豊富なポケットが小物の仕分けに役立ち、荷物の揺れを軽減します。また、軽量性と耐久性に優れており、トレイルランニングなどハードなランニングでも対応します。通気性の高いメッシュ素材やポリジン加工を施しており、快適なランニングを求める方におすすめです。
ナイキ ファニーパック
中の荷物が揺れない薄型のシルエットが魅力的な軽量ランニングポーチです。ビブストグルが備わっており、レース用の番号を固定できるのも便利。前面のパススルーポケットには脱いだ上着を収納できるなど、ビギナーズからベテランのランナーまで幅広い層におすすめのアイテムです。

ナイキ ヘリテージ S ウエストパック
ストラップは細かく調節ができるので、腰掛けだけでなく、斜め掛けスタイルも選ぶことができます。内側の隠しポケットもジッパーが付いているので、荷物が落ちる心配がありません。リサイクルポリエステルを65%以上使用しており、環境にも配慮しているアイテムです。
ナイキ ヘリテージ ウエストパック
スマホや貴重品、軽食などを入れられるコンパクトなウエストポーチ。メインコンパートメントと背面の小物用ポケットを使い分け、荷物がごちゃつくのを防ぎます。ストラップの長さを調節すれば斜め掛けもできるので、よりフィット感を求める人におすすめです。
アディダス ランニングベルト
リサイクルポリエステル素材を80%以上使用した、フィット感の高いアイテムです。スマホ専用のパット入りポケットを採用しているため、ランニング中に揺れを軽減するだけでなく、スマホが傷つくのも防いでくれます。リフレクターが付いているので、夜間にランニングしたい人にもおすすめです。
アディダス ランニングウエストバッグギア
開閉しやすいコードタイプのジッパープルを採用した、軽量で体にフィットするウエストバッグです。ストレッチ素材を採用しているため、コンパクトながら十分な収納力があります。両サイドには荷物の揺れを軽減するコンプレッションテープが付いており、ランニング中にポーチの揺れが気になる人におすすめです。
アディダス ラン ボトルバッグ
ウォーターボトル用ポケットが備わっている、機能性に優れたアイテムです。ボトルを固定するドローコードや、中身の揺れを軽減するコンプレッションコードが搭載されており、ランナーの走りを邪魔しない設計になっています。ボトルを持ちたいけれど荷物は軽く抑えたい人は、ぜひチェックしてみてください。
モンベル クロスランナーポーチ S
通気性に優れたメッシュ生地を採用している、重量わずか51gの軽量ランニングポーチです。汚れたら丸洗いできるので手入れも簡単なのが魅力です。ポケット部分にはストレッチ性のある素材を使用。バッグの内部にはキーリングが備えられていて、荷物がなるべく揺れないように工夫されています。

PYFK ランニングポーチ
伸縮性が高く、スマホや小物を適度に固定してくれるランニングポーチ。メインコンパートメントにはイヤホンケーブルホールが搭載されており、音楽を聞きながらランニングしたい人におすすめです。前面には蛍光反射板を装備しているので、夜間のランニングでも視認性が高まります。機能性を求めるランナーにぴったりのアイテムです。
アシックス ボトルポーチ
500mlのペットボトルを収納できる軽量ランニングポーチ。背面はすべてメッシュ素材でできており、快適にランニングを楽しめます。サイドのポケットには伸縮性の高い素材を採用しており、スマホや貴重品などを細かく仕分けられるのも魅力です。カラーは、パフォーマンスブラック・フラシュコーラル・セーフティーイエローの3色を展開。ボトルポケット付きのランニングポーチを探しいている人は、ぜひチェックしてみてください。
アシックス ウエストポーチM
骨盤周りでしっかりポーチを安定させる作りで、ランニング時の揺れを軽減する設計のアイテムです。幅広いウエスト部分のベルトも通気性の高い素材を採用しているため、蒸れにくいのも特徴。スマホや貴重品など、最小限の荷物だけ持ちながらランニングしたい人におすすめです。
アシックス アンダー4ポーチ
スマホや補給食をコンパクトに収納できるアイテムです。サイドのベルトで調節することで、収納アイテムを固定して揺れを軽減できます。カラーバリエーションはブルー・イエローなど全5色を展開しています。ランニングコーデに合わせて選ぶのもおすすめです。
アシックス FUJITRAILランニングベルト
さり気ないFUJITRAILロゴがアクセントの、トレイルランナーにおすすめなアイテム。トレイルランニング用のポールを収納できるコードが付属しているので、ポールをしまう場所に困りません。サイドには簡単にフィット感を調節できるコードを搭載しており、ランニングしながら操作ができます。反射性のアシックスロゴが、暗い場所でも安全性を高めてくれます。
ニューバランス ウエストボトルポーチ
クールでスタイリッシュなデザインが魅力のウエストボトルポーチです。折りたたみ可能なボトルホルダー付属で、必要がないときはコンパクトに収めることができて便利です。メインコンパートメントはフルジッパーで中が見やすいのもポイント。カラーはブラックとエクリプスの2色を展開しています。
ニューバランス ストレッチベルト
走っていても揺れにくい設計の薄型ベルトタイプ。背面は通気性の良いメッシュを採用しており、体に長時間フィットしても蒸れにくい構造です。リーズナブルな価格も魅力。最小限の荷物を持ってランニングしたい人や、コスパの良いランニングポーチを探している人におすすめです。
サロモン SENSIBELT
ベルト部分にはストレッチ性の高い素材を採用し、長時間のランニングでも快適なフィット感が得られます。ボトルが体にフィットするので上下に揺れにくく、必要なときには出し入れが簡単なのが魅力。カラーはブラックのほか、レッド・ブルーなども用意されています。
サロモン AGILE 250 SET BELT
伸縮性の高いフロントポケットで、ランニング中でも簡単に荷物を取り出せます。3Dメッシュ加工により、優れた通気性と快適さを実現。耐水性にも優れており、小雨程度であれば浸透しません。体にフィットしやすい構造で、ランニング中の上下の揺れを軽減します。腰回りで安定するランニングベルトを探している人におすすめです。
サロモン PULSE BELT
装着していることを忘れてしまいそうなベルトタイプのランニングポーチ。貴重品を安全に収納できるシークレットポケットや、500mlのハイドレーションフラスクが収納できるストレッチポケットを搭載するなど、機能的なポケットが魅力です。カラーやサイズの展開も豊富なので、自分に合ったものをチョイスしやすいでしょう。安全に貴重品を携帯したい人や、小物をポケットに仕分けて収納したい人は、ぜひチェックしてみてください。
揺れにくい斜めがけポーチ

カレンジ ランニングメッセンジャーバッグ
ランニングポーチとしては十分な容量5Lのタイプです。前掛け・後ろ掛けのどちらでも使用できるので、ランニングスタイルに合わせて変えられるのが便利です。スマホやボトルだけでなく、ウェアや軽食も入れられるので、ランニング時に荷物をたくさん持ち歩きたい人におすすめです。
アディダス ボディバッグランニングポケットバッグ
最小限の荷物をコンパクトに収納したい人向けのランニングバッグです。スリップインポケットにスマホやカードを収納できたり、キーフックに鍵を付けて固定できたりと、ランニング時の邪魔にならない設計になっています。軽さとコンパクト性を重視する人におすすめのアイテムです。
ホールドチューブ ホールドチューブ タッチフュージョン
伸縮性に優れたチューブタイプのランニングポーチ。スマホを入れたまま画面をチェックできるクリアポケットが魅力です。軽量でコンパクトながら、500mlのペットボトルや大きな財布なども、素材を伸ばして収納できるのもポイントです。長さはバックルで調節できるため、体型や収納した荷物の大きさに応じて体にフィットさせられます。荷物をできるだけコンパクトに抑えたい人はぜひ検討してみてください。
走りやすいアームポーチ

アディダス ラン アームバンド
スマホや貴重品を収納できる、シンプルなデザインのアームポーチ。ダブルジップにはコードジッパープルを採用し、ポーチを腕につけたまま簡単に開けることができます。腕に巻き付ける際は、ウェビングベルトで調整可能です。体にポーチを身につけるとランニング中に気になる人におすすめのアイテムです。
ニューバランス ランニングアームポーチ
簡単に腕に巻き付けることができるのが特徴なアームポーチ。面ファスナークロージャーで調節すれば、フィット感を高めることができます。カードポケットやキーホルダーも付属していて、小物を仕分けたい人にもおすすめです。伸縮性に優れた素材を使用しているので、フィット感を求める人はぜひチェックしてみてください。
フィラ ランニングアームポーチ
スマホケースとしても活用できる、軽量型のアームポーチです。背面はメッシュ構造になっているので、腕に直接巻いても蒸れを軽減してくれるのがポイント。フロントのロゴ部分はリフレクター機能が搭載されており、夜間でのランニングでも視認性を高めてくれます。軽くてコンパクトなアームポーチを探している人におすすめです。
ミズノ ランニング アームポーチポケット付き
耐久性に優れたポリエステル素材を使用しているアームポーチです。スマホをフロント面に固定することができるので、ランニングの記録をスマホアプリで残している人や、スマホで音楽を聞きながらランニングをしている人におすすめ。腕にフィットしやすい素材のベルトを採用しており、ランニング中の快適さを継続します。
100均やユニクロ、無印も優秀!
スポーツブランドだけでなく、100均やワークマン、ユニクロ、無印良品といったブランドの安い値段で購入できるポーチをランニングで活用する人も多くいます。以下に人気が高いアイテムをまとめました!
ユニクロ ライトウェイトファニーバッグ
ランニング専用のアイテムではありませんが、コンパクトなサイズ感やショルダーでもウエストでも使える汎用性の高さから、ランニングポーチとしても人気のバッグです。ほかにも、ストラップは簡単に長さ調節ができる作りになっていたり、すぐに取り出したいものを収納できる外ポケットがついていたりと、ランニングのときに役立つ機能がたくさんあります。

無印良品 リップルナイロンウエストポーチ
こちらもランニング用アイテムではないものの、容量約1L、重量約83gと軽くてコンパクトな使いやすいポーチです。リップル加工を施したシンプルなデザインで、おしゃれに街中をランニングしたい人や、普段使いと併用したい人におすすめです。

ダイソー ファニーパック
ダイソーの「ファニーパック」も、ランニングの際に使用しやすいアイテム。スマホや貴重品、ゼリー飲料などの軽食を収納できる軽量ポーチで、ストラップの長さは調節できるので、斜めがけするのもおすすめです。
ダイソーネットストアで見る
ダイソー ウエストポーチ(ボタニカル)
コンパクトなダイソーの「ウエストポーチ」もランニング時に使うことができます。伸縮性の高い素材を採用しており、入れる小物によって柔軟に変形しフィットするため、荷物が揺れにくいのが特徴。最低限の荷物だけ持ってランニングをしたい人におすすめのアイテムです。

ランニングポーチの揺れない付け方

また、ランニングに集中したいときには後ろに回すなど、走りながら自分のランニングスタイルに合わせて調節していきましょう!
ランニングを快適にするアイテム!

こちらの記事もおすすめ
紹介されたアイテム
ザ・ノース・フェイス ロードランナー NM61820
ザ・ノース・フェイス ロードハイドレイター NM61822
ザ・ノース・フェイス ティーアールベルト NM62107
ナイキ ヘリテージ S ウエストパック
ナイキ ヘリテージ ウエストパック
アディダス ランニングベルト HA0827
アディダス ランニングウエストバッグギア GV3363
アディダス ラン ボトルバッグ FS9105
PYFK ランニングポーチ
アシックス ボトルポーチ
アシックス ウエストポーチM
アシックス アンダー4ポーチ
アシックス FUJITRAILランニングベルト
ニューバランス ウエストボトルポーチ JABR2671
ニューバランス ストレッチベルト LAB13134
サロモン SENSIBELT LC1091600
サロモン AGILE 250 SET BELT LC1520600
サロモン PULSE BELT L39779000
カレンジ ランニングメッセンジャーバッグ
アディダス ボディバッグランニングポケットバッグ GV3352
ホールドチューブ ホールドチューブ タッチフュージョン
アディダス ラン アームバンド FS9591
ニューバランス ランニングアームポーチ
フィラ ランニングアームポーチ #444359
ミズノ ランニング アームポーチポケット付き J3JM050714
関連記事