コンセント付きモバイルバッテリーとは?
コンセント付きモバイルバッテリー とは、コンセントに挿すためのプラグを備えており、本体に直接充電できるモバイルバッテリーのこと。
いわばモバイルバッテリーと充電器が一体となったガジェットであり、いちど使えば手放せなくなるほど便利なアイテムです!
コンセント付きモバイルバッテリーの中にも主に2種類あり、AC電源プラグ一体型モデル(コンセントで充電できるタイプ)とAC出力対応モデル(モバイルバッテリーにコンセントを挿せるタイプ)があります。
メリット
コンセント付きモバイルバッテリーは、スマートフォンを充電しながらモバイルバッテリーも充電できるパススルー機能がついたものもあります。
他にも、モバイルバッテリーと充電器を一緒に持ち運ぶシーンで、荷物を減らせる点もメリットです。
デメリット
コンセント付きモバイルバッテリーはコンパクトな製品が多いため、バッテリー容量が少なめです。
一般的なモバイルバッテリーのなかには20,000mAh以上と大容量のものもありますが、コンセント付きモバイルバッテリーの場合は5000〜10,000mAh程度の容量が多いです。
他にも、本体にそれなりの厚みが出てしまうこともデメリットです。コンパクトな製品が多いものの、プラグ部分などに厚みが出てしまいます。
コンセント付きモバイルバッテリーの選び方
コンセント付きモバイルバッテリーを選ぶときは、以下のポイントをチェックしましょう。
②USB出力ポートの種類や数をチェックしよう
③サイズ・重量が無理なく携帯できるかを確認
④出力は2.4A以上がおすすめ!さらに急速充電対応がベスト
⑤追加機能に注目しよう
⑥安心のブランドをチェックしよう
①容量は用途に合わせて選ぼう
まずはバッテリーの容量に注目しましょう。バッテリー容量は「mAh」で示されており、5,000mAh程度あれば多くのスマートフォンを1回はフル充電できます。
一方でタブレット端末などをフル充電したい場合は、さらに大容量のモバイルバッテリーが必要になります。
充電したい機器の種類や台数、使用頻度などを考慮して、最適な容量をもった製品を選びましょう。
フル充電に必要な容量の目安
充電したい機器のバッテリー容量を把握しておくと、モバイルバッテリーに求められる容量もある程度把握できます。
バッテリー容量は自分で調べることもできますが、ここでは以下の表を参考にしてください。一部の機器のバッテリー容量をピックアップしています。
製品名 | フル充電に必要なmAh数 |
Apple iPhone 14 | 3,279mAh |
Apple iPhone 13 | 3,227mAh |
Apple iPad(第10世代) | 7,730mAh |
Google Pixel 7 | 4,355mAh |
サムスン Galaxy A54 5G | 5,000mAh |
ソニー Xperia 5IV | 5,000mAh |
シャープ AQUOS sense7 | 4,570mAh |
ニンテンドースイッチ 本体 | 4,310mAh |
②USB出力ポートの種類や数をチェックしよう
次に、出力ポートの種類と数を確認しましょう。コンセント付きモバイルバッテリーは、USB Type-AかUSB Type-C、あるいはその両方に対応している製品が多くあります。
出力ポートが2つ以上あるモデルは、複数のデバイスを同時充電できより効率的です。なかには5台もの機器を、同時に充電できるモデルも存在します。
普段使用している機器の個数を考慮し、十分な数の出力ポートを備えているモバイルバッテリーを選びましょう。
③サイズ・重量が、無理なく携帯できるかを確認
モバイルバッテリーは持ち運ぶものだからこそ、携帯性にも着目しましょう。機能や容量が多いモデルほど、本体のサイズ・重要もアップします。
そのため、自分にとって本当に必要な機能・容量を見極めるのがポイントです。常にバッグに入れて持ち運ぶ場合は、なるべく軽いものを選んでおくと安心。
一方で、携帯する機会があまりなさそうであれば、可能な限り多機能かつ大容量のモバイルバッテリーを選ぶのもいいでしょう。
いずれの場合においても、求める性能と携帯性のバランスを考慮することが求められます。
④出力は2.4A以上がおすすめ!さらに急速充電対応がベスト
タブレットなど製品により最大出力が異なり、デバイスの容量が大きいモデルほど、充電に時間はかかってしまいます。
急速充電に対応していればバッテリー容量の大きいデバイスもスピーディーに充電できるので便利です。
おすすめは「5V(ボルト)=2.4A(アンペア)」以上、または「12W(ワット)」以上の出力に対応するモバイルバッテリーです。これ以上の出力があれば、急速充電に対応しているといえます。
⑤追加機能に注目しよう
コンセント付きモバイルバッテリーには、便利な追加機能は数多くあります。ここでは、4つのおすすめ機能を紹介しています。
ケーブル内蔵タイプは持ち運びに便利!
ケーブル内蔵タイプのコンセント付きモバイルバッテリーを選べば、荷物をかさばりにくくすることができます。
さらに、充電用ケーブルを持ち忘れたり、バッグのなかで絡まったりといった困りごとを未然に防ぐのにも効果的です。
ただしケーブルが断線すると、本体ごと買い替えなければならない場合もあります。そのためケーブルに負荷をかけないよう、取り扱いには注意が必要です。
パススルー充電機能付きは同時充電が可能
パススルー充電とは、コンセントに挿したモバイルバッテリー本体と、それに接続したスマートフォンなどの機器を、同時に充電できる機能のことです。
どちらかの充電が終わるたびに挿し替える必要がなく、効率的にチャージできます。
スマートフォンとモバイルバッテリーの使用頻度が高い方ほど、パススルー充電に対応したモバイルバッテリーがあると重宝するでしょう。
ワイヤレス充電対応モデルなら、さらに手軽に使える
ワイヤレス充電対応の機器を持っている場合は、モバイルバッテリーもワイヤレス充電可能なモデルが便利です。
ワイヤレス充電とは、ケーブルを接続せずに、置くだけで充電が始まる充電方式のことです。
ワイヤレス充電がもつメリットとして、より手軽に充電できる点や、端末ごとにケーブルを使い分ける必要がない点などが挙げられます。
対応さえしていれば、スマートフォン・ワイヤレスイヤホン・スマートウォッチなど、幅広い機器への充電に活用できます。
AC出力に対応するモデルはより幅広いデバイスに使える
AC出力とは、簡単にいえば、家庭にあるコンセントと同じように使用できる出力のことです。そのためAC出力に対応したモバイルバッテリーは、一部の家電も稼働できます。
稼働できる家電の例として挙げられるのが、扇風機・冷温庫・電気毛布など、消費電力が小さな製品です。
基本的にドライヤーや炊飯器などの消費電力が大きな家電は使えませんが、キャンプや車中泊をより快適にするアイテムとして、また災害時の備えとして大いに活躍してくれることでしょう。
⑥安心のブランドをチェックしよう
2019年2月1日以降に販売された商品に関しては、PSEマークおよび届出事業者の名称などの表示がなければ、国内では販売ができないことと定められました。
発煙や発火などの思わぬ事故を防ぐため、PSEマークがついているかどうかをかならず確認しましょう。
以下では、モバイルバッテリーのメーカーとして、特におすすめしたい5社をピックアップします。
※参考:経済産業省「モバイルバッテリーに関するFAQ – 電気用品安全法」
※参考:消費者庁「モバイルバッテリーの事故に注意しましょう!」
アンカー(ANKER)
モバイルバッテリーの分野において、特に大きなシェアを誇っているのがアンカーです。中国のメーカーですが、創業者は元Googleのエンジニアであり、日本法人もあります。
ちょっとした使い方に適した小型のモデルから、ノートパソコンも余裕で充電できるハイスペックなモデルまで幅広いラインナップを取りそろえ、いずれの製品もリーズナブル。
持ち前の開発力を活かして先進的な製品も数多く手がけており、まさに目が離せない存在といえます。
エレコム(ELECOM)
パソコンの周辺機器やデジタル機器を開発・販売する大手メーカーであり、大阪府に本社がある日本企業。
幅広いジャンルの製品を扱っており、いずれも実用的で、安定した品質を保っていることから、多くの人に選ばれています。
サポート体制も万全なため、製品に安心感を求める方にもおすすめしたいメーカーです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY)
サンワサプライもまた、パソコン関連の幅広い製品をリーズナブルな価格で提供する日本メーカーです。
機能性や実用性を重視した設計と、好みに左右されず愛用できるシンプルなデザインを取り入れ、誰にとっても使いやすいアイテムがそろっています。
AC出力に対応したモバイルバッテリーのラインナップが豊富である点も特徴です。
CIO(シーアイオー)
充電器やモバイルバッテリーを中心に手がける、新進気鋭の日本メーカー。ひとつのものに複数の機能を盛り込んだ、多機能なガジェットを開発しています。
モダンかつスマートなデザインもまた魅力的で、なかには国際的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」を受賞した製品も。
その製品はのちほど、おすすめモデルとしてご紹介します!
RAVPower(ラブパワー)
高性能な充電器やモバイルバッテリーなどをリーズナブルな価格で販売する、中国の人気メーカー。
RAVPowerの製品には、普段の生活に違和感なく溶け込む、クリーンなデザインがよく採用されています。
シンプルで使いやすく、そしてコストパフォーマンスに優れた製品を求めている方にピッタリのメーカーです。
コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめ24選
使いやすくて機能的な、コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめモデルを24個ご紹介!
すでに目当てのタイプが決まっている場合は、以下の項目からジャンプしましょう。
▼5,000mAh〜10,000mAh未満モデルのおすすめ9選を見る
▼10,000mAh以上の大容量モデルのおすすめ16選を見る
5,000mAh〜10,000mAh未満モデルのおすすめ9選
まずは、5,000mAh〜10,000mAh未満のコンパクトなコンセント付きモバイルバッテリーをピックアップ!
外出先でスマートフォンやタブレット、小型電子機器などを充電する使い方におすすめです。
アンカー PowerCore Fusion 5000
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×2、Micro USB ×1 |
サイズ(mm) | 72×70×31 |
重量(g) | 189 |
入力 | AC:100-240V=0.5A Micro USB:5V=2.1A |
出力 | AC:5V=2.1A (各ポート最大2.1A) USB:5V=3A (各ポート最大3A) |
合計最大出力(W) | 15 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
アンカー 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 113×30×30 |
重量(g) | 170 |
入力 | 100-240V=0.5A |
出力 | USB-C:5V=3A / 9V=2.22A |
合計最大出力(W) | 20 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
エレコム AC充電器一体モバイルバッテリー
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×2 |
サイズ(mm) | 81×34×71 |
重量(g) | 175 |
入力 | 100-240V=0.3A |
出力 | 5V=2.4A |
合計最大出力(W) | 12 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
オーキー POWERDUO 5000
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 72.4×78.6×30 |
重量(g) | 183 |
入力 | 100-240V=0.6A |
出力 | USB-C:5V=2.4A / 9V=2.22A / 12V=1.67A USB-A:5V=2.4A |
合計最大出力(W) | 20 |
ケーブル内蔵 | ◯ |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
STSEETOP JP 2in1モバイルバッテリー
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 112×31×36 |
重量(g) | 183 |
入力 | 100-240V=0.5A |
出力 | USB-C:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A USB-A:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A |
合計最大出力(W) | 22.5 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
ACMEZING モバイルバッテリー
容量(mAh) | 5,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 112×31×36 |
重量(g) | 147 |
入力 | - |
出力 | USB-C:最大20W USB-A:最大22.5W |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
zepan WPD30
容量(mAh) | 9,600 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | - |
重量(g) | 266 |
入力 | 100-240V=0.85A 50/60Hz |
出力 | USB-Cポート:5V=3A / 9V=2A / 15V=2A / 20V=1.5A USB-Aポート:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A |
合計最大出力(W) | USB-Cケーブル:最大30 ワイヤレス:最大15 |
ケーブル内蔵 | USB Type-C |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | ○ |
AC出力対応 | - |
KYOKA V33 PowerBank 9600
容量(mAh) | 9,600 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 90×70×25 |
重量(g) | 248 |
入力 | - |
出力 | - |
合計最大出力(W) | USB-C:最大18 USB-A:最大18 |
ケーブル内蔵 | Lightning、USB Type-C |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
アンカー PowerCore Fusion 10000
容量(mAh) | 9,700 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 82×82×35 |
重量(g) | 278 |
入力 | 100-240V=0.7A |
出力 | USB-A:5V=2.4A USB-C:5V=3A / 9V=2.22A |
合計最大出力(W) | 20 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
10,000mAh以上の大容量モデルのおすすめ15選
次にご紹介するのは、10,000mAh以上の大容量を誇るコンセント付きモバイルバッテリーです。
機器の使用頻度が高い方や、複数の機器を持ち歩く方におすすめします。
アンカー 733 Power Bank
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×2 |
サイズ(mm) | 111×63×31 |
重量(g) | 320 |
入力 | AC:100-240V=1.63A USB:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A |
出力 | USB-C:5V=3A / 9V=3A / 12V=1.5A / 15V=2A / 20V=1.5A USB-A:5V=3A / 9V=2A / 10V=2.25A / 12V=1.5A (モバイルバッテリーとして使用時) |
合計最大出力(W) | 65 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
CIO SuperMobileCharger 10000mAh
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 82×80×29 |
重量(g) | 245 |
入力 | AC:5V=2.4A USB-C:5V=2.4A / 9.0V=2.0A / 12V=1.5A |
出力 | - |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | ○ |
AC出力対応 | - |
CIO SMARTCOBY Pro PLUG
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 79×79×26 |
重量(g) | 265 |
入力 | 100-240V=3.33A |
出力 | USB-C:5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A USB-A:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A |
合計最大出力(W) | 42 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
エレコム AC充電器一体モバイルバッテリー
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 81×34×90 |
重量(g) | 275 |
入力 | 100-240V=0.6A |
出力 | USB-C:5V=2.4A / 9V=2.22A USB-A:5V=2.4A |
合計最大出力(W) | 20 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
IDMIX MR CHARGER CH07
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 126×67×29 |
重量(g) | 267 |
入力 | 100-240V=0.6A 50/60Hz |
出力 | USB-Cポート:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A(最大20W) USB-Aポート:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A)(最大18W) Lightningケーブル:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A(最大20W) USB-Cケーブル:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A(最大20W) |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | Lightning、USB Type-C |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
OMKUY 10000mAh大容量モバイルバッテリー
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C(入力用)×1 |
サイズ(mm) | 160×80×15 |
重量(g) | 220 |
入力 | - |
出力 | USB-A:5V=2.1A 各ケーブル:5V=2A |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | Lightning、Micro USB、USB Type-C |
急速充電 | - |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
VRURC 5IN1モバイルバッテリー
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 151.2×70×18.2 |
重量(g) | 227 |
入力 | 5V=2.6A |
出力 | 5V=3A / 5V=2.6A |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | Lightning、Micro USB、USB Type-C |
急速充電 | - |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
ARSZHORSVS 10000mAhモバイルバッテリー
容量(mAh) | 10,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 84×84×28.6 |
重量(g) | 340 |
入力 | AC:100-240V=0.25A 50/60Hz USB-C:5V=2A / 9V=2A / 12V=1.5A |
出力 | USB-C:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A USB-A:5V=4.5A / 4.5V=5A / 9V=2A / 12V=1.5A ワイヤレス:5W / 7.5W / 10W / 15W |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | Lightning、USB Type-C |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | ○ |
AC出力対応 | - |
Petasonien 2本急速ケーブル内蔵モバイルバッテリー15000mAh大容量
容量(mAh) | 15,000 |
---|---|
ポート | USB Type-A ×1、USB Type-C(入力用)×1 |
サイズ(mm) | - |
重量(g) | - |
入力 | USB-C:最大18W |
出力 | USB-Aポート:最大22.5W Lightningケーブル:最大20W USB-Cケーブル:最大18W |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | Lightning、USB Type-C |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
マクセル ACコンセント付き小型ポータブル電源
容量(mAh) | 20,000 |
---|---|
ポート | AC ×1、USB Type-A ×2、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 109×205×28 |
重量(g) | 700 |
入力 | 15V=1.2A / 12V=1.5A / 9V=2A / 5V=3A |
出力 | AC:100V 65W 60Hz USB-C:20V=2.25A / 15V=3A / 9V=3A / 5V=3A USB-A:5V=2.4A |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | ◯ |
Alfox ポータブル電源
容量(mAh) | 20,000 |
---|---|
ポート | AC ×1、USB Type-A ×1、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 69×69×154m |
重量(g) | 660 |
入力 | 5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A(最大30W) |
出力 | AC:110〜120V 80W 60Hz USB-C:5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A(最大30W) USB-A:5V=2.4A / 9V=2A / 12V=1.5A(最大18W) |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | ◯ |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | ◯ |
サンワサプライ モバイルバッテリー AC出力対応 700-BTL035
容量(mAh) | 22,800 |
---|---|
ポート | AC ×1、USB Type-A ×2 |
サイズ(mm) | 96×217×34 |
重量(g) | 900 |
入力 | 18V=2A |
出力 | AC:100V 65W USB-A:5V=2.4A |
合計最大出力(W) | - |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | ◯ |
アンカー Anker PowerHouse 90
容量(mAh) | 24,000 |
---|---|
ポート | AC ×1、USB Type-A ×2、USB Type-C ×1 |
サイズ(mm) | 201×120×31 |
重量(g) | 845 |
入力 | 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A |
出力 | AC:110V=0.91A 60Hz 100W (瞬間最大125W) USB-A:5V=3A USB-C:5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A |
合計最大出力(W) | 160 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ○ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | ◯ |
ANKER 737 Power Bank (PowerCore 24000)
容量(mAh) | 24,000 |
---|---|
ポート | USB-Type C ×2、USB-Type A ×1 |
サイズ(mm) | 156x55x49 |
重量(g) | 632 |
入力 | 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V= 5A / 28V=5A (最大140W) |
出力 | 単ポート利用時 | USB-C:5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 3A / 20V = 5A / 28V = 5A (最大140W) | USB-A:5V = 3A / 9V = 2A / 12V = 1.5A (最大18W) | |
合計最大出力(W) | 140 |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | ◯ |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | - |
●スリム設計で重さも500mlペットボトルと同等
●24000mAhの超大容量で、MacBook Proも約1回、iPhone 14なら5回以上充電可能
サンワサプライ AC出力付モバイルバッテリー(AC80W出力対応)BTL-RDC25
容量(mAh) | 40,200 |
---|---|
ポート | AC ×1、USB Type-A ×2 |
サイズ(mm) | 125×45×185 |
重量(g) | 980 |
入力 | 16.8V=2A |
出力 | AC:100V 80W 60Hz USB-A:5V=2.1A |
合計最大出力 | AC:80W USB-A:21W |
ケーブル内蔵 | - |
急速充電 | - |
パススルー機能 | - |
ワイヤレス充電 | - |
AC出力対応 | ◯ |
コンセント付きモバイルバッテリーの使用上の注意点
便利で使いやすいコンセント付きモバイルバッテリーですが、間違った使い方をすると性能の低下や思わぬ事故につながる可能性もあります。
以下の注意点を参考に、安全な使い方を心がけましょう。
コンセントに直挿しのまま放置しないこと
モバイルバッテリーをコンセントに挿したまま長時間放置すると、バッテリー劣化の原因になる可能性があります。
コンセントに直挿ししておくのは、基本的に充電が必要なときだけ。「普段から常にコンセントに挿さっている」といったことがないよう注意しましょう。
「異常なほど熱い」などの異変を感じたら使用を中止する
モバイルバッテリーを使用すると、少なからず本体が発熱します。しかし異常なほど発熱している場合は、何らかの不具合が生じている可能性があるため、使用を中止してください。
また、使用中に異臭がする、モバイルバッテリー本体が膨らむなどの異常が見られた場合も同様に、そのモバイルバッテリーの使用を避け、メーカーに相談するなどの対応をとりましょう。
温度の高い場所に放置しないこと
モバイルバッテリーの多くにはリチウムイオン電池が内蔵されており、そのリチウムイオン電池を安全に使える温度は45度までとされています。その温度を超えるような場所に長時間放置しないよう、くれぐれも注意しましょう。
特に避けるべき行為として、ストーブの上や温風が当たる場所に置く、夏に車内へ放置する、焚き火の近くで使用するなどが挙げられます。普段はなるべく涼しい場所に保管し、高温にさらされることのないよう配慮しましょう。
定期的に残量をチェックし、必要に応じて充電すること
モバイルバッテリーは、使用していない状態でも少しずつ放電されます。残量ゼロの状態で放置するとバッテリーの劣化につながるため、定期的にチェックし、必要であれば充電しましょう。
また、災害用の備蓄として用意しているモバイルバッテリーの残量チェックも忘れずに。必要になった際、バッテリー切れで使用できない! ということがないように気をつけましょう。
スマートフォンを充電しながら操作しないこと
スマートフォンを充電しながら操作すると、普段以上にスマートフォン本体が発熱します。これはおそらく、多くの人が経験したことのある現象でしょう。
バッテリーは高温に弱いため、この際の発熱もバッテリーの劣化を招きます。可能な限り、充電しながらの操作を控えるようにしましょう。
肌に熱いものが触れ続けることによって引き起こされる、低温やけどにも注意が必要です。
「故障かな?」と感じたらココをチェック!
モバイルバッテリーを使用しているうちに、機器に充電されなかったり、充電スピードが遅かったりといった不具合が起きるかもしれません。
正常に充電されない場合、考えられる原因としてさまざまなものがあります。「故障かな?」と感じた際は、以下を参考にトラブルの原因を探しましょう。
モバイルバッテリーの寿命がきていないか
モバイルバッテリーはおおよその充電回数が決まっており、回数を重ねるほど劣化していきます。そのため、購入から何年も経過している場合などは、単純にモバイルバッテリーの寿命がきた可能性があります。
そして充電回数の目安は300〜500回ほどといわれており、毎日使用した場合、およそ1年から1年半で寿命が訪れる計算です。
モバイルバッテリーを購入してからの日数と、使用する頻度から計算して、不具合の原因が寿命であるかどうかを考えてみましょう。
充電したい機器に対して出力不足ではないか
スマートフォンにおいても、ノートパソコンにおいても、充電するために必要な電力が製品によって異なります。
そしてモバイルバッテリーの出力が、必要な数値に達していない場合、充電されないことがあります。
特にノートパソコンなどの、スマートフォンより消費電力が大きな機器を充電したい場合は要注意! メーカーが公表しているデータや、実際に購入した人のレビューなどを参考にして、しっかり使えそうなものを選びましょう。
充電用ケーブルの断線や接続部の破損などがないか
正常に充電されない原因は、モバイルバッテリーではなく、充電用ケーブルにあるかもしれません。ケーブル内部の断線や、接続部の破損は、よくあるトラブルです。
充電中にケーブルや接続部を動かしてみて、何らかの反応があるようであれば、その可能性が高まります。なかなか判断できない場合は、ほかのケーブルと交換してみましょう。
充電用ケーブルを交換してもなお正常に充電されない場合は、モバイルバッテリーの不具合、または次に解説する“充電用ケーブルの性能”が影響している可能性があります。
充電用ケーブルが急速充電に対応しているか
充電用ケーブルの性能にも差があり、ものによってはモバイルバッテリーの性能を活かせない場合があります。
例えばモバイルバッテリーが2.4Aの出力を可能とする場合、充電用ケーブルも2.4Aの電流に対応していなければ、フルスピードでの充電ができません。
充電用ケーブルのパッケージに「急速充電対応」「2.4A対応」などと記載されている製品が多いため、その部分をよく確認しましょう。
なお、充電時に求められる出力の大きさは、機器によって異なります。取扱説明書をよく読み、適切なモバイルバッテリーと充電用ケーブルを使いましょう。
スマートフォンなどが故障している可能性も
モバイルバッテリーではなく、スマートフォンなどの機器に原因があることも考えられます。
異常なほど発熱していないか、充電ポートが壊れていないか、スマートフォン本体が膨らんでいないかなどを確認しましょう。異常がある場合は、ただちに充電を中止してください。
機器の故障が疑われる場合は、購入した店舗や、メーカーのサポートセンターなどに相談してみましょう。
機器の故障でない場合は、再起動したり、本体を冷ましたりすると、充電ができるようになる場合もあります。
コンセント一体型ならではの便利さを体感しよう!
コンセントから直接充電できるモバイルバッテリーには、充電に必要なタップやケーブル、バッテリーなどをいくつも携帯せずに済むメリットがあります。
長時間のお出かけや旅行、キャンプをはじめとするアウトドアにもおすすめの便利アイテムです。
残量が表示されるものや、ケーブルが内蔵されているものなどそれぞれの機能にも注目し、用途に合うモバイルバッテリーを探しましょう!
コンセント付きモバイルバッテリーの人気売れ筋ランキング
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるコンセント付きモバイルバッテリーの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!
Amazon「モバイルバッテリー」のランキング
楽天市場「コンセント付きモバイルバッテリー」のランキング
yahoo!ショッピング「コンセント付きモバイルバッテリー」のランキング
※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCAMP HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCAMP HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。