目次
アウトドアなインテリア特集!参考にしたい@arare63さんの家をインタビュー
せっかくのキャンプ道具、家で使わない手はない!そんな気持ちにさせてくれる素敵なインテリアをご紹介します。今回は、二児のママさんでもあるarare(@arare63)のアウトドアなインテリアに注目!
@arare63さんプロフィール
●名前:arare●年齢:33歳
●間取り:4LDK
●職業:医療関係
●家賃:マイホームの為、ローン支払い
●お部屋のコンセプト:カリフォルニアとアウトドアMIX
天然ものの木を部屋にたくさん使うことで、年々変化して味がでる雰囲気を楽しんでいます。
インテリアに採用したキャンプ道具
スノーピーク / シェルフコンテナ
スノーピークのシェルコンは、もともとタフに使える収納ボックスですが、我が家では「セカンドテーブル」としても使っています。キャンプでも家でもキャンプ気分を味わえますよ。
自宅では、子供の勉強机として、お茶テーブルに活用したり、キャンプの時は荷物を入れて、そのままBBQのローテーブルにしてみたり。
●容量:290×405×195mm(内寸)
●重量:3.6kg
●最大積載量:20kg
●材質:本体/スチール、ハンドル/竹、ステンレス、脚/ポリカーボネイト
なかなか今季入手出来ずにいた商品が手に入り満足してます。 キャンプのギアーコンテナ用に購入したのですが商品のデザイン、品質はOK!!
出典: amazon
●容量:370×500×255mm(内寸)
●重量:5.5kg
●最大積載量:20kg
●材質:本体/スチール、ハンドル/竹、ステンレス、脚/ポリカーボネイト
おしゃれキャンパーを目指し道具入れをリニューアル。折りたたみコンテナをそれまで使ってましたが見栄えが驚くほどよくなりました。
出典: amazon
“古き良き”タイプのランタン

ランタンは使っていない時でも部屋に置いておくだけで、良いインテリアに。ガジェット感のあるLEDランタンは収納してしまい、古き良きタイプのランタンはあえて魅せておきます。
●重量:約365g
●素材:ブリキ、ガラス
●付属品:収納袋×1
●電源:単一形乾電池×2(別売)
色も選べるし、おもちゃみたいかと心配したがインテリアとしても十分に使えるデザインと作りで値段も手頃。
出典: Amazon
家でもキャンプでも使っているオススメのキッチン用品!
料理上手な@arare63さんに聞いた、家でもキャンプでも使える一石二鳥なキッチン用品をご紹介!ロッジ / スキレット

少し重たいけど、たわしでゴシゴシ洗えて錆さえ気をつければ管理も単純ですし、目玉焼きひとつでもパリッと美味しく作れます。キャンプの時は、コレでガーリックライスを作るのに個人的にハマっています。
●重量 : 2kg
●材質 : 鋳鉄
●付属品 : なし
ダッチオーブンで焼くと,鶏肉は外側ぱりっと中ジューシー!野菜も甘い!単純なお料理が,すっごくおいしくなります!油跳ねは結構すごいけど…でも,とってもおススメです!
出典: Amazon
メイソンジャー / プラスチックボトル

キャンプでサラダを作る時に、よく使うアイテムです。プラスチックなので割れる心配もないですし、ドレッシングを入れて持っていくこともできます。キャンプでは荷物は少しでも減らしたいからとっても便利ですよ。
家でも天気のいい日にはこのジャーでサラダを食べれば気分はピクニックです。
●サイズ:幅8.64×奥行8.64×高さ14.5cm
●本体重量:130g
●本体:飽和ポリエステル樹脂(耐熱90℃/耐冷-20℃)、フタ:ステンレス銅、シリコン:シリコン(耐熱140℃/耐冷-10℃)
ランチにもジャーサラダを持って行きたくて、こちらが軽くて良さそうでしたので購入しました。
出典: Amazon
お部屋のこだわりポイント3選
その1 木の温かみが部屋を全体を包みこむ「天井」
全て板張りで、正面の壁はアクセントでヘリンボーン(模様)で仕上げました。
夜は、間接照明で部屋を照らすと、壁面のヘリンボーンと天井の木材(レッドシダー)がキレイなんです。
その2 リビングとは対照的に無機質な「キッチン」
キッチンはレストランの厨房っぽく、全てステンレスと木で見せる収納にして、あえて大きいフード(換気扇)をつけました。
コの字キッチンで、料理中に家族との会話も楽しめる空間になっています。お気に入りのチャムスのマグネットステッカーもペタリ。
その3 シンプルの中にこだわりを詰めた「脱衣所」
サブウェイタイルと木はグレーに塗装をし、鏡を2つ並べてあるので、顔を洗う人と椅子に座って化粧できるように分けています。
この脱衣所は家を建てる際に特に話し合い、自分たちですべて決めたこだわりの空間です。
教えて!arare63さん
おしゃれな部屋作りの先輩たちにCAMPHACK編集部が迫る! 一問一答形式で部屋作りのコツを聞きました。簡単に部屋をおしゃれにアウトドア感を演出するアイテムってありますか?
迷ったら「観葉植物」を配置するのがおすすめ。やっぱり緑があるだけでアウトドア感も出せますし、なにより暮らしていても植物があると気持ちがいいです。どんな部屋のスタイルにも合いますよ!
部屋づくりで特に”意識していること”ってありますか?
あまり細かなものを置くとほこりもたまりますし、そのモノによって安っぽくなってしまうので、シンプルにインパクトのあるものだけを飾るようにしています。この写真で言えば、飾っているものはほとんど植物ですね。
部屋づくりで参考にしている本/サイトってありますか?
GO OUTや別冊のGO OUT Livin’をよく読んでいます。毎号欲しいものがたくさんあるので、目に毒ですね(笑)
オススメの家具屋さん/セレクトショップがあれば教えてください

ちょうど先日、鎌倉のgreenroomでテーブルクロスを買いました。ここはCAFEと雑貨、アパレルなどを取り揃えているライフスタイルショップで、我が家の雰囲気に合うものが多く楽しかったです。
その他、作家さんの作品が好きなので、食器を買いに陶器祭りなどにもよく行きますね。気に入ったものを大事に長く使いたいです。
今、注目している部屋でも使えるキャンプ道具があれば教えてください

ケメックスのコーヒーメーカーを狙っています! キャンプ道具というより家用のものですが、木・ガラス・牛革のデザインが、我が家の雰囲気とキャンプスタイルにもマッチしそうだなと。
キッチンから広がるおしゃれでアウトドアな家づくり
お料理好きなこだわりが詰まったキッチンと自然木のあたたかみが加わったこだわりのお家! どこかログハウスにでも泊まっている様なそんなアウトドア感を感じさせてくれますね。お料理好きなキャンパーの皆さんは、是非キッチンからお部屋を作る参考にしてみてはいかがでしょうか?
@arare63のインスタをチェック!
紹介されたアイテム





