目次
シンプルでおしゃれ!無印の自転車

無印の定番の形、H型自転車
無印自転車の定番は、メインパイプとサドルの下から伸びているシートパイプをクロスさせたクロスフレーム(H型)です。バスケットやリアキャリは付属していませんが、後から装備することができます。【Aタイプ·Bタイプ·フル装備タイプ】
乗るために必要な最低限を装備した、無駄のないシンプルな自転車をAタイプ。
毎日の通勤や通学に使えるBタイプがあります。また「フル装備」というものあり、自転車について苦手な方にはとくにおすすめのタイプです。
無印良品 26型フル装備自転車・オートライト・バスケット・後輪錠付き

【スペック】
●値段:26,000円
●適応身長:145cm以上
●サドルの高さ:74cm以上
●本体重量:20.72㎏
ネットでも購入することができます。
無印の自転車はこちら
無印良品 20型フル装備自転車・オートライト・バスケット・後輪錠付き

【スペック】
●値段:26,000円
●適応身長:145cm以上
●サドルの高さ:75cm以上
●本体重量:20.06㎏
ネットでも購入することができます。
無印の自転車はこちら
女性も安心!無印のコンパクトタイプ自転車
難しい組み立てが不要で、そのまま乗ることができる無印の自転車です。ネットストア限定店舗のみで取り扱っています。無印良品 20型クロモリ自転車コンパクトタイプ グレー・内装3段泥除け付き

【スペック】
●値段:48,000円
●適応身長:155cm以上
●サドルの高さ:83.0cm
●本体重量:15.40kg
ネットストアのみの限定販売です。
無印の自転車はこちら
無印の自転車が購入できる店舗は??

自転車を取り扱っている無印の店舗は?
無印良品のお店では、自転車の販売や修理受付を行っています(店舗により展示車種は異なります)。もちろん配送受付、防犯登録受付も可能です。自転車取り扱い店舗はこちら
修理実施店舗はこちら
無印の自転車ってどうなの?気になる口コミをチェック!

無印の自転車の乗り心地や走行性能をチェック!
我が家の周辺は坂が多いので、3段変速は必要不可欠なのです。おかげで自転車を降りることなく、すいすい漕いでます。(出典:mika bako)
内装3段変速機付で坂道はとても楽です。20型と車輪が小さいためか、バスケットも小さめ。バスケットがあってもスタイルはかっこよい。(出典:無印良品DAISUKI)
無印ファンの僕はやっぱり自転車も無印が良いということでこれを買いました。まず見た目がキレイ。あと6段変速にアルミフレームということでとってもこぎだしが軽いです。(出典:無印良品DAISUKI)
自転車自体の見た目のシンプルさを評価する声の他に、変速付きの自転車の評価が高いのが特徴です。坂のあるような場所での使用なら変速付きがおすすめです。
気になる自転車のアフターサービスは??
無印良品の店舗やネットストアで購入した自転車のアフターサービスは、自転車修理サービス実施店舗で行っています。店舗や修理の内容によっては、一時的に自転車を預かる場合があるので注意が必要です。また自転車に慣れている方が購入の場合には、自分の好みの調整と違う場合もあるようです。町の普通の自転車屋で修理点検をしてもらうことが可能です。そういう方法で対応することは出来ます。(出典:教えてgoo)
ブレーキはガッチリ効いて、音鳴りもありません。ただ、やはり商品の引渡し時の調整がとても下手で、全て自分で調整し直しました。(出典:無印良品DAISUKI)
無印の自転車で軽快に走ろう

Let’s ride a bicycle of MUJI!
無印良品の自転車に乗ってみよう!