ダホンの魅力とは、ズバリ!
ダホンは折りたたみ自転車を展開するメーカーです。折りたたみ自転車と聞くとレジャー向けと思われますが、展開する価格帯やラインナップは幅広く、本格的なサイクリストのための2台目としても充実した機能を織り込んだモデルまで選べます。
近場までのサイクリングや職場までの足として、また、公共交通機関を活用した長距離型サイクリングなど活動範囲を広げてくれるアイテムです。
そんな魅力を備えたダホンはこんな人におすすめ!
・初めの一台を探している人
・走りも重視したい!
・どこかに輪行してサイクリングしたい!
「お手頃」なダホンの折りたたみ自転車6モデル
まずは初めての方におすすめのお手頃価格で入手できるダホンの折りたたみ自転車をご紹介します。
ダホン ルート
エントリーモデルとしておすすめの一台。軽量で丈夫なアルミフレームを採用し、雨の日の走行で威力を発揮するマッドガードが標準装備されています。
ダホン エスユーヴィー D6
折りたたんでコンパクトになるホイールとフレームが特徴のSUV D6。収納時に必ず折りたたむ方は要チェック!
ダホン エスユーヴィー D6
●価格(税抜):33,000円
●インチ:20インチ
●変速数:6段変速
●重量:13.7㎏
ダホン ヴァイブ D7
フレームカラーは4色からチョイス可能。自転車もおしゃれの対象と考えているかたにおすすめの1台。
ダホン ヴァイブ D7
●価格(税抜):49,000円
●インチ:20インチ
●変速数:7段変速
●重量:11.9㎏
ダホン ボードウォーク i5
伝統のクロモリフレームを採用。変速機はフレーム内装なので服をオイル汚れから守ってくれます。
ダホン ボードウォーク i5
●価格(税抜):66,000円
●インチ:20インチ
●変速数:内装5段変速
●重量:12.7㎏
ダホン カーブ D7
極めてオーソドックスなモデルながら、高い実用性を兼ね備えたモデル。最初の一台におすすめです。
「お手頃」ダホンの自転車は、こんな利用シーンにフィット
ダホンの自転車のメリットは折りたたみが可能なので手軽に使えるところ。例えば、職場までの通勤を自転車にしたときにダホンの自転車なら折りたたんで職場に持ち込めるから置き場所に困りません。
また、サイクリングでは普段に比べて活動範囲が広がって新たな発見があるかもしれません。
「高スペック」なダホンの折りたたみ自転車7モデル
お手頃な価格で手に入るダホンを紹介しましたが、ここでは価格よりも性能を重視した高スペックモデルをご紹介します。
ダホン スピードファルコ
クロモリフレームのしなやかさが快適な乗り心地を生み出すスピードファルコ。フロントディレイラーを後付けして最大22段変速にカスタム可能。
ダホン スピードファルコ
●価格(税抜):82,000円
●インチ:20インチ
●変速数:8段変速
●重量:12㎏
ダホン ダッシュ P8
アレンキーでロックボルトを開閉する機構が、レバー式折りたたみ自転車よりも格段に上のがたつきのないスマートな乗り心地を実現。折りたたみ自転車ということを忘れさせてくれます。
ダホン ダッシュ P8
●価格(税抜):87,000 円
●インチ:20インチ
●変速数:8段変速
●重量:11㎏
ダホン ヴィテッセ D8
10㎏を切る軽量さが売りのヴィテッセD8。輪行旅を愛するサイクリストにもおすすめのモデルです。
ダホン ヴィテッセ D8
●価格(税抜):89,000円
●インチ:20インチ
●変速数:8段変速
●重量:9.9㎏
ダホン プレスト SL
16インチモデルの最軽量モデル。また、シングルギアが採用されており、自分好みにカスタマイズしたい方にとってベースモデルとして最適です。
ダホン プレスト SL
●価格(税抜):118,000円
●インチ:16インチ
●変速数:1スピード
●重量:8.2㎏
ダホン ヴィガー LT
普段ロードレーサーを使われている方に、輪行旅のきっかけにしてもらいたいモデル。ドロップハンドル搭載モデルです。
ダホン ヴィガー LT
●価格(税抜):380,000円
●インチ:20インチ
●変速数:22段変速
●重量:9.9㎏
ダホン ヴィガー D11
アルミ素材ながら高い剛性を実現するフレームと超軽量なホイールをセットしたモデル。折りたたみ自転車でも高性能を実感したいサイクリストにおすすめ。
ダホン ヴィガー D11
●価格(税抜):198,000円
●インチ:20インチ
●変速数:11段変速
●重量:9.8㎏
ダホン ヴィスク プロ
ドロップハンドルや軽量ホイール、キャリーパーブレーキなど、充実した装備が本格的な走りが生み出されます。
ダホン ヴィスク プロ
●価格(税抜):153,000円
●インチ:20インチ
●変速数:20段変速
●重量:11.2㎏
「高スペック」ダホンの自転車は、こんな利用シーンにフィット
長距離のサイクリングに適したドロップハンドル。ロードレーサーに備わっている装備ですが、ダホンの折りたたみ式自転車にもドロップハンドル仕様の高スペック自転車があります。
ドロップハンドルと折りたたみ式を組み合わせることで、電車などの公共交通機関を積極的に活用した遠距離型サイクリングが可能になるので、今、ロードレーサーに乗っている方にもダホンの折りたたみ自転車なら2台目としておすすめです。
ダホンの性能を活かすならコレはマストチェック
ダホンの特長は折りたたみ式自転車であること。折りたたむことで電車を使った輪行で行動範囲を広げることが出来ます。それでは、輪行の際に必須アイテムとなるキャリーバッグのラインナップを見ていきましょう。
ダホン イージーキャリーバッグ
ダホンのロゴ入り輪行バッグ。円柱型の収納ケース付きなので、使用していないときはハンドルにベルトで固定可能です。
ダホン イージーキャリーバッグ
●サイズ:(横幅)約75cm×(高さ)約65cm×(奥行)約33cm
●重量:1.5㎏
ダホン Stow-Away Bag
ダホンのロゴ入り輪行バッグ。サドルバッグ型の収納ケース付きなので、乗車時はサドル下に取付ければ邪魔になりません。
ダホン フロントキャリア Front Luggage Rack
小さな荷物やバッグを乗せるのに便利なフロントキャリア。別売のバレートラスとクイックカプラーを使って固定します。
ダホン フロントキャリア Front Luggage Rack
●重量:648ℊ
ダホン Arclite RacK20‘’
ダホンの20インチ自転車向けアルミ製のリアキャリア。
ダホン リアキャリア Ultimate Carrier
リアキャリアにスタッシュボックスの収納スペースを設けたモデル。パニアバッグとの組み合わせも可能です。
ダホン リアキャリア Ultimate Carrier
●重量:988g
ダホン リアキャリアバッグ Stash Box
アルティメットキャリアにピッタリ収納可能サイズのバッグ。270度開閉ジッパーで中身が取りやすい構造です。
ダホンの折りたたみ自転車でお気に入りを見つけよう
ダホンの折りたたみ自転車は、折りたたみ自転車ビギナーにとっても、ハードに使い倒したい方にとっても、豊富なラインナップの中から最適モデルが見つけられそうです。
お気に入りのダホンの折りたたみ自転車を見つけて風を切って駆け抜けましょう。
2017年モデルのダホン自転車はこちら!
Let’s go through with Dahon!
ダホンと一緒に駆け抜けよう!