「SUV」ってどんな車?

SUVの中にも種類があり、大きく分けると下記の3つに分類されます。
・クロスカントリー車
・SUV専用設計車
・クロスオーバーSUV
それぞれどんな特徴があるのでしょうか。各タイプの特徴や代表車種を紹介します。
1.クロスカントリー車

クロスカントリー車(クロカン)は、野山や岩場など舗装されていない悪路走破性の高い車の構造になっています。4WDシステムが搭載されていて、見た目も無骨な印象。そんな見た目とは裏腹に、高性能なコンピューターシステムが搭載されています。SUVの中ではもっともオフロードタイプと言えます。
Jeep | Wrangler
クロスカントリー車の代表格、ジープ・ラングラー。1941年に誕生した軍用四駆をルーツに持ち、他の車種とは一線を画すフォルムが魅力のクロカンSUVです。高い安全性能と最新の4×4テクノロジーを搭載し、どんなフィールドにも負けない走りを実感できる1台。
唯一無二のデザインで圧倒的な存在感
出典 : Jeep低速時にはトルクを高め、高速時には快適なドライブを実現するモノチューブショックアブソーバー搭載
出典 : Jeep
ワイルドな印象のエクステリアから一変、高級感あるインテリア
出典 : Jeep
アルパイン製スピーカーを6基搭載、臨場感溢れる仕様に
出典 : Jeep
6月にマイナーチェンジを敢行し、8年ぶりにディーゼルモデルが追加となったランドクルーザー プラドにも注目。新開発の2.8Lクリーンディーゼルエンジンを国内で初めて採用。ターボチャージャーとの併用で高い動力性能を備えつつも、低燃費・低排出ガスを実現しています。
三菱 | パジェロ
過去には「ダカール・ラリー」で優勝するなど、本格オフロードのイメージが強いパジェロ。悪路走破性の高さはそのままに、オンロードでも快適に走れるよう設計されています。また「クリーンディーゼルエンジン」搭載で、環境に配慮しています。
ボディはロングとショート、エンジンはクリーンディーゼルとガソリンの2タイプを用意
出典 : 三菱5速A/Tと、後輪駆動~4WDの4モードに切り替えられる「スーパーセレクト4WD II」を搭載
出典 : 三菱
2.SUV専用設計車

出典:Jeep
燃費や運動性能に優れていて、SUVの中では街乗り仕様。広々とした空間の確保や、スタイリッシュ&高級感溢れるデザインが採用されている点も見逃せません。
Jeep | Grand Cherokee
ジープの伝統的なデザインとラグジュアリー感を融合させたエクステリアが印象的。街乗り性能を高めたことで、高級セダンと並ぶ座り心地を実現しました。レザーシートや革巻きステアリング、最高水準のオーディオシステムなど快適性を追求した1台です。
精悍かつエレガントなフォルムが目を惹くエクステリア
出典 : Jeepドライブが楽しくなる最高級の機能を装備したコクピット
出典 : Jeep路面状況に応じて最適な走行モードを選択する自動調整システムを搭載
出典 : Jeep
カーゴルームの容量は約782ℓ。リアシートを倒すと最大1,554ℓのスペースが出現
出典 : Jeep
流線型フォルムが都会的なデザインを演出しているムラーノ。スポーティな走りを実現させるさまざまな機能と、作りこまれた高級感あふれるインテリアでドライブの楽しみを高めた1台となっています。2015年3月に惜しくも日本国内での販売は終了となってしまいましたが、人気はまだまだ続きそうです。
3.クロスオーバーSUV

SUVの中でも現在、トレンドとなっているのがこの「クロスオーバーSUV」。小型車をベースとした車種が多く、SUV専用設計車に比べて街中での使い勝手や燃費の良さ、リーズナブルな価格設定が魅力です。
Jeep | Cherokee
アメリカ車の中では初めて「2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー」を受賞したという輝かしい経歴を持つ。その他のジープ車種とは一線を画すデザインが魅力です。
Jeep特有のオフロード性能をさらに昇華させた革新的なシステムとともに、9速オートマチックトランスミッション採用でオンロードでも快適な走りを実現。またカーゴルームには、大小異なる荷物を載せられる収納ケースを用意。アウトドアギアやアクティビティーギアの持ち運びに活躍します。
ジープ伝統の7スロットグリルを継承
出典 : Jeep道路状況に応じて4×4性能と4×2性能を自動で切り替えるリアアクスル分離機能を搭載
出典 : Jeepステアリングのスイッチ操作を行うと、奥にあるモニターに情報が表示されます
出典 : Jeepオプションの収納ケースを使えばカーゴルームもおしゃれに
出典 : Jeep
トヨタの“高級SUV”として人気のハリアー。悪路走行、高速走行のどちらにも対応しつつ、高級感溢れるたたずまいが特徴。ハイブリッド車、ガソリン車の2タイプがラインアップされています。
スバル | フォレスター
インプレッサをベースに開発されました。SUVの中では車高が低いので、オンロードでも安定して走ることができます。エンジン類やブレーキを適切にコントロールする「X-MODE」搭載で、悪路走破性が高く安心して走ることができます。
進化し続けるSUV。最近の傾向は……?

日本で「SUV」が認知され始めたのはここ十数年のこと。歴史はまだ浅いですが、ユーザーのニーズに合わせそのスタイルは日ごとに進化しています。当初は本格オフロードタイプで車体も四角くゴツゴツとしたモデルが多かったのですが、現在は都会のスタイルに合わせた流線型のフォルムが主体となってきています。
また車体の小型化に伴い“コンパクトSUV”と呼ばれている新たなジャンルは今後注目です。以前に比べるとSUVも選択肢の幅が増え、手軽に生活やアウトドアの一部として楽しむことができるようになりました。自分のスタイルや目的に合わせて、快適なSUVを選んでみてくださいね。
アイキャッチ画像出典 : Jeep