#04は「キャンプでもお家でも使えるオシャレなお鍋が欲しい」
こんにちは!YURIEです。
私ごとですが、最近都内にお引越しをしまして。本当に都内って家賃が高いし、狭い!!収納スペースが貴重になってくるとシミジミと痛感しております。なので、今回はキャンプではもちろんこと、お家でも使えるお鍋が欲しい!ということで、琺瑯食器を取り揃えていらっしゃる会社、フジイさんにお邪魔しました。
今回は、PRESSENCE(プレッセンス)に注目!

プレッセンスは、日本の道具が持つ深さ、美しさをご紹介することで、守るべき日々の豊かな時間を未来へつなぎたいと考えているブランド。さらに取材時に創業当時から100年近くにわたり、「日本製造」でつちかわれた暮らしの道具、知恵を見つめ直しているということをお聞きし、共感してしまいました。
早速、プレッセンスで人気の商品を紹介します!
スープポット

人気のスープポット。小ぶりなデザインも可愛いこちらのお鍋は金岡板ホーロー鍋。ホーロー鍋は熱伝導性が高く、微妙な熱の調整が可能!火のまわりやすい利点を生かした、スープ作りが特にオススメとのこと。このサイズ感ならそこまでかさばらずに持って行けますし、小ぶりで可愛いデザインなので、そのままテーブルにサーブしても華やか!!
熱々のスープを卓上でよそって食べるなんて、ほっこり幸せな気分になりそう。個人的にはポトフとか作りたいです。ホーローのマグカップと一緒にテーブルコーディネートを楽しんでもいいかも!スープポットとセットで使うと便利なのがこちら↓。
ソースパン

このソースパンの形状は古くから日本の家庭で使われてきた、お粥や汁物を炊くためのユキヒラをイメージしています。洗いやすく簡単に使えるお鍋、すぐに火が通るので下茹でなどにも向いてます。普段使いの鍋として使い勝手のとても良いお鍋。
なぜ、セットで使うと便利かというと、スープポットの蓋がぴったりはまりますと埋橋さん!
ミニツール

こちらのミニツールもプレッセンスのこだわりが詰まっています。工場で眠っていた型を掘り起こし、現代に蘇らせたツールなんだそう。キッチンとダイニングの境界が曖昧になってきる現在でこそ、欲しいアイテムですね。このミニツール、サイズ感がちょうどいいんです。
スープポットにも、ソースパンにもピッタリ。卓上にそのままサーブする時もテーブルに馴染む、主張しすぎないデザインが素敵です。良いものは昔から変わらないんだな、と思ったアイテムでした。
それではフィールドでの使用感をレポートします!
実際につかってみた!

やはりなんと言ってもデザインがかわいいのでそのままテーブルにサーブしたときに絵になります。スープポットにはポトフをつくってみました。
サイズ感が大きすぎず、小さすぎず、使い勝手が良かったです。
いかがでしたでしょうか??
このお鍋をゲットしてから毎日お家でも使っています。とても重宝するものと出会えてよかったです!フジイのソースパンとスープポットおすすめですよ!!
協力 | 株式会社フジイ PRESSENCE
YURIEのこれまでの記事はこちら