缶詰のアレンジレシピ29選!簡単キャンプ飯から本格料理まで厳選
1
缶詰を使った簡単レシピ特集!弁当など幅広く応用できる缶詰レシピをご紹介。定番のサバ缶や、焼き鳥、オイルサーディン、さんまの蒲焼、ツナ、ホタテ、コーン、フルーツなどを使って、前菜から主食、おつまみやデザートまで!簡単に作れちゃうレシピです。
目次
缶詰といえば外せない「ぜんざい」レシピ
冷えた体に嬉しい、お手軽でほかほかのぜんざいはいかがでしょうか?
ぜんざいレシピ
【材料】・ゆであずき缶詰……210g(特6号缶1缶分)
・餅……2~3個
・水またはお湯……170ml
【作り方】
鍋にゆであずき缶1缶とほぼ同量の水またはお湯を加え、火にかけます。ゆっくりと混ぜ、沸騰後1~2分煮立てるだけ。ぜんざいを器に盛り、焼きもちを添えて出来上がり!
サバ缶を使った簡単缶詰レシピ4選
お馴染みのサバ缶を使ったレシピをご紹介していきます。和食のイメージのサバ缶も工夫次第でおしゃれなお料理に大変身!お魚嫌いなお子様にも食べやすいレシピになっています。包丁いらずのレシピもあるのでアウトドアでも作りやすいですね。サバの味噌煮缶詰で作るピリ辛ご飯レシピ

サバの味噌煮(缶詰)…1缶
ごはんお茶碗…1杯分
卵…1個
豆板醤…小さじ1/2
万能ねぎ…適量
※使用する調理器具に合わせて分量をご調整ください
【作り方】
鍋に水1カップと鯖の味噌煮缶を汁ごと入れ、豆板醤を加えて火にかけます。煮立ったら解きほぐした卵を入れ、半熟になったところで火を止めます。ごはんを入れてひとまぜし、小口切りにした細ネギを散らせば、完成です!
★詳しい材料・レシピはこちら
トマト×サバ缶を使ったサバカレーレシピ
【材料】サバの水煮缶……1個
ホールトマト(カットタイプ)……1缶
玉ねぎ……1個
シメジ……1房
顆粒コンソメ……大さじ1
にんにく……すりおろし2分の1かけ分
こしょう……適量
おりーぶ油……大さじ1
水トマト缶……半分
粉チーズ
【作り方】
ホールトマトの缶詰と水、サバ缶を汁ごと加えて、フライパンで約8分ほど煮込むだけ!粉チーズをかければとろーり美味しいサバカレーの出来上がり!
★詳しい材料・レシピはこちら
サバの水煮缶を使ったサラダレシピ
【材料】大根……5センチ
きゅうり……1本
さばの水煮缶1缶
ミニトマト……3個
好みのドレッシング……適量
【作り方】
千切りにした大根ときゅうりに、汁が入らないようにサバ缶の中身を添えるだけ!あとは好みのドレッシングをかけて完成。コスパも良い簡単サラダ料理です。
★詳しい材料・レシピはこちら
サバ味噌煮缶詰のチーズのせレシピ
【材料】サバ味噌煮缶詰……1缶
とろけるチーズ……適量
乾燥パセリ……適量
【作り方】
サバ味噌煮缶を汁ごと耐熱皿に移します。とろけるチーズをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで加熱。乾燥パセリを振って出来上がりです。お酒のつまみに◎
★詳しい材料・レシピはこちら
キャンプにも最適!缶詰をそのまま使ったレシピ10選
缶詰をあけて食材や調味料を入れて火にかけたり、混ぜるだけで完成する、缶詰そのまま調理レシピをご紹介。荷物を多いキャンプにオススメですよ!やきとり缶詰の親子煮レシピ
【材料】やきとり缶詰
うずら卵缶詰
鶏ガラスープの素……小さじ1/2
一味
【作り方】
やきとり缶に鶏ガラスープの素をいれ、お湯を注いで弱火にかけます。うずら卵を投入し、3分ほど煮込んだら一味をたっぷりかけて出来上がり!
オイルサーディン缶詰の和風おつまみレシピ
【材料】オイルサーディン缶詰
長ネギ(みじん切り)
マヨネーズ
しょうゆ
【作り方】
弱火でオイルサーディン缶をあたため煮立ってきたら、醤油とたっぷりめのマヨネーズで味付けを。きざみネギをのせて完成!
オイルサーディン缶詰のにんにくペッパー風味レシピ
【材料】オイルサーディン缶詰
にんにく
ペッパーソース
【作り方】
缶をあけて火にかけます。グツグツしてきたらスライスしたにんにくを投入。弱火でしばらく煮たらペッパーソースをひとまわし!
トマト缶詰のソーセージ煮込みレシピ
【材料】ソーセージの缶詰
トマト缶詰
カルバンゾ
塩
ブラックペッパー
【作り方】
トマト缶の中身を少し移し、ソーセージ缶のソーセージを投入。 弱火にかけ水を少し足し、塩を少々。カルバンゾを投入して5分ほど煮込んだらブラックペッパーをたっぷりふります。
ミックスビーンズ缶詰のガーリックトマト煮レシピ

ミックスビーンズ缶詰……120g
ガーリックトマトソース(パスタ用)
【作り方】
ミックスビーンズ缶にちょっとだけ水を入れ、トマトソースを入れて煮込みます。数分煮込んだら、ソースに付属しているトッピングをかけます。
ホタテ缶詰のバター醤油焼きレシピ
【材料】ホタテ缶詰
きざみねぎ
ガーリックバター
醤油
【作り方】
缶詰を火にかけ、ガーリックバターを投入。グツグツしてきたら醤油をひとたらし。お好みで一味ときざみねぎを散らせば完成です!
ツナ缶詰とチーズの燻製レシピ
【材料】ツナ缶詰
とろけるチーズ
塩黒胡椒
桜チップ
【作り方】
イージースモーカーにチップを入れ、火にかけます。ツナ缶を開け塩を軽くして味をつけたら、粉チーズをのせます。黒胡椒をたっぷりかけて煙が出てきたら網をのせ、缶を置きます。蓋をして5分加熱、火を止め蓋を開けず20分放置。粗熱がとれたところで完成です。
マッシュルーム缶詰のアヒージョレシピ
【材料】マッシュルームの缶詰
ぺペロンチーノのパスタソース
コンソメ
【作り方】
マッシュルームの缶詰を開け、弱火にかけます。缶汁が煮立ってきたらコンソメを入れひと煮立ちさせ、ペペロンチーノのパスタソースを味加減を見ながら投入。少し味をなじませるように、1分ほど煮込んだら、火を止めます。
とりささみの缶詰の梅昆布和えレシピ
【材料】とりささみ缶詰
塩昆布
梅干し
きぬさや
【作り方】
ゆでたきぬさやは細切りに、梅干しもたたいておき、とりささみ缶詰にこの具材を混ぜるだけ!
いわし缶詰の梅煮レシピ
【材料】いわしの缶詰
梅干
乾燥ネギ
【作り方】
いわし缶に梅干しと乾燥ネギをのせ、軽く火を通したら出来上がり!
主食やお弁当に◎缶詰を使ったおいしいレシピ5選
続いては、お弁当の中身に困ったときに大助かりする缶詰レシピを紹介します。主食から副菜まで、缶詰1つで作れる絶品レシピをご紹介します!さんまの蒲焼缶詰を使ったパスタ レシピ
【材料】サンマの蒲焼缶詰……1缶
昆布茶(1人前)……1袋
にんにく……2かけ
オリーブオイル……大さじ2-3
長ネギ……1/4-1/3本
大葉1……0枚くらい(好みで)
刻み海苔適量
【作り方】
パスタ2人前フライパンに、オイルとニンニク、長ネギにサンマ缶の具を入れて炒めるだけ!味のアクセントにサンマ缶の汁と昆布茶を加えれば、本格パスタの完成です。
★詳しい材料・レシピはこちら
さんま水煮缶詰で作るじゃが芋ホクホク炒め煮レシピ
【材料】さんま水煮缶…2缶
じゃが芋…4個
玉ねぎ…1個
しょうが…1片
にんにく…1片
サラダ油…大さじ2
顆粒コンソメの素…小さじ2
水…2カップ
酒…大さじ2
こしょう…少々
【作り方】
じゃが芋は皮をむき半月切りに、玉ねぎはくし型切りに。鍋でしょうが・にんにくを炒め、香りがたってきたら玉ねぎ、じゃが芋も加えます。水とさんま水煮を缶汁ごと加え、中火で煮ます。汁気がほとんどなくなるまで煮たらOK。
★詳しい材料・レシピはこちら
ズワイガニ缶詰で作る鶏ガラ塩糀チャーハンレシピ
【材料】さんま水煮缶
じゃが芋……4個
玉ねぎ……1個
しょうが……1片
にんにく……1片
サラダ油……大さじ2
顆粒コンソメの素……小さじ2
水……2カップ
酒……大さじ2
こしょう……少々
パセリみじん切り……少々
【作り方】
フライパンにごま油をしき、溶いた卵を炒めたらチンゲン菜・長ネギを加えてさらに炒め一度取り出します。フライパンに再度油をしき、ご飯とカニ缶を汁ごと加え、鶏ガラスープで味を整えます。取り出した野菜と混ぜ合わせて出来上がり!
★詳しい材料・レシピはこちら
紅ズワイガニ缶詰で作るマヨグラタンレシピ
【材料】カニ缶(小)……1缶
ブロッコリー(冷凍)……150g
うずら卵(水煮)……8個
A)マヨネーズ、牛乳……各大さじ2
【作り方】
耐熱性の器にブロッコリー・うずらの卵・カニ缶を汁ごと入れ、マヨネーズと牛乳を混ぜ合わせたものをかけます。あとはオーブントースターでこんがり焼いて完成です!
★詳しい材料・レシピはこちら
サバ缶詰で作る豆腐の煮物レシピ
【材料】さば缶1缶
木綿豆腐……1/2丁
だし汁……1/3カップ
みりん……小さじ1/2
しょうゆ……小さじ1/2
ねぎ……3cm
【作り方】
サバ缶を使えば下処理せずに簡単に作れます。鍋にだし汁、みりん、醤油を入れたら、一口サイズに切った豆腐を入れて煮込むだけです。
★詳しい材料・レシピはこちら
今夜の料理の参考に!缶詰料理のレシピ本
さば缶ダイエット 飽きないさば缶レシピ64品
⚫︎著者: 黒瀬佐紀子
⚫︎発売日: 2014年03月25日
⚫︎出版社: 主婦と生活社
⚫︎言語: 日本語
⚫︎対応端末: 電子ブックリーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
簡単!おいしい!サバ缶レシピ
⚫︎発売日: 2013年10月
⚫︎著者/編集: ナガタユイ
⚫︎出版社: 河出書房新社
⚫︎サイズ: 単行本
⚫︎ページ数: 79p
おつまみにピッタリ!お酒に合う缶詰レシピ4選
ささっと手軽に作ることのできる缶詰のおかずやつまみ。レシピのアレンジを参考に、おいしいごはんに挑戦してみましょう。ホタテ缶詰のマリネレシピ
【材料】ほたて貝柱……150g
サニーレタス……2枚
グリーンリーフ……2枚
●ドレッシングソース
トマト……1/2個
玉ねぎ……1/6個
ピーマン……1/2個
オリーブオイル……大さじ3
レモン汁……大さじ2
塩、こしょう……各少々
チャイブ……適量
【作り方】
ホタテ貝は3枚にスライス。サニーレタス・グリーンリーフは一口大に。トマト・玉ねぎ・ピーマンはみじん切りにして水気を拭き取り、ドレッシングとオリーブオイル・レモン汁・塩胡椒と混ぜたら完成です!
★詳しい材料・レシピはこちら
スイートコーン缶詰で作るチキンのマヨコーンレシピ
【材料】鶏むね肉……200g
ホールコーン缶・水気をきる……80g
ブロッコリー……60g
にんじん……50g
ピュアセレクト マヨネーズ……大さじ2
こしょう……少々
白ワイン・または酒
【作り方】
鶏肉は2等分に。ボウルにコーン・マヨネーズ・胡椒を混ぜ、耐熱皿に鶏肉を乗せて白ワインをふりラップをしてレンジ(600W)で約2分加熱します。マヨネーズとコーンをかけてオーブントースターで焼き色をつけ、野菜を飾って出来上がり!
★詳しい材料・レシピはこちら
ツナ缶で作るツナ豆腐ナゲットレシピ
【材料】木綿豆腐……150g
ツナ缶……1缶
薄力粉……大さじ3〜4
塩こしょう……少々
【作り方】
豆腐、ツナ缶、薄力粉を混ぜて揚げるだけ!お豆腐なのでヘルシー。おつまみだけでなく、お弁当にもおすすめです。
★詳しい材料・レシピはこちら
まぐろフレーク缶詰で作るおろし和えレシピ
【材料】まぐろフレーク(味付)1缶
おろし大根……50g
大葉……2枚
【作り方】
ボウルにまぐろフレーク缶を汁ごと入れ、おろし大根を加え混ぜます。器に大葉をしき盛り付けたら完成です!
★詳しい材料・レシピはこちら
食後にいかが?デザートにおすすめ缶詰レシピ5選
おかずやご飯ものに比べると若干手間がかかるものもありますが、フルーツ缶詰を使ったデザートもおすすめ!キャンプの食後にぴったりの、なるべく手軽にできる缶詰デザートレシピを紹介します。マンゴー缶詰で作るラッシーレシピ
【材料】明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン……250g
マンゴー(缶)……250g
牛乳……200ml
砂糖……大さじ3
【作り方】
マンゴー缶はシロップをきり、飾り用20gを取り分け1cm角に切ります。ミキサーにマンゴー・ヨーグルト・牛乳・砂糖を入れて撹拌しグラスに注ぎ、飾り用に切ったマンゴーをのせれば完成です。
★材料・レシピはこちら
黄桃・白桃缶詰で作るババロアレシピ
【材料】白桃缶詰……200g(固形量)
粉ゼラチン……5g
水……大さじ2
卵黄……1個分
グラニュー糖……45g
明治おいしい牛乳……100ml
明治北海道十勝純乳脂……4575ml
レモン果汁……小さじ2
キルシュ……小さじ1
缶詰の汁……大さじ1程度
白桃缶詰のスライス、ミントなど適宜
【作り方】
桃をフードプロセッサーにかけてピューレ状にして、150gはババロア用に。残りをソース用に分けます。ボウルに卵黄とグラニュー糖・温めた牛乳を入れて、ホイッパーで混ぜておくなど、下準備が大変。それさえできてしまえばあとは冷やして固めるだけです。
★材料・レシピはこちら
フルーツ缶詰と豆腐白玉のポンチレシピ
【材料】白玉粉……150g
絹ごし豆腐……180g
フルーツミックス缶……1缶
みかん缶……1缶
キウイ……1個
さくらんぼ(缶詰めでも可)……6〜8個
いちご缶の汁+水……400cc
砂糖……200g
【作り方】
イチゴ汁と砂糖・水を鍋に入れて火にかけ、温めて砂糖を溶かし冷蔵庫で冷やします。白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜてよく捏ね、白玉団子の生地を作ります。白玉団子を茹でて冷水にさらし、器に盛り付けます。さくらんぼを飾ったら出来上がり。
★材料・レシピはこちら
あずき缶詰で作るスイートポテトレシピ
【材料】井村屋EO-T2ゆであずき……200g
バター……50g
牛乳……40cc
さつまいも……500g
卵黄2個
バニラエッセンス少量
【作り方】
蒸し器や電子レンジで竹ぐしがスッと通るくらいまでさつまいもをふかします。木べらなどでつぶしてなめらかにしておき、常温の牛乳・溶かしバター・卵黄を入れてよく混ぜます。バニラエッセンスとゆであずきを入れたらアルミケースに分け入れ、ツヤをだすために卵黄を塗って180℃のオーブンで20分焼きます。
★材料・レシピはこちら
洋梨缶詰の発酵バター焼きレシピ
【材料】洋梨の缶詰
バター
ローズマリー
胡椒
ふぶあられ
【作り方】
耐熱の器に洋梨缶詰の中身をを入れ、バターとローズマリーをのせます。180℃のオーブンで20分焼いたら、仕上げにぶぶあられを飾って出来上がりです。
★材料・レシピはこちら
お手軽、美味しい缶詰レシピに挑戦してみよう
今回はお食事からデザート類まで様々な缶詰レシピをご紹介させていただきました。缶詰なら常温で日持ちもするので冷蔵庫がなくて保冷が出来ない、キャンプの2日目以降のメニューにも便利です!キッチンで眠っている缶詰はありませんか?一手間加えて様々なアレンジ料理に挑戦してみましょう。Let’s cook, using canned food!
缶詰を使って料理してみよう!
関連記事