Jackery × amazonプライムデー 夏キャンプを、もっと快適に。ジャクリポータブル電源&ソーラーパネル50%OFF

【速報レポ】「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」で、つい目を奪われた魅惑ギア8選(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

その5. GEAR MISSION「バーサグリップ」

GEAR MISSION「バーサグリップ」

石油ストーブの雄、トヨトミが展開するアウトドアブランド「GEAR MISSION(ギアミッション)」。

そんな同ブランドの今春の新作が「バーサグリップ」です。キャッチコピーをつけるなら「超多機能な火ばさみ」といったところ。

GEAR MISSION「バーサグリップ」

出展:TOYOTOMI

ケトルの持ち上げるためのスリットから、鉄板を移動させる切り込み、PPバンドを切断する便利機能まで、焚き火周りの仕事を1台で完結させる万能選手です。

GEAR MISSION「バーサグリップ」

無骨なデザインもさることながら、取手部分にパラコードを巻けば、さらにキャンパー好みなテイストにアレンジ可能。

握っているだけでも満足感があるギアでした。

その6. SOTO「スライドガストーチ ルミナス」

SOTO「スライドガストーチ ルミナス」
SOTO「スライドガストーチ ルミナス」

アウトドアマンから絶大な信頼を集める「SOTO」。なかでも愛用者の多い「スライドガストーチ」の新モデルが展示されていました。

見て分かる通りの蓄光ボディ。バーナーとしての使いやすさはそのままに、暗闇の中でほんのり発光します。

蓄光ってだけでなぜか欲しくなる……そんなキャンパー心理に語りかけてくる秀逸な製品です。

SOTO「スライドガストーチ ルミナス」

あまりの人気に、公式ECサイトではすでに完売済みとのこと。

各アウトドアショップにまだ残っている可能性もあるので、気になる方はお早めのチェックを!

ブランド公式サイトはこちら

その7. POLeR「マルチユーティリティチェア」

POLeR「マルチユーティリティチェア」
POLeR「マルチユーティリティチェア」

ポップなデザインで人気を博すポートランド発のブランド「POLeR(ポーラー)」。同ブランドのブースで見つけたのが「マルチユーティリティチェア」。

折りたたみチェアの下に、小型バッグが設置された1台2役のアイディア商品です。

POLeR「マルチユーティリティチェア」

バッグはスナップボタンで固定されているので、簡単に分離でき、トートバッグとして使うことができます

POLeR「マルチユーティリティチェア」

座った状態で、バッグ内部にアクセルできる親切設計。買い物やギアを詰め込んで、足元の空間にぶら下げておけるのは嬉しいですよね。

ピクニックなど、ライトなアウトドアシーンで活躍しそうなギアです。

その8. ネストアウト「PUMP-1」

ネストアウト「PUMP-1」

最後は、エレコムが立ち上げたアウトドアブランド「ネストアウト」から、今春発表された新作。

ネストアウト「PUMP-1」
ネストアウト「PUMP-1」

「PUMP-1」は超小型のエアポンプ。同ブランドから発売されているモバイルバッテリーと組み合わせて使うアイテムです。

ガジェット感のあるデザインにも惹かれますが、機能性も一流。特にポンプ作動時の音がかなり小さく、環境音が大きいイベント会場では、耳を近づけないと聞こえないほど。

ネストアウト「PUMP-1」

ポンプの先端に専用の火吹き棒をつければ、焚き火でも活躍。ネストアウトユーザーの方にはかなり刺さるアイテムなのではないでしょうか!

今年も主役ギアが続々登場

TOKYO OUTDOOR SHOW2025

今年も熱気に満ちた「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」。

今回ご紹介したアイテムは、あくまで“ほんの一部”。すでに発売されているものはもちろん、これから登場予定のものも含まれており、今後のキャンプシーンを彩ってくれること間違いなしです。

現地に行けなかった方も、ぜひ“アウトドアの今”を感じ取ってもらえたらうれしいです。気になるギアは、ぜひチェックしてみてください!

✔️こちらの記事もチェック

2 / 2ページ