アイキャッチ画像出典:A&F
普通のタオルって、嵩張るし乾きも遅い…

キャンプや登山にフェスに温泉と、アウトドア好きの荷物に欠かせない“タオル”。家で使うものだと嵩張るし、生活感丸出し……。かと言って機能にこだわりすぎると、肌触りが気になったりしませんか?
そんな悩みを解消できるのが、高機能タオル! 今回は、アウトドア民が本気で推す5つの「最強タオル」を厳選して紹介します。
どれも軽くてコンパクトで、機能的な逸品ばかり。夏のジメジメに困っている方、ぜひチェックしてみてくださいね!
アウトドア好きが手放せなくなった“最強タオル”5選
1|超給水・速乾で使い心地抜群
COCOON「テリータオルライト」

撮影:山畑理絵
まずは、世界中のバックパッカーが信頼を寄せる枕やトラベルシーツなどで知られるブランド“コクーン”の「テリータオルライト」。
吸水率が高く、速乾かつ軽量とアウトドアや旅行にピッタリで、持ち運びと使い心地の両方を兼ね備えたタオルです。

撮影:山畑理絵(画像はLサイズ)
ポリエステル80%+ナイロン20%のマイクロファイバー素材で、2mmほど起毛しているためコットンのようにソフトな肌あたりでサラッと拭き取ることができます。
重量の7倍もの水を吸収でき、乾くのも早いテリータオルライト。アウトドアはもちろん、普段からバッグに1つ忍ばせておけば、かなり役に立ちますよ!

出典:Instagram by @aandfcountry_akishima
サイズはS~XLの4種類ありまずが、中でも男女問わず人気なのが全身が拭けるMサイズ。身体に巻いて使いたい人は、LかXLサイズがおすすめです。
カラーは全4色展開。パートナーや家族と色分けすることもできますよ。
COCOON テリータオルライト Mサイズ
サイズ | 90cm×50cm |
---|---|
収納サイズ | 15cm×7cm |
重量 | 95g |
2|ミリタリーテイストで、首にかけてもいい感じ
FOLBOT「PACKタオルシリーズ」

使用感に加えて、見た目にもこだわりたい方におすすめなのがフォルボットの「PACKタオルシリーズ」。フェイスタオル×2枚と、ハンドタオル×3枚の2種類あり、パッケージデザインからこだわりを感じます。
両方ともマイクロファイバー素材で吸水速乾に優れていながら、1枚あたり1,000円前後とリーズナブルなのもおすすめポイント。

フェイスタオルのサイズは約85×30cmと、全身はもちろん長い髪も拭きあげることが可能。給水力が高いので、水を切れば十分1枚でまかなえるサイズです。
ミリタリー調のカラーとプリントがかっこよく、温泉やプールでも大活躍! 首にかけても様になるかっこよさも、推しポイントのひとつです。

ハンドタオルのサイズは、約40×30cm。3枚入りなので、アウトドア用・クルマ用・SUP用など使い分けることもできます。
軽量で持ち運びにも便利なので、キャンプやウォーターアクティビティなどあらゆるシーンでタフに使えるタオル。自分用はもちろん、プレゼントにも喜ばれること間違いナシです!
FOLBOT タクティカルダストクロス
サイズ | H30×W40cm |
---|---|
素材 | マイクロファイバー |
FOLBOT タクティカルジムタオル
サイズ | W85cm x H30cm |
---|---|
素材 | マイクロファイバー |
▼レビュー記事はこちら
3|日差し&熱中症対策できる、被らないオシャタオル
POST GENERAL「クイックドライ フーディタオル」

こちらは通常のタオルと比べて、変わった形のポストジェネラル「クイックドライ フーディタオル」。
頭からかぶれば日差し&熱中症対策ができるフードタイプのタオルで、頭・肩・背中までカバーされます。フロントにはスナップボタンが付いているので、風に飛ばされる心配もありません。

ポリエステル製の吸水力と速乾性を兼ね備えた生地で扱いやすく、水に濡らせば“冷感タオル”としても活用可能。
暑くなったら水で濡らし、頭からかぶれば熱中症対策にもなるので、汗拭きタオルとしてはもちろん、キャンプやフェス、スポーツ観戦に普段のお散歩など幅広く活躍すること間違いナシ!

アレンジ次第では、顔周りを覆うバラクラバのように使うこともでき、砂や花粉対策にも! カラバリは3種類から選べます。
今年の夏は他の人とかぶりにくい、ちょっと珍しいタオルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?