アイキャッチ画像出典:CAMP HACK STORE
キャンプ上級者ほど使ってる!?あると便利なおすすめ小物10選

キャンプに便利なおすすめアイテムをご紹介します。小物の整理に役立つアイテム、キャンプサイトをおしゃれに彩ってくれるアイテム、ゆったりくつろぎたいときに使いたいアイテムなど幅広く選定しました。今よりもっと快適にキャンプを楽しみたい人はぜひチェックしてみてください。
その1. スタッフバッグ

荷物を整理して入れられるスタッフバッグ。着替えなどの衣類はもちろん、ジャンル別にギアをまとめれば探すのも楽々!

防水性のものなら濡れたタオルや衣類も入れられるので、キャンプ帰りの温泉セットを作っておくのもおすすめです。
パーゴワークス スタッフバッグ 7
サイズ(cm) | 16×12×36 |
---|---|
容量(L) | 7 |
重量(g) | 50 |
2ルーム構造で荷物を整理しやすい。スタッキングしやすさも魅力

パーゴワークス「スタッフバッグ 7」は、2ルーム構造で、荷物を分けて収納できるアイテムです。ナイロンとメッシュの2部屋に分かれていて、隔てる仕切りは可動式で自由に広さを調整できます。7Lのほかにも3L・1Lなどサイズバリエーション豊富なので、用途に合ったモデルを選びましょう。

40Dシルナイロンを使用していて耐久性抜群。口元はドローコードで開閉できるので、中身の出し入れがスムーズです。箱型のフォルムでスタッキングしやすい点も魅力。自宅でもきれいに整理できますよ。
おすすめポイント
⚫︎2ルーム構造で荷物の仕分けに便利
⚫︎40Dシルナイロンを使用していて耐久性抜群
⚫︎箱型フォルムでスタッキングしやすい
▼パーゴワークス「スタッフバッグ」を紹介している記事はこちら
nahe Dry Bag S - 2WAY
サイズ(cm) | 26×7×38 |
---|---|
容量(L) | 4 |
重量(g) | 50 |
汎用性の高さが魅力のアイテム。サコッシュとしても使える

スタイリッシュで機能的なnahe「Dry Bag S – 2WAY」。容量約4Lとちょっとした荷物の収納にぴったりです。高密度リップストップナイロンを使用したアイテムで、急な雨や水辺のアウトドアでも安心して使えるでしょう。Dカンにロープを通せばサコッシュのようにも使用できますよ。

くるくる巻いてバックルで留めれば手のひらサイズに収納可能。バッグのストラップなどに巻きつけておけば使いたいときにサッと取り出せます。デザインもおしゃれなので、タウンユースにも馴染みますよ。
おすすめポイント
⚫︎容量4Lのコンパクトサイズ。ちょっとした荷物の持ち運びに便利
⚫︎高密度リップストップナイロンを採用。防水性の高さが魅力
⚫︎ストラップをつければサコッシュのようにも使える
▼nahe「Dry Bag S – 2WAY」を紹介している記事はこちら
その2. マイクロチェア

チェアだからって、椅子にしか使わないのはもったいない! マイクロチェアは、焚き火用のサブチェアとして、板を乗せて簡易テーブルとして、メインチェアに座るときのオットマンとしても活躍してくれるんです。

なかでも、アディロンダックのマイクロチェアは軽量かつ頑丈。生地の色や柄が豊富なので、お気に入りを見つけるのも楽しいですよ。

なかにはDIYしてユニフレームの「焚き火テーブル」ミニサイズ”風”を自作している方も。自由度の高い、まさに万能アイテムです!
アディロンダック マイクロチェア
サイズ(cm) | 17×29×29 |
---|---|
収納サイズ(cm) | 2.5×18×20 |
重量(kg) | 0.765 |
耐荷重(kg) | - |
独特の雰囲気を纏ったアイテム。収納サイズもコンパクト

アディロンダック「ミリタリーチェア」は、無骨なデザインが魅力アイテム。蝋引きキャンバスと鉄フレームが織りなす独特の雰囲気に惹かれます。使用時29×17×29cm、重量765gと軽量コンパクトながら、座り心地も良好です。

収納時はわずか2.5×18×20cmまで薄くなるので、家での収納場所も取りません。簡易テーブルとして使うのも1つの方法。使い込むほどに味わいを増すので、ぜひ長く使い続けてください。
おすすめポイント
⚫︎蝋引きキャンバスと鉄フレームの異素材使いがおしゃれ
⚫︎収納サイズは2.5×18×20cm。収納場所を取らない
⚫︎簡易テーブルとしても使える
ヘリノックス タクティカル スピード スツール M
サイズ(cm) | 35.5×25×27.5 |
---|---|
収納サイズ(cm) | 37×8×8 |
重量(kg) | 0.53 |
耐荷重(kg) | 100 |
独特の雰囲気を纏ったアイテム。収納サイズもコンパクト

ヘリノックス「タクティカル スピード スツール M」は、組み立てやすさと携帯性を両立したスツール。バンジーコードでポール同士が繋がった構造で、開くだけで素早く組み立てられます。幅44cm×奥行き10cm×高さ10cmとコンパクトに収納できるので、どこへでも持っていけますね。

また、通常のヘリノックスチェアと組み合わせてオットマンとしても使えます。コンパクトながら耐荷重が100kgあるので、大柄な人でも問題なく座れますよ。クーラーボックススタンドとして使うのも1つの方法です。
おすすめポイント
⚫︎開くだけで素早く組み立てられる
⚫︎対荷重が100kgあり、大柄な人でも使用可能
⚫︎クーラーボックススタンドとしても使える
▼軽量・コンパクトなアウトドアチェアを紹介している記事はこちら
その3. 折りたたみシンク・バケツ

何度もキャンプへ行っていると、必ず欲しくなってくるアイテムといっても過言ではないのが「シンク」や「バケツ」。

サイトと炊事場の往復は、意外と体力も時間も浪費してしまう面倒な作業。シンクやバケツがあれば、一度に持ち運べる水や食器の量が多くなるので、より効率的に移動することができます!
スノーピーク キャンプバケツ 12L
サイズ(cm) | 23.5×23.5×26.5 |
---|---|
容量(L) | 12 |
重量(g) | 180 |
さまざまな用途に使えるアイテム。自宅でも使いやすい

スノーピーク「キャンプバケツ 12L」は、永久保証付きで安心して使えるバケツ。水に強いPVCポリエステル素材を採用したアイテムで、12Lの容量がありながら重量わずか180gと軽量です。食材や飲み物、濡れたものや汚れた食器などさまざまなものを入れられます。

摩擦や汚れに強いコーティングが施され、アウトドアでの過酷な使用に耐えられます。キャンプのほかに釣り、ガーデニングなどさまざまなシーンで活躍するでしょう。デザインもおしゃれで、所有欲を満たしてくれます。
おすすめポイント
⚫︎水に強いPVCポリエステル素材を採用
⚫︎180gと軽量で持ち運びやすい
⚫︎デザインがおしゃれでガーデニングや自宅でも使える
バンドック FDバケツ 10L
サイズ(cm) | 31.5×31×23 |
---|---|
容量(L) | 10 |
重量(g) | 590 |
落ち着いたカラーリングが魅力。軽量で持ち運びやすい
▼おすすめの折りたたみバケツを紹介している記事はこちら
その4. ナルゲンボトル

用途の広さだとNo.1かもしれない「ナルゲンボトル」。飲み物や食品はもちろん、筒状で口が広いのでカトラリーをまとめたり、湯たんぽとして使用したりする方も。

アイデア次第でどんな役割もこなしてくれる、キャンプ歴の長いベテランさんほど何本も持っている名品です。
ナルゲン カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル
サイズ(cm) | - |
---|---|
容量(L) | 0.5 |
重量(g) | 90 |
使い勝手抜群のボトル。日常使いにもぴったり

ナルゲン「カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル」は、BPAフリーの飽和ポリエステル樹脂製のアイテム。においが移りにくく飲み物本来の味を楽しめる点が特徴です。容量500mlで重量約90gという軽量設計ながら、耐熱100度、耐冷-20度の幅広い温度に対応。高い気密性を誇る独自のキャップシステムを採用していて、中身が漏れる心配もありません。

口径約45mmの広口タイプで、氷も楽に投入できます。カラーバリエーションも豊富で、日常使いにもぴったりです。ぜひ複数カラーそろえてみてくださいね。
おすすめポイント
⚫︎BPAフリーの飽和ポリエステル樹脂製アイテム
⚫︎耐熱100度、耐冷-20度の幅広い温度に対応
⚫︎気密性が高く、中身が漏れる心配が少ない
ナルゲン カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル
サイズ(cm) | - |
---|---|
容量(L) | 1 |
重量(g) | 180 |
汎用性の高さが魅力。お手入れも簡単
その5. 大判タオルブランケット

タオルブランケットは、ウールやフリースを使ったブランケット(毛布)よりも価格が安く、手に入れやすいのが大きな魅力の1つ。

寒いときはひざ掛けや羽織として、テント内ではラグとして敷いたり、チェアにかぶせたりして雰囲気を一気に変えることができる魔法のアイテム!
ペンドルトン ジャガードバスタオル オーバーサイズ
サイズ(cm) | 180×100 |
---|---|
重量(g) | - |
さまざまな用途に使えるアイテム。1枚持っておきたいおしゃれアイテム

ペンドルトン「オーバーサイズジャガードタオル」は、ネイティブアメリカンパターンが美しいアイテム。約178×102cmの大判アイテムで、バスタオルとしてはもちろん、タオルケットやソファカバー、アウトドアでのレジャーシートとしても活躍します。

肉厚な綿100%素材で吸水性に優れ、表面はベロア調、裏面はループ織りの贅沢な仕様。使い込むほどに肌に馴染み、洗濯機で丸洗い可能なお手入れの簡単さも魅力です。伝統的なジャガード織りで表現されたオリジナルパターンは、自宅インテリアにもアクセントを加えてくれるでしょう。
おすすめポイント
⚫︎ネイティブアメリカンパターンの柄がおしゃれ
⚫︎洗濯機で丸洗い可能。お手入れが簡単
⚫︎タオルケット・ソファカバー・レジャーシートとしても使える
▼おしゃれでかわいいブランケットを紹介している記事はこちら
その6. すのこ

キャンプ上級者になればなるほど、新聞紙や段ボール、牛乳パックなどの消耗品の使い方が上手になっていくもの。すのこも同様にいろいろな使い方ができるので、うまく活用できれば「コイツ、やるな!」と思わせることができる……かも?!

キャプテンスタッグからは、そんなすのこ的に幅広く活用できる「フリーボード」というパーツが販売されています。
ベンチや収納ボックスを”テーブル化”したり、写真のようにラックを連結して拡充したりと、どう使うかはあなた次第!
キャプテンスタッグ CSクラシックス フリーボード89x41cm
サイズ(cm) | 89×41×3.5 |
---|---|
重量(kg) | 2.7 |
汎用性の高さが魅力のアイテム。温かみのある雰囲気も特徴
▼すのこの活用法を紹介している記事はこちら
▼無印良品の「収納ボックス」とセリアの「すのこ」でテーブルを作る方法を紹介している記事はこちら
その7. ハンガーラック

なくてもいいけど、あったら便利! このジャンルの新顔がハンガーラックです。秋冬シーズンは上着を掛けておけば、床に畳んで置いておくより簡単でスタイリッシュ。

夏場なら水遊びの道具をかける場所として、雨天時の傘置き場、洗った食器をかけても良さそうです。
市販のものでもいいですが、自分のキャンプサイトに合うようにぜひ自作したいDIYアイデアでもありますね。
シナノワークス スナイプハンガー
サイズ(cm) | 68~99×73/95/130 |
---|---|
重量(kg) | 940 |
幅・高さを調整可能なハンガーラック。洗練されたデザインもおしゃれ

シナノワークス「スナイプハンガー」は、日本製の高品質アウトドアハンガーラック。幅68~99cm、高さ73・95・130cmの3段階調節が可能で、さまざまな用途に使用できます。収納時は80×9×2.5cmとコンパクトで、重量も940gと軽量。耐荷重が10kgあるのもうれしいポイントです。

アルミ合金シャフトにアルマイト染色加工を施し、無骨かつスタイリッシュな仕上がり。自宅インテリアにも馴染むデザインで、コートなどの衣類をかけてもサマになりますよ。
おすすめポイント
⚫︎幅68~99cm、高さ73・95・130cmの3段階調節が可能
⚫︎耐荷重が10kgあり、さまざまなものをかけられる
⚫︎スタイリッシュなデザインで自宅インテリアにも馴染む
ミニマルワークス インディアンハンガー M
サイズ(cm) | 68×47×71 |
---|---|
重量(kg) | 550 |
使いやすいアルミ製アイテム。ミニマルなデザインが魅力
▼予算2,000円台でハンガーラックをDIYしてみた記事はこちら
▼ダイソー「ハンギングラック」を紹介している記事はこちら
その8. 万能ベルト

とても地味ですが、とにかく便利なのが万能ベルト。コード・ロープをまとめるのはもちろん、荷物を固定したり、ランタンを吊るしたりさまざまな用途に使えます。
ラップタイ タイダウン ストラップ 2本セット/130cm
サイズ(cm) | 130 |
---|---|
重量(kg) | 220 |
多用途に使える万能ベルト。さまざまな形のものをホールド可能

ラップタイ「タイダウン ストラップ 2本セット/130cm」は、マジックテープの力で荷物を確実に固定できるストラップ。等間隔に面ファスナーが設置されていて、最大50kgまでの荷物を安全に固定できます。フック式と違い、引っ掛ける場所を選ばないので、どんな形状のものでもしっかりホールドできる点が大きなメリットです。

2本を連結すれば260cmの長尺ストラップとしても使用でき、大型荷物にも対応可能。幅2.5cmの適度な太さで、荷物を傷つけることなくやさしく固定します。アウトドアでの荷物整理、ツーリング、日常の収納までさまざまなシーンで役立つこと間違いなしです。
おすすめポイント
⚫︎等間隔に面ファスナーを設置。荷物をしっかりホールドできる
⚫︎最大50kgまでの荷物を固定できる
⚫︎2本連結すれば260cmの長尺ストラップとしても使用可能
ナイトアイズ ギアータイ 18インチ
サイズ(cm) | 1×45.7×1 |
---|---|
重量(kg) | 20 |
工夫次第でさまざまな使い方ができるベルト。軽量で常に持ち歩ける

ナイトアイズ「ギアータイ 18インチ」は、内部にワイヤーを搭載したラバータイ。曲げたり、ねじったりすることで自由自在に形を変えられ、さまざまなものを固定できます。長さ18インチ(約45.7cm)、重量1本あたり20gという軽量設計で、常に持ち歩いておくと便利です。

表面は強靭なTPE(熱可塑性エラストマー)で覆われ、耐久性抜群。繰り返し使用可能です。ランタンを吊るしたり、テントのガイラインをまとめたり使い方は工夫次第。オレンジ・イエロー・コヨーテなどカラーバリエーションも豊富です。
おすすめポイント
⚫︎曲げたり、ねじったりして自由自在に形を変えられる
⚫︎1本あたり20gの軽量設計
⚫︎耐久性抜群で繰り返し使用できる
その9. 小物に便利な滑り止め

滑り止めときいてピンとこない人も多いかもしれません。実はキャンプで大活躍するアイテムがあるんです。地味ですが、あるとないではキャンプの快適さが段違いなので、ぜひ導入してみてください。
ポストジェネラル ノットノックオーバーマット
サイズ(cm) | 8×13 |
---|---|
重量(kg) | 26 |
使い勝手・デザインを両立した優秀アイテム。リーズナブルに買えるのもうれしい

粘着性のあるPUゲル素材で作られたポストジェネラル「ノットノックオーバーマット」。コースターや紙コップ・紙皿の固定などに使用できます。粘着性が高く、鉄や樹脂、ガラスなどさまざまな素材にしっかり貼り付け可能。車のダッシュボードに貼り付ければスマホホルダー代わりにも使えます。

使用頻度に応じて粘着力は徐々に下がりますが、水で洗えば復活するので、何度でも繰り返し使えます。4枚セットで1,650円とリーズナブルに購入できるのもうれしいですね。デザインもおしゃれで思わず自慢したくなるアイテムです。
おすすめポイント
⚫︎PUゲル素材のアイテム。小物の滑り止めに便利
⚫︎固定力が高く、スマホホルダーとしても使える
⚫︎粘着力が落ちても洗えば復活。何度でも繰り返し使用可能
▼ポストジェネラル「ノットノックオーバーマット」を紹介している記事はこちら
その10. エアーポンプ

マットを膨らませるのに役立つのがエアーポンプ。テーブルやチェアなどサイトのレイアウトを整えている間にマットに差し込んでおけば自動で膨らませることができます。浮き輪やビニールプールを膨らませるのにも便利ですよ。
FLEXTAIL GEAR ゼロポンプ
サイズ(cm) | 2.6×2.6×7.5 |
---|---|
充電方法 | 専用充電池 |
バッテリー容量(mAh) | 650 |
重量(g) | 33 |
ミニマルなデザインがおしゃれ。小型で日常使いにも便利

FLEXTAIL GEAR「ゼロポンプ」は、超小型の電動エアポンプ。重量わずか33g、サイズ75×26×10mmというコンパクトさながら、風量180L/分の強力な送風が可能です。650mAhのバッテリーで約25分間連続使用でき、エアマットをスムーズに膨らませられます。

アルミニウム合金を多用した堅牢なボディは落下にも強く、ガジェット感満載の見た目も魅力。6種類のノズルが付属し、さまざまなエアマットに対応している点もうれしいポイントです。充電はUSB Type-Cケーブルで直接チャージできます。
おすすめポイント
⚫︎重量わずか33gの超小型エアーポンプ
⚫︎ガジェット感満載の見た目がかっこいい
⚫︎6種類のノズルが付属。さまざまなマットを膨らませられる
▼FLEXTAIL GEAR「ゼロポンプ」を紹介している記事はこちら
キャンプの便利グッズに関するこちらの記事もおすすめ
▼キャンプにあると便利なグッズを紹介している記事はこちら
▼リピ買いしちゃう中毒性のあるギアを紹介している記事はこちら
▼キャンプの小物グッズを紹介している記事はこちら