アイキャッチ画像出典:ガーミン
GPS付き腕時計があれば毎日がより便利に!

日常使いからアウトドアまで幅広く使えるGPS付き腕時計。誤差10万分の1秒程度と言われるほど精度が高く、地球上のどこにいても正確な時間を把握できる点が魅力です。走行距離やペースなどの測定もできるので、ランニングやトレーニングにも重宝します。
スマホのようにバッテリーが切れる心配も少なく、防水性も高いので、1台持っておくと重宝するでしょう。マリンスポーツでも使用できますよ。
GPS腕時計おすすめ10選

さっそく、GPS腕時計のおすすめ商品を厳選してご紹介します! タフな見た目のものから薄型ですっきりしたモデルまでさまざまなデザインのものを選定しました。細かな機能面にも違いがあるので、ぜひ複数モデルを比較検討してみてくださいね。
ポラール M430
重量(g) | 51 |
---|---|
サイズ(mm) | 37×43×12 |
稼働時間 | - |
主な機能 | 心拍計測、アクティビティトラッキング、ランニングプログラム フィットネステストなど |
耐水性 | 3ATM |
レトロでミニマルなデザインが魅力。トレーニング初心者にもおすすめのモデル
ポラール「M430」は、高精度の心拍計測が可能なランニングウォッチ。重さ51gと驚くほど軽量で、30mの防水機能を有しているので雨の日でも安心して使用できます。通気性のよいシリコン製のバンドを採用していて、長時間でもストレスなく装着できます。

光学式心拍センサーを搭載していて、最大8時間の連続トレーニング計測が可能。240mAhの大容量バッテリーで、最大30時間使用できます。3万円以下で購入できるリーズナブルな価格設定ながらプロ仕様の機能を搭載しており、初心者から上級者まで不満なく使えるでしょう。
おすすめポイント
⚫︎51gと軽量でストレスなく装着できる
⚫︎30mの防水機能を持ち、雨の日でも安心
⚫︎最大8時間の連続トレーニング計測が可能
ガーミン Forerunner 965
重量(g) | 53 |
---|---|
サイズ(mm) | 47.2×47.2×13.2 |
稼働時間 | 23日間(スマートウォッチモード) |
主な機能 | アラーム、タイマー、健康モニタリング、センサー、セーフティ&トラッキング、ライフログなど |
耐水性 | 5ATM |
効率的なトレーニングをサポートするフラッグシップモデル。SUICAにも対応
ガーミン「Forerunner 965」は、1.4インチの鮮やかなAMOLEDタッチディスプレイを搭載したフラッグシップモデル。チタンベゼルによる軽量53gの設計で、スマートウォッチモードで約23日間、GPSモードで約31時間使用できます。フルカラーの日本詳細地形図を内蔵していて道に迷う心配もありません。

最近の運動履歴・睡眠の質などからトレーニングをすべきか休息を取るべきかを提案してくれる機能もあり、トレーニングの継続にも役立ちます。最大2,000曲の音楽を保存でき、Suicaにも対応しているので、日常使いにもマッチしますよ。
おすすめポイント
⚫︎1.4インチの鮮やかなAMOLEDタッチディスプレイを搭載
⚫︎フルカラーの日本詳細地形図を内蔵。道に迷う心配が少ない
⚫︎最大2,000曲の音楽を保存可能
ガーミン Instinct 2S
重量(g) | 42 |
---|---|
サイズ(mm) | 40×40×13.3 |
稼働時間 | 21日間(スマートウォッチモード) |
主な機能 | 健康モニタリング、センサー、デイリースマート、フィットネスアクティビティ、ライフログなど |
耐水性 | 10ATM |
無骨な見た目がかっこいいアイテム。耐久性の高さが魅力
ガーミン「Instinct 2S」は、タフな見た目が魅力のGPS腕時計。がっしりとした見た目に反し、40×40×13.3mmのコンパクトサイズで男性女性問わず違和感なく使用できます。重量わずか42gながらミルスペック準拠の耐久性を持ち、10気圧防水で過酷な環境にも対応可能です。

4システム測位(GPS、GLONASS、Galileo、みちびき)で登山やトレイルランで正確な位置情報を取得できる点もうれしいポイント。血中酸素トラッキング、睡眠モニタリング、ストレス計測など健康管理機能も充実していますよ。ランニング・ゴルフ・サイクリングなどさまざまなアクティビティに対応。Suicaにも対応しているので、日常使いにも便利です。
おすすめポイント
⚫︎タフな見た目がかっこいい
⚫︎MIL規格に準拠。10気圧防水で過酷な環境にも対応
⚫︎4システム測位で正確な位置情報を取得できる
ガーミン Forerunner 165 Music
重量(g) | 39 |
---|---|
サイズ(mm) | 43×43×11.6 |
稼働時間 | 11日間(スマートウォッチモード) |
主な機能 | 健康モニタリング、センサー、デイリースマート、トラッキング機能、ライフログなど |
耐水性 | 5ATM |
最大450曲を保存できるGPS腕時計。トレーニング機能も充実
ガーミン「Forerunner 165 Music」は、1.2インチの色鮮やかなAMOLEDタッチディスプレイを搭載したランニングウォッチ。重量39gの軽量設計で、スマートウォッチモードで約11日間、GPSモードで約19時間使えるバッテリー性能を備えています。最大450曲の音楽を保存可能で、Spotify、Amazon Music、LINE MUSICから楽曲を同期してスマホなしで再生できる点が魅力です。

モーニングレポートで睡眠・回復状況を一目でチェック可能。ランニングパワー測定やPacePro機能でランニングペースの管理も正確に行えます。5気圧防水なのでプールでも使えますよ。カラバリ豊富で、バンドも交換できるので、カスタムを楽しんでくださいね。
おすすめポイント
⚫︎最大450曲保存可能。スマホなしで再生できる
⚫︎モーニングレポートで睡眠・回復状況をチェックできる
⚫︎5気圧防水でプールでも使用可能
Apple Japan Apple Watch Ultra 2
重量(g) | 61.4 |
---|---|
サイズ(mm) | 44×44×14.4 |
稼働時間 | 36時間 |
主な機能 | 心電図、睡眠記録、皮膚温センサー、緊急SOS、 |
耐水性 | 10ATM |
デザインもおしゃれなGPS腕時計。耐久性が高く、ガシガシ使える
Apple Japan「Apple Watch Ultra 2」は、航空宇宙産業レベルのチタニウムケースを採用したモデル。ケースの厚みは49mmあり、耐久性抜群です。100mの耐水性能とIP6X等級防塵性能を備えています。高精度2周波GPSにより正確な位置情報を取得できるのもうれしいポイントです。

アクションボタンやDigital Crownで手袋着用時でも操作可能。睡眠・心拍数・皮膚温なども計測できます。S9チップとNeural Engineを搭載しているので高速処理ができ、ストレスなく使用できるでしょう。デザインもスタイリッシュなので、タウンユースファッションのアクセントにもぴったりです。
おすすめポイント
⚫︎100mの耐水性能とIP6X等級防塵性能を搭載
⚫︎高精度2周波GPSにより正確な位置情報を取得できる
⚫︎アクションボタンやDigital Crownで手袋着用時でも操作可能
HUAWEI WATCH GT Runner
重量(g) | 38.5 |
---|---|
サイズ(mm) | 46.4×46.4×11 |
稼働時間 | 14日間 |
主な機能 | 加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、光学式心拍センサー、空気圧センサーなど |
耐水性 | 5ATM |
スポーティなデザインがかっこいいアイテム。トレーニングに関するアドバイスをもらえるのも魅力
HUAWEI「WATCH GT Runner」は、スポーツカーのフロントグリルからインスピレーションを得たスタイリッシュなデザインが魅力のアイテム。ベルトを除くと重量わずか38.5gの超軽量設計かつ通気性抜群のラグ構造で快適に装着できます。1.43インチAMOLEDディスプレイ(466×466 HD)を採用していて、表示も鮮明。通常使用で14日間、デュアルバンド高精度GPSモードで20時間、トレイルランモードで40時間と長時間使える点もメリットです。

心拍数や血中酸素レベルを測定でき、健康状態を管理できます。トレーニング強度・トレーニング量・回復時間などに関するアドバイスをしてくれ、ランニング初心者のトレーニングをサポート。価格34,980円とリーズナブルに購入できるので、はじめてのGPS腕時計にもぴったりです。
おすすめポイント
⚫︎スポーツカーのフロントグリルのようなスタイリッシュなデザイン
⚫︎通気性抜群のラグ構造で、快適に装着できる
⚫︎トレーニング強度・トレーニング量などに関するアドバイスをしてくれる
ポラール Grit X
重量(g) | 64 |
---|---|
サイズ(mm) | 47×47×13 |
稼働時間 | - |
主な機能 | センサー、ストップウォッチ、アラーム、ライト、睡眠&ヘルスケア、トレーニング&回復など |
耐水性 | 10ATM |
アウトドア好きにおすすめのタフなモデル。睡眠の質の解析も可能
ポラール「Grit X」は、タフな見た目が魅力のGPS腕時計。64gと軽量でありながらミルスペック準拠の耐久性を誇ります。346mAhの大容量バッテリーを搭載していて、高精細GPS+心拍計測時で最大40時間、ウルトラロング設定で最大100時間連続で使用可能。130種以上のスポーツプロファイルから適した種目を選び、データを取得できます。

Hill Splitter™機能で上昇・下降を自動計測可能。登山やトレイルランニングにもぴったりです。FuelWise™栄養補給リマインダーが適切なエネルギー補給のタイミングを知らせてくれます。睡眠の質の詳細分析などもできますよ。アウトドア好きの人におすすめの1本です。
おすすめポイント
⚫︎MILスペックに準拠。耐久性の高さが魅力
⚫︎Hill Splitter™機能で上昇・下降を自動計測可能
⚫︎130種以上のスポーツプロファイルからデータ計測したい種目を選べる
スント SUUNTO Race S
重量(g) | 60 |
---|---|
サイズ(mm) | 45×45×11.4 |
稼働時間 | 13日間(スタンバイ時間モード) |
主な機能 | 心拍数計測、タイマー、ストップウォッチ、バックライトなど |
耐水性 | 5ATM |
スマートなデザインが魅力。軽量で堅牢性も優秀
スント「SUUNTORace S」は、小型ながら多彩な機能を搭載したGPS腕時計。45×45×11.4mm、60gの軽量コンパクト設計で、快適に装着できます。1.32インチAMOLEDディスプレイ(466×466)を採用していて、視認性も抜群です。Gorilla Glassとステンレススチールベゼルにより、堅牢性にも優れ、50m防水にも対応しています。

血中酸素測定、睡眠追跡、ストレス管理など健康機能も充実。音楽コントロールや通知機能などスマートウォッチとしての機能も充実しているので、タウンユースでも重宝するでしょう。
おすすめポイント
⚫︎45×45×11.4mm、60gの軽量コンパクト設計
⚫︎Gorilla Glassとステンレススチールベゼルを採用。堅牢性の高さが魅力
⚫︎音楽コントロール・通知機能などスマートウォッチとしての機能も充実
スント Suunto 9 Peak Pro
重量(g) | 55 |
---|---|
サイズ(mm) | 43×43×10.8 |
稼働時間 | 21日間 |
主な機能 | 心拍数計測、タイマー、ストップウォッチ、バックライトなど |
耐水性 | 10ATM |
薄型ですっきりしたデザインが特徴。日々の健康管理にもぴったり
スント「Suunto 9 Peak Pro」は、ミルスペック準拠で100m防水の堅牢性を持つアイテム。サファイアクリスタルとステンレススチールベゼルにより耐久性に優れています。43×43×10.8mm、64gの薄型軽量設計で、タフながらエレガントな見た目も魅力です。

スマートウォッチモードで最大21日間、パフォーマンスモードで最大40時間、ツアーモードで最大300時間使用可能。95種以上のスポーツモード、HRV測定、血中酸素測定などもでき、日々の健康管理にも重宝します。スノーケリング専用モードも搭載していますよ。
おすすめポイント
⚫︎ミルスペック準拠・100mの防水性能を持つタフなモデル
⚫︎95種以上のスポーツモード・HRV測定・血中酸素測定などが可能
⚫︎43×43×10.8mm、64gの薄型軽量設計
ガーミン Instinct 3 Dual Power
重量(g) | 52 |
---|---|
サイズ(mm) | 45×45×14.9 |
稼働時間 | 28日間 |
主な機能 | ソーラー充電、血中酸素トラッキング、LEDフラッシュライト、Garmin Pay、Suicaなど |
耐水性 | 10ATM |
多彩な機能を備えたフラッグシップモデル。バッテリー切れを気にせず使える
ガーミン「Instinct 3 Dual Power」は、ソーラー充電によりスマートウォッチモードで無制限に使用できる点が魅力。バッテリー切れを気にすることなく使えます。45×45×14.9mm、52gの薄型軽量設計で、装着感も快適。バックライトを搭載していて、どんな環境でも抜群の視認性を誇ります。

ミルスペック準拠の耐久性と10気圧防水で過酷な環境にも対応可能。LEDフラッシュライトを内蔵していて、夜間の活動もサポートしてくれますよ。GNSSマルチバンド対応で高精度な位置測定ができ、モーニングレポート、HRVステータス、血中酸素トラッキングなど健康管理に役立つさまざまな機能も搭載しています。Garmin Pay・Suicaにも対応していて、日常生活でも便利です。
おすすめポイント
⚫︎ソーラー充電に対応。バッテリー切れの心配が少ない
⚫︎LEDフラッシュライトを内蔵。夜間活動をサポートしてくれる
⚫︎GNSSマルチバンド対応で高精度な位置測定が可能
GPS腕時計の選び方3つのポイント
ここからはGPS腕時計の選び方3つのポイントを解説していきます。目的や重視したいポイントを整理して、自分の使い方に合ったモデルを選びましょう。
GPS腕時計の選び方のポイント
①ランニング?登山?目的にあった機能を選ぼう

ランニングに使うのか、登山に使うのかなど目的によって必要な機能は異なります。ランニングメインに使用する場合は、距離・ペース・心拍数を正確に測定できるものがおすすめです。走りながら操作する場合もあるので、タッチスクリーンに対応しているか・視認性が良好かなども確認しておくとよいでしょう。
登山に使用する場合は、高度計・気圧計などのほか、ルートの記録機能などを備えているかも確認しておくのがベター。地図を閲覧できる機能があれば道に迷ったときも安心です。
②バッテリーの持ち時間やGPSの精度も重要

特に長時間の登山やフルマラソンなどで使用する場合は、バッテリーの持ちも確認すべきポイント。途中でバッテリーが切れてしまうと正確なデータを測定できません。モードを切り替えてバッテリーの減りを節約できる商品やソーラー充電に対応した商品も販売されているので、チェックしてみましょう。
また、正確なデータを測定するにはGPSの精度が大きく影響します。同じ機能を備えていてもGPSの精度によって大きく取得データの正確性が変わってしまうので、注意してくださいね。
③防水性能も要チェック

ランニングや登山をしていると大量の汗をかきます。防水性能を有しているかも確認しておきましょう。防水性能の高いアイテムであれば、ワークアウトの途中で雨に降られても安心です。
マリンスポーツ中も使いたい場合は、何mまで潜れる防水性を備えているかも要チェック。スノーケリングモードなどを搭載したアイテムを選ぶのもおすすめです。
GPS腕時計売れ筋ランキング
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるGPS腕時計の人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCAMP HACKに還元されることがあります。
※各商品の紹介文は、実際に商品を使用した上での見解に加えて、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
※掲載されている情報は、CAMP HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
GPS腕時計に関するこちらの記事もおすすめ
▼おすすめのアウトドアウォッチを紹介している記事はこちら
▼おすすめの防水時計を紹介している記事はこちら
▼おすすめの電波ソーラー時計を紹介している記事はこちら