記事中画像撮影:筆者
お風呂セットって、昭和のまんまなんよね…

キャンプでは、必ず温泉に寄るのが楽しみな筆者。最近は、サウナ併設のキャンプ場を利用する機会も増えてきました。
そこで、ちょっとストレスになってきたのが、お風呂セット。
現状は、フツーの透明ポーチに、トラベル用ボトルに詰めたシャンプーやトリートメント、ボディーソープにメイク落とし、化粧水などのスキンケア用品を入れたセットです。

透明で見やすいけど、中がごちゃついて、目当てのアイテムを取り出しづらいんです。
また、本当は液体が出しやすいポンプタイプのボトルを使いたいのに、ストッパーをすぐ紛失してしまうので、キャップタイプのボトルに甘んじており……。
ぶっちゃけ、昭和の時代から、大して変わり映えしない内容のままなんですよね。
スマートにもほどがある…!

もっと新しいタイプのお風呂セットってないのか模索していたところ、Amazonでめちゃくちゃ良さげなアイテムを発見!
それが、ブリーデン「トラベルボトル/スキンボトル(以下、トラベルボトル)」です。スタイリッシュなルックスが、もはやスマート家電のようですが……。
これ1つに5種の液体と4種の固形物を携行できるボトルセットなんです。しかも、どうやらポンプ式のもよう。今回は、こちらを詳しくレビューしていきます!
ブリーデン トラベルボトル スキンボトル
サイズ | 8.3×7.4×8.8 cm |
---|---|
セット内容 | 20mlボトル×4、40mlボトル×1、15ml容器×4 |
ブリーデン「トラベルボトル」はこんなアイテム!
ペットボトルサイズでスリム

*画像では下段(高さ約1.5cm)を外しています
「トラベルボトル」は蓋をした状態だと、高さ18×直径7.4cmと、ほぼ500mlペットボトルくらいのスリムサイズです。

キャンプや旅には必携の、コクーンの「テリータオル L」とも同じくらいの直径サイズ。
この2つに、あとは着替えだけをエコバッグに放り込めば、お風呂へ行けるセットが完了。実にスマートな装備です。

急いでいるときなんかは、バックパックのサイドポケットにもポンと放り込めてしまいます。
全ボトルが防水&ポンプ式!

中に入っているボトルは、40mlサイズが1本と20mlサイズが4本。ちゃんと航空機内への持ち込みもOKな容量なのが秀逸です。
そのほか、シャンプーやトリートメントの詰め替え時に便利な、スポイトやロウトにスパチュラ、洗浄用のブラシまで付属しており、めちゃくちゃ親切。

そして、ボトルは全てポンプ式。しかも、ボトルを取り出すことなく、本体にセットしたままボタンを押せるので、めちゃくちゃスムーズなんです……!

そしてここも重要! 排出口と吸い上げ口の2箇所にシリコンパーツを備え、二重防水設計になっているんです。
さらに特許技術を用いたポンプ構造により、ストッパーなども不要なのが最高です。
定位置があるからゴチャつかない

ボトルを全て外すと、中にはスリット入りの芯棒と、連動した丸いプレートが。

実は、各ボトルの角にはこの芯棒のスリットにハマる凸パーツが。互いにスッとハマって、底部のプレートと共に回転するシステムなんです。
おかげで、本体の中でボトルが倒れたりゴチャつくことも無し。カチカチっと回転させれば、目当てのボトルがスムーズに使えます。

また、各ボトルの天面には、デフォルトでネーム入り。ですが、ご丁寧にシールまで付属しているので、自分の使い方に合わせて変えられます。
下段の底部には固形物も入る

さらに、下段にも独立した収納スペースが! こちらには、クリーム類などを入れられる15mlの中蓋付き容器が4個入っています。
なお、本体は上蓋を閉じれば生活防水性能がありますが、蓋を開けたときに中に入った水は、この下段へと排出される構造です。
ボトル3本のタイプも選べる

出典:Amazon
実はほかに、ボトル3本の「トラベルボトル/シャワーボトル」もラインナップ。シャンプー・トリートメント・ボディーソープが入る、お風呂に特化したタイプです。
かなり迷ったのですが、筆者はお風呂上がりにすぐ使うスキンケア用品もセットにしたかったので、ボトル5本の「トラベルボトル/スキンボトル」をチョイス。
ただ、「シャワーボトル」の方が各ボトル容量が大きい分、詰め替えの回数は減りそう。詰め替えが面倒な人には、こちらがオススメです。
ブリーデン トラベルボトル シャワーボトル
サイズ | 8.3×7.4×16.8cm |
---|---|
セット内容 | 50mlボトル×2、100mlボトル×1 |