大人の趣味を楽しむ人たち必見のTV番組

TOKIOの国分太一さんをはじめ、アウトドア集団「M16」やセレクトショップ「MMF」を手がける山口慎也さん、ガレージブランド「シエルブルー」を夫婦で営む茨木一綺さん・美伽さんが出演するTV番組「国分太一のTHE CRAFTSMEN」。

2022年の初回放送から「大人の趣味を楽しむ」をテーマに掲げ、国分さんと同い年1974年式のアメ車を自腹購入して、バンライフ仕様にカスタム。
その後もキャンプギアを作ったり、オリジナル家具をペイントしたり、さまざまな挑戦を楽しむ姿は、キャンパーからも人気を集めています。
最新回は人気コーナー3本立て!

そんな趣味人たちのこだわりが詰まった番組の最新回は、6月6日(金)夜10時から放送予定。
今回は「廃トラクターレストア」「ガレージカスタム」「バンライフの世界」の3本立てで展開されるそうです。
冒頭の“ガレージトーク”では、株式会社TOKIOにまつわる裏話も飛び出すなど、ファンにはたまらない内容に。
ちなみに、CAMP HACK編集長のマツダがガッツリ出演しています! 果たしてどのパートに登場するのか……そのあたりも要注目です。
55年前のトラクターをレストア!

まずは、2月14日の放送からスタートした「TOKIO-BA」とのコラボ企画の続編から。
TOKIOのメンバーが「みんなで一緒に遊ぶ場」をつくろうと始めたプロジェクト「TOKIO-BA」。
そこには、福島の農家の方から譲り受けた1970年式のトラクター「FORD-1000」が、動かないままオブジェとして置かれていました。
今回はそのトラクターをもう一度動かすべく、クラフツメンの4人が修理(レストア)に挑戦します。

「トラクター列車を走らせたい」という夢から始まったこの企画。
これまでに洗浄やバッテリー交換などを行い、ついにエンジンがかかり自走するところまで進展していました。

その後もオイルまわりやマフラー、エアクリーナーの交換を進め、今回手をつけたのはライトまわり。
古い車両だけに配線の劣化も多く、交換作業はなかなかの難敵。果たして無事に点灯するのか……? お楽しみに!
BBQに向けて外壁にLEDを装着!

続いては、4人の“秘密基地”であるガレージカスタム企画。
今回は夏のBBQに向けて、デッキエリアをムーディーに演出するため、外壁にLEDライトを取り付けます。

「THE CRAFTSMEN」らしい軽妙なやり取りが飛び交う、肩の力が抜けた空気感のなかで作業が進行。
DIY好きなら「わかる〜」と共感しながら楽しめる内容になっているので、こちらもお見逃しなく。
大人気の「バンライフ」企画に待望の参戦!?

そして最後は、1月31日の放送からスタートした「バンライフの世界」。さまざまなカスタムが施された、個性豊かな車たちを紹介する人気企画です。
これまでには、MAZDA「ボンゴ」、HONDA「バモス ホビオ」、FORD「クラブワゴン」などのカスタム車が登場し、そのこだわりぶりが話題を呼んでいます。

そんな人気企画の最新回が放送。すでにお気づきのCAMP HACKラバーがいらっしゃるかもしれませんが、お馴染みのハイエースの姿が……。

そうなんです。我らが編集長マツダの愛車が満を持して登場しています。
GO OUTをはじめ、さまざまなメディアでも紹介されていた車体ですが、常に手を加えて進化中。

車内をどのように仕上げていったのか、その現在の姿が明らかに。今どうなっているのか気になる方は、ぜひチェックを。

そのほか、最新のお気に入りキャンプギアも紹介します。
こちらでもちょっとしたアイデアを紹介したりと、CAMP HACK編集長たる貫禄を見せてくれます。

そのほかにも、アウトドアイベントのトークショーに多数登壇している“話し上手”な編集長が、国分さんにいじられるお茶目な場面も。思わずクスッとするシーンもあり、見どころたっぷりです。

さらに今回の企画には、CAMP HACKでもお馴染みの〈38explore〉宮﨑秀仁さんも登場。元インテリアデザイナーという経歴を活かしてカスタムされた愛車・三菱デリカには、夢とアイデアがぎっしり詰まっています。
ほかにも、SUZUKIジムニーをディフェンダー風に仕上げた車体など、個性豊かなバンが続々登場。バンライフに憧れる人なら、見ておいて損はしません。
6月6日(金)夜10時からBS10で放送!

CAMP HACKでもイチオシのTV番組「国分太一のTHE CRAFTSMEN」。
通常回ではありますが、キャンパー必見の内容が詰まった3コンテンツが用意されています。ぜひ編集長・マツダの勇姿をお見逃しなく。