CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
キャンプに“料亭クラスのごはん”を。ソトレシピ新作「ソロ土鍋」のこだわりがエグい

キャンプに“料亭クラスのごはん”を。ソトレシピ新作「ソロ土鍋」のこだわりがエグい

旅館の朝ごはんを思わせる、ふっくらとした土鍋炊きご飯。その贅沢を、キャンプサイトでも自宅のキッチンでも楽しめる……そんな期待を集めているのが新作アイテム「おまぐはん×ソトレシピ」です。

2025年4月26日にクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)で先行販売がスタートし、公開初月で支援額は目標の5,000%を突破。老舗旅館の総料理長、有田焼の窯元、器問屋、そしてアウトドアフードメディア「ソトレシピ」がタッグを組み、“ソロ土鍋”の世界を広げています。

※2025年5月28日現在の情報です。

目次

まずはココを押さえて!注目ポイントまとめ
新作「おまぐはん×ソトレシピ」

「おまぐはん×ソトレシピ」

アウトドア料理を発信するソトレシピが手がけるギアブランド、ソトレシピプロダクツから、有田焼のソロ土鍋「おまぐはん×ソトレシピ」が登場。

「おまぐはん×ソトレシピ」

2025年4月26日からMakuake(マクアケ)での先行販売がスタートしています。

「おまぐはん×ソトレシピ」

すでに「おまぐはん×ソトレシピ」は、公開初月で支援額5,000%超えを達成

その勢いの背景には、「キャンパーの“これ欲しかった!」を突く魅力が詰まっています。注目すべきポイントは次の3つ

1. どんな熱源でも失敗しにくい ── 焚き火・固形燃料・ガス・電子レンジすべてOK。

2. ソロサイズでも贅沢食感 ── 0.7〜1合専用設計で、毎回ふっくら炊き上がります。

3. 職人技が光る有田焼クオリティ ── 一点ずつ手作業で仕上げる唯一無二の風合い。

まずはこの3つを頭に入れて、詳細スペックをチェックしてみましょう!

1|4つの熱源に対応。
どこでも使えるマルチプレーヤー

「おまぐはん×ソトレシピ」
熱源使い勝手
焚き火厚さ10mm超の底面でじわりと熱が入り、粒立ちの良いご飯に。
固形燃料25gの燃料1個にお任せ。火加減要らずで炊飯から蒸らしまで完了します。
ガスコンロ弱火キープで失敗知らず。自宅でも手軽に土鍋ご飯が楽しめます。
電子レンジ遠赤外線効果で温め直しもムラなくふっくら。冷凍ご飯との違いは歴然です。
「おまぐはん×ソトレシピ」

ペタライト配合の耐熱陶土を採用しており、蓄熱性と耐衝撃性をバランスよく備えているのもポイントです。

2|サイト&お部屋映えも。選べる3カラー

「おまぐはん×ソトレシピ」
カラーイメージ
艶炭(ブラック)炭火やアイアンギアと相性抜群で、無骨サイトにぴったり。
大地(サンドベージュ)アースカラーのテントサイトに自然と溶け込みます。
海碧(コバルトブルー)海辺キャンプや釣りシーンとのコーデも楽しめる深いブルー。
「おまぐはん×ソトレシピ」

底面にはSOTORECIPE PRODUCTS(ソトレシピプロダクツ)のロゴ入り。手作業によるわずかな色ムラも、有田焼ならではの“味”として楽しめます。

「おまぐはん×ソトレシピ」

3|0.7〜1合がおいしい理由

「おまぐはん×ソトレシピ」

サイズは、高さ10cm × 直径12.5cm + 取っ手4cm、重量はややズッシリの約890gですが、土鍋と考えると比較的軽い印象です。

「おまぐはん×ソトレシピ」

深さのある鍋形状がしっかりと対流を生み出し、ご飯をふっくらと炊き上げてくれます

「おまぐはん×ソトレシピ」

多すぎず少なすぎない“ちょうどいい”食べ切りサイズだからこそ、毎回ベストな炊きあがりが楽しめるのも魅力です。

1 / 2ページ