CAMP HACK STORE 1枚でキマる。

【沼カスタム】“ただのテーブル”には戻れない。IGTを3倍活用するオプションギア6選

「フラットバーナー」に代表される、スノーピークのIGTシリーズ。「アイアングリルテーブル=IGT」をベースに、さまざまな共通規格オプションを追加できるユニットシステムです。

今回はそんな大人気のIGT規格を、フル活用できる最新オプションを総力リサーチ。ブランド公式オプションにとどまらない、イチオシのギア6選をご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ出典:snowpeak

IGTのメリット、フルに活用できてる?

IGTテーブル

出典:snowpeak

「フラットバーナー」に代表される、スノーピークのIGTシリーズ。「アイアングリルテーブル=IGT」をベースに、さまざまな共通規格オプションを追加できるユニットシステムです。

スペース効率の高さやスマートな見た目から、その人気は衰えを知らず、最近ではサードパーティーからも、対応規格のテーブルやオプションが続々とリリース。

そこで今回は、IGT規格をフル活用できる最新オプションを総力リサーチ。ブランド公式オプションにとどまらない、イチオシのギア6選をご紹介します!

スノーピーク公式オプション4選

まずは、スノーピーク公式のIGTオプションからご紹介します!

1|リフトアップBBQ BOX

リフトアップBBQ BOX

出典:snowpeak

テーブルにビルトインできるIGT規格の「BBQコンロ」、スマートで便利ですよね。なかでもこちらはひと工夫あるアイテムで、その名も「リフトアップBBQ BOX」。

よく見ると、ボディの中央にハンドルを備えており……、

リフトアップBBQ BOX

出典:snowpeak

なんと、こちらをくるくると回せば、焼き面の高さを最大7cmまで無段階調整できるんです!

ビルトインしたまま、食材を乗せたまま、炭の追加や火の回りの調整がスムーズにできてしまうワケです。

また、食材に火が通るまでは炭との距離を近くに、焼き上がったら離して保温という具合に、近火と遠火の調節ができるのも便利。

リフトアップBBQ BOX

出典:snowpeak*画像は「焼き網ステンハーフPro」+「グリルプレートハーフ 深型」

グリルプレートハーフ 深型」と組み合わせたり、「グリルプレート 黒皮鉄板」に変えれば全面で鉄板焼きも楽しめるなど、他オプションとの合わせ技もバッチリ。

さらに、ステンレス製のフラットな蓋がちょうど2ユニット分のサイズで、テーブル天板としても使えるムダのない設計に。

IGTのスマートさを損なわずにBBQしたかった! という人はぜひ要チェックです。

    スノーピーク リフトアップBBQ BOX

    使用サイズ605×360×175(h)mm(脚含む)
    焼きアミ昇降範囲:0~70mm
    収納サイズ500×370×120(h)mm
    重量9.2kg
    材質ステンレス・スチール・アルミニウム合金
    セット内容:本体(×1)、フタ(×1)、焼きアミ(×2)、ハンドル(×1)、スタンド(×2)、インナートレー(×1)

    2|ステンボックスハーフユニット

    ステンボックスハーフユニット

    出典:snowpeak

    続いては、一見地味でいて、一度使えばその便利さに手放せなくなるこちら。「ステンボックス ハーフユニット」です。

    さすがはスノーピークという緻密な作りのステンレスの蓋付きボックスで、ちょうどハーフユニット分のサイズが、カトラリーやレードル、シェラカップなどの食器入れにピッタリ。

    ステンボックスハーフユニット

    出典:snowpeak

    蓋の開閉は穴に指を入れて。この、取手などの凹凸が全くない蓋の設計がとてもよく考えられており、閉じた状態ではフラットな天板として使えるんです。

    ステンボックスハーフユニット

    出典:snowpeak

    また、蓋付きだから、カトラリーや食器類を入れたままでも衛生的に携行できます。

    さらに、別売りの「ステンボックスハンガー ハーフユニット」を追加すれば、テーブルサイドへの外付けもOK。調理中にササっと出し入れしたいアイテムにはこちらがイチオシです。

      スノーピーク ステンボックス ハーフユニット

      サイズ外寸:125×360×128(h)mm
      内寸:118×320×124(h)mm
      重量1.4kg
      ユニット0.5ユニット
      材質ステンレス
      セット内容リッドトレー、コンテナ

        スノーピーク ステンボックスハンガー ハーフユニット

        サイズ340×161×41(h)mm
        重量本体/250g、レールジョイント(1個当たり)/50g
        ユニット0.5ユニット
        耐荷重10kg
        材質本体/ステンレス鋼、レールジョイント金具/アルミニウム合金
        セット内容:本体、レールジョイント金具×2

        3|ガビングフレーム

        ガビングフレーム

        撮影:TOMOKO YAMADA

        お次はさらに知る人ぞ知る、スノーピークの名品。

        こちらの「ガビングレーム」は、上側1本・下側2本の脚でテーブル天板を挟み込むように設置し、てこの原理で固定されるゴミ袋用のフレームなんです。

        もともと「マルチファンクションテーブル」用なのですが、10〜15mm厚のフラットな天板に対応。

        ガビングフレーム

        撮影:TOMOKO YAMADA

        テーブルに直付けできるから、調理中の生ゴミもサッと捨てられ、ゴミ箱を足元に置かずに済むし、雨で地面がドロドロでもお悩み知らず。

        ゴミ袋丸見えのルックスがどうしても気になる方は、メルカリなどで買える浅型の「ガビングフレーム用 帆布バッグ」などと組み合わせるのもオススメです!

          スノーピーク ガビングフレーム

          サイズ255×320×44(h)mm
          重量350g
          適合天板サイズ厚さ10~15mm

          4|タクード

          タクード

          出典:snowpeaak

          タクード

          出典:Instagram by@snowpeak_official

          公式オプション4つ目のアイテムは、 IGTにビルトインできる、高効率石油こんろ「タクード」です。

          パッと見はストーブのようですが、実は長時間の煮込み調理に適した「コンロ」なんです。天板とテーブル面がフラットに並ぶので、重い鍋の移動も楽ちん。

          タクード

          出典:snowpeaak

          380×380×340(h)mmとコンパクトで携行しやすいサイズながら、出力は2.15kw(1800kcal/h相当)あり、足元を穏やかに温めてくれる効果も。

          同ブランド「ジカロテーブル」にもビルトインでき、囲炉裏レイアウトのときも鍋など囲みつつ、足元は温か。

          春先や秋口など、ストーブの携行に迷う季節にも重宝しますね。

          *対応シェルターは、スノーピーク製のシェルター(リビングシェルなど)・2ルームシェルター(ランドロックなど)に限られます。安全な使用方法については取扱説明書をご確認ください。

            スノーピーク タクード

            サイズ380×380×340(h)mm
            重量6kg
            種類石油コンロ しん式・煮炊き用
            点火方式点火棒(マッチ等)による
            使用燃料灯油(JIS1号)
            出力2.15kw(1,800kcal/h相当)
            油タンク容量3.1L
            燃焼継続時間約15時間
            しん普通筒しん/内径105mm 厚さ3.2mm 吸上量150%
            安全装置対振自動消火装置(しん降下式)

              スノーピーク タクード フォレストグリーン【雪峰祭2023秋限定カラー】

              サイズ380×380×340(h)mm
              重量6kg
              種類石油こんろ しん式・煮炊き用
              点火方式点火棒(マッチ等)による
              使用燃料灯油(JIS1号)
              燃焼継続時間約15時間
              燃料消費量2.15kW(0.209L/h)
              しん普通筒しん/内径105mm 厚さ3.2mm 吸上量150%
              安全装置対振自動消火 装置(しん降下式)

              サードパーティーオプション2選

              お次は、他社からリリースされているオススメのIGT規格オプションをご紹介します!

              1|KOOTIL「IGTテーブル用 ソフトクーラー」

              KOOTIL「IGTテーブル用 ソフトクーラー」

              出典:Amazon

              IGT規格のテーブル下にぶら下がるように設置されたこちらは、KOOTIL「IGTテーブル用 ソフトクーラー」

              開口部にはスチール製のフレーム付きで、ボディは外側が高耐久の600Dオックスフォード生地、内側は防水のTPU素材という設計です。

              KOOTIL「IGTテーブル用 ソフトクーラー」

              出典:Amazon

              IGT規格のテーブルにスッキリとビルトインできるので、氷とドリンクを放り込めば座りっぱなしで飲み続けてOK! 何度もクーラーボックスまで往復する必要がなくなります。

              調理中も、クーラーボックスからの取り出し忘れ食材に慌てることもありません。

              テーブル周りをとことんコックピット化して動きたくない人は、チェックマストです!

                KOOTIL IGTソフトクーラー

                使用サイズ縦35.5×横23×高さ21cm
                容量12L
                重量約900g
                材質600Dオックスフォード、TPU、鉄

                2|LYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」

                LYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」

                撮影:TOMOKO YAMADA

                キャンプで使った食器って、その後どうしてますか? TPU製の防水布バケツで炊事場へ運び、洗ったら今度はポップアップネットで乾燥?

                こちらのLYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」は、洗う→乾燥→再使用の流れを、これ1台でスマートにこなしてくれるギアなんです。

                LYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」
                LYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」

                撮影:TOMOKO YAMADA

                洗うときはそのまま炊事場まで運べて、洗い終わったらそのままテーブルへIN。そのまま乾燥させておけるうえ、見た目も断然スタイリッシュで生活感が激減します。

                さらに、収納時には厚さ3cmのペタンコに折り畳めるから携行も嵩張らず、展開はサッと2秒で完了するスグレモノ。

                キャンプでの食器の後始末になんだかピンと来ていなかった人は、ぜひお試しあれ!

                  LYIYI IGTテーブル用 折り畳みカゴ

                  使用サイズ36×24.5×14.5cm
                  収納サイズ36×24.5×3cm
                  重量1165g
                  材質シルバー:304ステンレス鋼
                  ブラック:炭素スチール
                  カラーシルバー、ブラック

                  IGTオプションフル動員で、ノンストレスなキャンプを!

                  LYIYI「IGTテーブル用 折り畳みカゴ」

                  撮影:TOMOKO YAMADA

                  高効率石油こんろからゴミ袋用フレームまで、サイズも機能も実にさまざまなIGTオプションたち。

                  今回ご紹介した以外にも新たなオプションが続々リリース中なので、ご自身のキャンプスタイルにガッチリとハマるアイテムが、きっと見つかるはず。

                  キャンプにまつわるあなたのそのプチストレス、IGTオプションで解決できるかも?

                  ✔️こちらの記事もおすすめ