アイキャッチ撮影:RYUCAMP
シェラカップをただのお皿にしておくのはもったいなーい!

アウトドアで使うお皿の大定番シェラカップ。キャンパーなら、1つならず複数持っている人も多いのではないでしょうか? もはや「多すぎて使いきれない!」なんて人もいると思います。

そんなキャンパーの心強い相棒シェラカップですが、ただのお皿やお椀として使うだけになっていませんか? そうだとしたらちょっともったいないかも!
実はシェラカップには、+αで使うと便利さが2倍3倍にもなるオプションアイテムが多数存在するんです。そこで今回は、シェラカップと一緒に使いたいアイデアギアを、3つ厳選しました!
シェラカップをもっと活用したくなるアイデアギア3選
1|キャンプオーパーツ / 串しぇら

キャンプでも揚げ物が食べたい! と思っても、使う油の量や、後片付けの手間、アウトドアで揚げ物をやることの危険性を考えれば、つい「やっぱりやめとこ」と諦めがち。

でも、シェラカップで揚げ物ができるなら、ちょっとやってみたいと思いませんか?
CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)の「串しぇら(くしぇら)」は、シェラカップで超手軽に串揚げを楽しめるようになるアイテムです。

シェラカップにピッタリハマる蓋(シェラカップの直径約12cm)のようなプレート形状で、中心部には穴があり、串を安定させるスリットが入っています。
そして余白の部分には揚がった串揚げを置いておくことができます。

シェラカップを使用するということは、油は少なめで済むということ。後片付けも楽ちんです。
また、プレート穴が小さくて油ハネも最小限。キャンプ飯のもう一品に、お手軽に串揚げを作れるようになる逸品です。
キャンプオーパーツ 串しぇら
サイズ | プレート直径約φ155mm、穴の直径約φ50mm |
---|---|
セット内容 | 串しぇらプレート、温度計 |
2|キャンピングムーン / シリコーンリッド

お次はシェラカップがケトルに早変わりするアイデア品、キャンピングムーン「シリコーンリッド」。シェラカップにピッタリハマる、シリコン製の注ぎ口です。

キャンプでコーヒーやお茶を入れるとき、注ぎ口を細くしたい……。そんな悩みを解決してくれるものに、「スキッター」というアイテムもありますが、いかんせん使いづらい。
でもこの「シリコーンリッド」なら、ケトルのようにそそぎ口が完全に覆われているため、使いやすさはドリップケトルそのもの。コーヒーのドリップも快適に。

また、コスパも魅力的。なんと899円(2025年4月現在Amazon価格)で購入できるんです。ケトルを別で買うよりずっとお買い得でしょう!

荷物も減るし、一石二鳥。これまでドリップケトルを使っていた人は、ぜひシリコーンリッドを試してみていただきたいです!
なお、取り付けたまま火にかけてお湯を沸かしたりすることはできないので、お湯を沸かしたあとに装着しましょう。
キャンピングムーン シリコーンリッド
サイズ | 直径12cm、長さ13.5cm(取っ手含む)、厚み1mm |
---|---|
重量 | 約100g |
素材 | シリーコンゴム |
適用 | 深型360mlシェラカップS-360、310mlシェラカップS-220用 |
3|キャプテンスタッグ / シェラスタッキングザル

最後はキャプテンスタッグの「シェラスタッキングザル」。シェラカップ型でピッタリスタッキングできるザルで、実はキャプテンスタッグのロングセラー商品です。

キャンプ用のザルって、実はありそうでない……。
商品がないということは出番がないのでは?と思いきや、キャンプで野菜を洗ったり、パスタを茹でたりするときなどに、持っておくとかなり役に立ちます。

また、なんといってもシェラカップにスタッキングしておけるので「今回はザルを持っていこうかな」なんて考える必要も、わざわざ準備する必要もなし!
いつものキャンプギアに自然に忍ばせておけます。
キャプテンスタッグ シェラスタッキングザル
サイズ | 外径122×高さ48mm(本体のみ) |
---|---|
容量 | 320ml |
材質 | 18-8ステンレス |
オプションアイテムでシェラカップを最大活用!

キャンプを続けていればなぜかどんどん増えていくシェラカップ。たくさん持っているのに、ただのお皿として使うだけなのはもったいない。
ぜひ、今回紹介したようなオプション的アイテムをいつものシェラに“ちょい足し”して、キャンプ料理をもっと自由に、もっと楽しくしちゃいましょう!