アイキャッチ画像出典:楽天市場
梅雨も間近!折りたたみ傘の出番です

ジメジメとした梅雨が近づいてくると、持ち歩くことが増えるのが折りたたみ傘。必需品ではありますが、バッグに入れておくとなるとできるだけ軽いものを選びたいですよね。
また、晴れると刺すような日差しが痛い夏。携帯するならやっぱり晴雨兼用が安心です。
アウトドアブランドから無印まで!技アリ軽量傘を厳選紹介

軽くて高性能がいいとくれば、やっぱり選ぶべきはアウトドアブランド! さらに、身近な無印良品にも超便利な折りたたみ傘があるんです。
というわけで今回は、200g以下と軽量かつ、遮光性が高かったり雨に濡れていても使い勝手のいいアイテムを厳選してご紹介。折りたたみ傘は間に合わせのものをずっと使っている……という方、この機会に買い替えてみてはいかがでしょうか?
超軽量!おすすめの晴雨兼用折りたたみ傘
1|張りのあるコーティングで紫外線を強力カット!
モンベル「サンブロックアンブレラ」

まずは、シンプルなデザインで男性でも日傘として使いやすいと定評のあるモンベルの「サンブロックアンブレラ」。モンベルは15種類もの傘を販売していますが、その中でもこちらのモデルは人気が高く、特にこの時期には在庫切れになってしまうことも。
重さは約200gで缶コーヒーほどと、とても軽量です。

張りのある75デニールの生地の表面にシルバーコーティングを施し、紫外線遮へい率は99.7%。裏面を黒くすることで光を吸収してまぶしさを軽減し、内部を涼しく保ちます。
骨は8本で風に強く丈夫! 親骨の長さは55cmと少しコンパクトですが、広げたときの直径は98cmと雨から充分に守ってくれ、収納時は27cmとペットボトルほどの大きさになります。
●モンベル「サンブロックアンブレラ」について詳しくはこちら
▼レビュー記事はこちら
2|まさかの124g!
エバニュー「U.L.ポリバレントアンブレラ」

お次にご紹介するのは、エバーニューの「U.L.ポリバレントアンブレラ」。重量124gととにかく軽いのが魅力でありながら、日常での使用を想定しているため骨は5本で、操作しやすいワンアクション開閉システムというのもおすすめポイントです。
広げると86cm、収納時は21.5cmと今回ご紹介するアイテムの中では一番コンパクトで、通勤通学にもおすすめです。
エバニュー U.L.ポリバレントアンブレラ
サイズ | 開径860×骨長475mm |
---|---|
収納径 | 215mm |
重量 | 124g |
素材 | ポリエステル100%、骨/アルミ、カーボン |
3|遮熱涼感・遮光率驚異の99.9%!
エバニュー「Trail Shade」

よりしっかりと紫外線を防ぎたい方には、こちらがおすすめ。UVカット99%以上、遮熱涼感・遮光99.9%の「Trail Shade EBYR774」です。

重量136gで、直径は「U.L.Raybrella」より大きめの90cm。収納時のサイズは23cmです。カラーはブラックとシルバー、ミルクの3色から選べますよ。
エバニュー Trail Shade
サイズ | 開径:900×骨長:520mm |
---|---|
収納時長さ | 230mm |
重量 | 136g |
素材 | ポリエステル100% 骨:アルミ/カーボン |
4|傘骨で8本で風に強い!
arata 「AU-08」

日本の山でのトレッキングに使用することを想定して作られたのが、アラタの「AU-08」。骨は8本、カーボン強化樹脂フレームで軽量かつ風に強い設計です。
カラーはホワイトと2025年に登場したシルバーがあり、それぞれ重量はホワイト169g、シルバー142gとなっています。

どちらも広げたサイズは、風にあおられにくく日差しを遮るのにもちょうどいい88cm。軽量化と耐風性を意識した2段折りスタイルで、収納サイズは37cm。
ホワイトは裏面に完全遮光ブラックコーティングが施され、紫外線や熱線を100%カット。シルバーは表面にUPF50+シルバーコーティングが施されており、太陽光を効率的に反射して表面温度の上昇を抑えます。
●arata 「AU-08」について詳しくはこちら