CAMP HACK STORE 1枚でキマる。

“充電規格バラバラ問題”が一挙解決!6つのケーブルがひとつになったコレ、便利すぎますって(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

充電速度は? 短くない? 気になる点もチェック

あくまで緊急時用かも

急速充電

出典:PIXTA

PDとは、USB Type-Cで使える給電規格Power Delivery(パワーデリバリー)の略で、最大100Wまでの受給電が可能です。

macbook

出典:PIXTA

「inCharge6」は15W (5V-3A)までのPD対応で、理論上はiPhoneもPD対応できますが、実際に充電した感覚だとそこまでなさそう。

ちなみに、データ転送・同期にも使えます。USB2.0規格までに対応していますが、USB3.0は非対応。あくまでも外出中の急場凌ぎ的アイテムといったところでしょうか。

ズバリ!ケーブルが短い

充電ガジェット incharge6

一つあればなんにでも使えるマルチな充電ケーブルですが、欠点もあります。それは、ケーブルが短いこと。

全長約13.7cmに対しケーブルは約4.7cmなので、ポータブル電源のようなUSBの位置が高いものと接続して使用する場合、線が短すぎて高さが合わない……なんてことも。工夫次第で対応できないことはありませんが、ちょっと不便なポイントかも。

スマホカバーによっては充電しにくい

充電ガジェット incharge6

筆者のスマホで充電を試してみましたが、スマホケースが邪魔をしてケースを外さないと充電できない……という結果に。

この辺りの微妙な差はスマホケースによって結果が異なりますが、筆者のようなゴツめのスマホケースを使っている方は注意が必要かもしれません。

「inCharge6」で身の回りをちょっと快適に!

充電ガジェット incharge6

ほんのちょっとしたことだけど、そのちょっとめんどう”が解決するだけで、身の回りが快適になる。そんなアイテムが、今回ご紹介した1本で6本の役割を持つ充電ケーブル「inCharge6です。

充電ガジェット incharge6

もうたくさんのケーブルを持ち運ぶ必要もなくなって、ガジェットポーチもすっきり。筆者のまわりでも意外と使っている方が多いこのプチガジェット。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

✔️こちらの記事もチェック

2 / 2ページ